とある竜人族の日記(妄想)

1:vectr
2021/10/26 17:51 ID:OkVaSxYU
この物語はフィクションであり、本編には一切関係ありません。
サンブレイクへ向けた、ただの妄想です。
悪しからず
No.返信 名前返信 編集削除

5:vectr
2021/10/26 17:56 ID:OkVaSxYU
〇〇△△年□月
龍との戦いは熾烈を極めた。
季節が移り変わるくらいの月日が流れたとき、変化が訪れた。
龍が天高く登り、その光景に誰もが龍の撃退を確信していた。
だが、空高くまで登った龍は太陽を呑み込むように覆い隠した。
No.返信 名前返信 編集削除
6:vectr
2021/10/26 17:57 ID:OkVaSxYU
地上は少し薄暗く、気温が下がったように感じた。
それでも、誰もが龍から目を離してはいなかった。
だが、龍が強い光を放った。
眩い光に目を閉じずにはいられなかった。
目をあけた時には、多くの者が死んでいた。
死んだ。死んだ。一騎当千のツワモノも街の人も死んでいた。
No.返信 名前返信 編集削除
7:vectr
2021/10/26 17:57 ID:OkVaSxYU
自分だけ生き残ってしまったのは、龍のイタズラか、もしくは運が良かったのかは分からない。
この傷では長くは持たないだろう。
それでも、龍の存在が恐ろしく逃げ出した。
No.返信 名前返信 編集削除
8:vectr
2021/10/26 17:58 ID:OkVaSxYU
〇〇△△年□月
遠くで激しくぶつかり合う音が聞こえる。もう何度振り返ってみた光景か分からない。
太陽と太陰と呼べる龍が闘っている。
どのみち、自分にはもうどうする事も出来ない。
「真のツワモノよ、どうか龍を倒して欲しい。
我らが故郷と同胞の魂を救ってくれ。」
No.返信 名前返信 編集削除
9:vectr
2021/10/26 17:59 ID:OkVaSxYU
日記はここで終わっている
No.返信 名前返信 編集削除
10:vectr
2021/11/03 18:35 ID:IOa9ACqI
_新しい日記が見つかった_
No.返信 名前返信 編集削除
11:vectr
2021/11/03 18:36 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
とある旅団からの報告。小型の肉食竜の挙動がおかしいとのこと。
観測員を派遣した。
No.返信 名前返信 編集削除
12:vectr
2021/11/03 18:37 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
観測員からの定期報告。
小型の肉食竜が執拗に獲物を追い回しているようだ。その様子は鬼気迫るようだったのこと。
追記、少し目が赤いらしい。
No.返信 名前返信 編集削除
13:vectr
2021/11/03 18:37 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
観測員からの定期報告。
小型の肉食竜の群れが、大型の肉食竜に闘いを挑む光景を頻繁に見るようになったらしい。
どれだけ傷を負ってもくらいつく姿は恐ろしい。
No.返信 名前返信 編集削除
14:vectr
2021/11/03 18:38 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
観測員からの定期報告。
遂には大型の竜まで、異常な行動を確認した。
何か物凄く嫌な予感がしている。
No.返信 名前返信 編集削除
15:vectr
2021/11/03 18:39 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月 観測員からの定期報告。
異常な行動をとる生態が、既に数多に増えた。
ワタシたちも、常に狙われている感覚が酷い。
少し暗い所からこちらを眺めている小型の肉食竜には常に注意を払っている。
もしかしたら、これが最後の報告かも知れない…。
No.返信 名前返信 編集削除
16:vectr
2021/11/03 18:40 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
観測員からの緊急報告。
アレハ、オウダ。アレニ…、ツラナル、…
キ…ズ ヲオ …ウナ…、…、…。
通信はここまでだった。
No.返信 名前返信 編集削除
17:vectr
2021/11/03 18:41 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
赤黒く汚れて読めない。
No.返信 名前返信 編集削除
18:vectr
2021/11/03 18:42 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
調査している中、興味を深い光景をみた。あの龍に侵食された生態が、龍を中心に新しい集団的生態を築いている。
その上下関係はまるで貴族と召使いのようだ。
この龍を「爵銀龍」とし、本部に報告。
引き続き、調査を行なう。
No.返信 名前返信 編集削除
19:vectr
2021/11/03 18:43 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
赤黒く汚れて読めない。
No.返信 名前返信 編集削除
20:vectr
2021/11/03 18:48 ID:IOa9ACqI
〇〇△△年□月
終わらない夜が長い。あの龍の影響は凄まじい。
本部は「爵銀龍」の討伐に乗り出したと報告を受けた。
何かしらの予感を感じた。多分、この日が運命の分水嶺となるだろう。
記録として残して置く。
No.返信 名前返信 編集削除
21:vectr
2021/11/03 18:51 ID:IOa9ACqI
記録が消されている。
No.返信 名前返信 編集削除
22:vectr
2021/11/04 07:51 ID:1JYLTUx.
〇〇△△年□月
あの龍から受ける症状
身体が自由に動かせず、何かに操られているようとのこと。
ツヨキモノ、ツワモノならある程度の症状を軽減が可能。
身体が少し動かし辛い程度で済むらしいが、病が発症する前に手当てが必要。
No.返信 名前返信 編集削除
23:vectr
2021/11/04 08:01 ID:1JYLTUx.
_旅の者より_
日記を見つけた。驚く事に、かの日に侵された國の者が書き記した物らしい。
この者の無念を晴らしてやりたい。手記は故郷に持ち帰った。
これを残した者を、敬意を込めて「猛き炎(日の國の意思、ツヨキモノ)」と呼ぶ。
忘れず、意志を受け継ぐ為に強き火を奉る。火を絶やす事なきよう、ツヨキモノに火の番を任せた。
No.返信 名前返信 編集削除
24:vectr
2021/11/04 12:34 ID:1JYLTUx.
_里の者より_
手記と火を託した後、彼の者は大陸を巡る為旅立った。
大陸を巡り、手記を書き記すそうだ。
旅のものより任された火の番をはじめて、長い月日が経った。
いつしか里は、「火村(カムラ)の里」と呼ばれるようになった。
最近、里の近くに住まう竜や獣の様子がおかしい。
この里に向けて、何度も襲撃を行なう。
いや、里の「火」に向けてか…?
敵意か、はたまた「火」を取り返すためか…。
いつしか言い伝えの龍が、この「火」を取り返す為にくるかも知れない…。
No.返信 名前返信 編集削除
25:vectr
2021/11/04 20:24 ID:IOa9ACqI
_とある旅人の前日譚_
ここはカムラ(神無羅)の里。
なんでも先人が神罰を受け、土地を捨ててこの土地に移り住んだ事が、この里のはじまりらしい。いまだに獣や竜が気性が荒いのが そのせいかと思うと、迷惑な話だ。
この土地に訪れた商人から面白い話を聞いた。
異国の地に、獣や竜と共存し、その背中に乗って闘うそうだ。
さっそく、里のツワモノに協力して貰い、挑戦した。
もしかしたら友達になれるかも知れない。
失敗した…。
でも、僕には夢が出来た。異国の地にて、その術を学ぼう。そうすれば、友達になれるかも知れない。
一応、ツワモノ達もその技術を色々と模索してくれるそう。
僕は旅立った。
No.返信 名前返信 編集削除
26:削除…
27:削除…
28:vectr
2021/12/11 07:17 ID:CmTtnCQ2
カムラの里にて「对よ对よ」している百竜夫妻に痺れを切らし
嫁、参戦。
もう1つの百竜夜行を引き連れて、カムラの里にダイレクトアタック!
もう止めて!ウツシ教官の胃袋のライフは0よ!
次回「エルガド、死す!」
お気持ち、分かりますよぉォォォォ!!
No.返信 名前返信 編集削除
29:削除…


全29件(29-5):1106HIT

管理パスワードを設定すると投稿後にコメント・名前の編集と自己削除、画像の追加が可能です。

名前(1〜20文字)

PASS設定で投稿後に編集可能。

コメント(2000文字・50行以内)

PASS設定で投稿後に編集可能。

管理パスワード設定(英数字6〜20文字)

パスワードの文字列は投稿後に変更できません。



名前の最後に「名前♯文字」と入力するとトリップが表示されます(♯は半角)。
>文字」と入力すると以降の文字が太文字で緑色になります(>は半角)。
>>レス番号」と入力するとスレッド内の書き込みにリンクが指定されます(>は半角)。
>>>スレ番号」と入力すると板内のスレッドにリンクが指定されます(>は半角)。
絵文字や機種依存文字などは投稿後に文字化けする可能性があります。

リアルタイム人気コンテンツ

1
無傷珠【2】(装飾品)
2
ボーンスラッシャーT(大剣)
3
パピオムテスタ(頭装備)
4
エアリアルロッドU(操虫棍)
5
ラヴァサイクロンT(双剣)
6
ドラグロランスU(ランス)
7
アイアンハンマーT(ハンマー)
8
炎龍の塵粉(アイテム)
9
火炎袋(アイテム)
10
クシャナハトゥーβ(腕装備)
11
鉄製試作剣斧U(スラッシュアックス)
12
ダークスティンガーT(ランス)
13
ブルームアーチV(弓)
14
ブレイズハチェットU(双剣)
15
賊竜の上鱗(アイテム)
16
ガマルシルトT(チャージアックス)
17
ネルギガンテ(モンスター)
18
蒼星の宝玉(アイテム)
19
トラップツール(アイテム)
20
匠3白出武器用!ディフェンシブな…(弱点特効Lv3 匠Lv3 回避性能Lv5 回避距離UPLv2 剛刃研磨 砥石使用高速化Lv3 風圧完全無効 )
21
逆上珠【2】(装飾品)
22
ブルームナイフV(片手剣)
23
ガロンロッドT(操虫棍)
24
タロスグリーヴ(脚装備)
25
匠5 剛刃研磨タイラントグレイブ(耳栓Lv5 スタミナ急速回復Lv2 弱点特効Lv2 ジャンプ鉄人Lv1 匠Lv5 体力増強Lv3 剛刃研磨 砥石使用高速化Lv3 無属性強化 )
26
咬魚の上皮(アイテム)
27
アロイグリーヴ(脚装備)
28
防風の護石V(護石)
29
フルチャージ (スキル)
30
レウスヘルムβ(頭装備)
31
ガストドンの尖角(アイテム)
32
フリークエスト★8:古を喰らうもの
33
耐瘴の護石T(護石)
34
カーディアーカにデメリットなんて無かった(ひるみ軽減Lv3 特殊射撃強化Lv2 集中Lv3 属性やられ耐性Lv2 アイテム使用強化Lv2 砲術Lv3 無属性強化 フルチャージLv3 業物/弾丸節約 )
35
リオレイア(モンスター)
36
アルリーシャU(太刀)
37
ゾラマグナクロウα(腕装備)
38
雷槍【イカズチ】(ランス)
39
蛮顎竜の上毛皮(アイテム)
40
マグダ・ラハト(ガンランス)
41
ウルムーアームβ(腕装備)
42
ボーンシューターT(ヘビィボウガン)
43
体力増強 (スキル)
44
インゴットヘルムβ(頭装備)
45
デスギアフェルゼα(脚装備)
46
睡撃の護石T(護石)
47
フリークエスト★7:リオレイア亜種の狩猟
48
クロムブレードU(操虫棍)
49
レイ=トリアングラー(片手剣)
50
ジャナフサイクロンV(双剣)
51
ブレイズショテルT(太刀)
52
カガチノカイナT(チャージアックス)
53
デスギアフェルゼβ(脚装備)
54
プケプケアームβ(腕装備)
55
早復の護石U(護石)
56
火竜斧レウスギアU(スラッシュアックス)
57
ダチュラパイクU(ランス)
58
グレイスランサーU(ランス)
59
クルルランスU(ランス)
60
クルルアーム(腕装備)
61
蒼火竜の尻尾(アイテム)
62
アクアアローU(弓)
63
クルルヘルム(頭装備)
64
マッドライフルV(ライトボウガン)
65
ジャンプ鉄人 (スキル)
66
体術 (スキル)
67
砲術の護石T(護石)
68
奇面族スケッチ(アイテム)
69
グレイスランサーT(ランス)
70
イノセントパール(アイテム)
71
ハザクエントマT(操虫棍)
72
スティールランスT(ランス)
73
クルルランスV(ランス)
74
毒妖鳥の喉袋(アイテム)
75
フワフワクイナ(アイテム)
76
ランナー (スキル)
77
挑戦者 (スキル)
78
キノコ大好き (スキル)
79
ゼノラージフットβ(脚装備)
80
歴戦王テオ 快適装備(気絶耐性Lv3 集中Lv3 整備Lv3 体力増強Lv3 広域化Lv2 火耐性Lv3 爆破やられ耐性Lv3 無属性強化 弱点特効Lv3 匠Lv3 スタミナ上限突破 )
81
レイ・トリアングラー(超会心Lv3 弱点特効Lv3 氷属性攻撃強化Lv3 飛燕Lv1 砥石使用高速化Lv3 剛刃研磨 回避性能Lv3 会心撃【属性】 )
82
龍骨弓 その2(超会心Lv2 スタミナ急速回復Lv2 広域化Lv2 整備Lv2 龍属性攻撃強化Lv5 弓溜め段階解放 通常弾・通常矢強化Lv1 弱点特効Lv3 散弾・剛射強化 体術Lv3 会心撃【属性】 スタミナ上限突破 )
83
ボロススティンガーV(ランス)
84
フリークエスト★4:骨戦車、谷をゆく
85
グレイスガンランスT(ガンランス)
86
フリークエスト★7:台地の吹雪は桜色
87
ブルームナイフU(片手剣)
88
マラドタバールU(片手剣)
89
タイラントブロスその2(集中Lv2 逆恨みLv1 挑戦者Lv5 砲弾装填数UPLv1 無属性強化 ガード性能Lv3 砲術Lv3 鈍器使い )
90
砲手珠【1】(装飾品)
91
ギエナグリーヴ(脚装備)
92
サンダーブレイドU(大剣)
93
風漂竜の翼(アイテム)
94
広域化 (スキル)
95
マムの金属絶対剥がすウーマン(渾身Lv3 属性解放/装填拡張Lv3 集中Lv1 整備Lv3 雷属性攻撃強化Lv1 破壊王Lv3 フルチャージLv3 特殊射撃強化Lv1 会心撃【属性】 )
96
砲術珠【1】(装飾品)
97
マラドタバールT(片手剣)
98
奪気珠【1】(装飾品)
99
フリークエスト★6:懐かしきアーベントロート
100
チェーンベストα(胴装備)
(C)Game-Cap