アカム狩猟笛

おすすめ装備
全スタイル
名称アカム狩猟笛
時期上位
装備剣士(男性)
防御力合計
初期 最大強化
216 588
属性耐性合計
2 -2 -5 -3 -1
SLOT合計
防具 護石・武器
2/6 2(使用)
頭 [SLOT 1/1 ]
4:ボーンSヘルム
 KO+4鈍器+2攻撃-1
奪気珠【1】
胴 [SLOT 0/1 ]
4:ボーンSメイル
 笛+4KO+2
腕 [SLOT 1/2 ]
4:ボーンSアーム
 鈍器+3KO+2攻撃-1
鼓笛珠【1】
腰 [SLOT 0/0 ]
6:クロムメタルコイル
 胴系統倍加+1
脚 [SLOT 0/2 ]
7:アカムトRケマル
 鈍器+5
武器装飾品 [SLOT 0 ]
未設定
投稿主のコメント
アカム狩猟笛用に作りました。研がずに鈍器フル活用したらまあまあ強いと思います。
残りのスロットに5スロスキル入れたら発動させれます(胴系倍加使用)。
あくまで、護石が簡単なのを使ってるので、
既出、これより強い装備あったらそちらを使ってください。
みんなのコメント(全2件)
1:名無しさん
2016/01/08 13:41 ID:aRf4KRIM
ボーンS一式とスロット数もスキルも同じなら「強い」も何もないでしょ。防御力を上げられると書きましょう
アカムを使えないのは言わずもがな
[編集削除]
2:名無しさん
2016/01/16 20:05 ID:4d7/Rz.o
研がずに鈍器運用してたら、
火力が大幅に下がりますがねww
[編集削除]
投稿主・評価(5点満点)
  月間 通算 ★5 01票
★4 01票
★3 01票
★2 00票
★1 02票
平均 2.12点 2.80点
評価 1票 5票
閲覧 8 7337
名前 RYO-APPLE (wNLdQO3E)
日時 2015/12/30 20:41 (月間残り18日)
発動スキルが近いおすすめ装備
剣士
1.00(3)
:闘え!?狩猟笛 KO術鈍器使い状態異常攻撃+1胴系統倍加笛吹き名人スタミナ奪取
剣士
2.67(3)
:斬れ味緑笛決定版 見切り+1業物鈍器使いKO術笛吹き名人
剣士
2.00(1)
ネタ
:乗って殴るだけの笛 笛吹き名人KO術鈍器使い胴系統倍加乗り名人飛燕
剣士
0.00(0)
ネタ
:ボーンSを使用した謎装備 見切り+2笛吹き名人KO術鈍器使い胴系統倍加隠密
剣士
2.60(5)
オシャレ
:覇笛推薦 & 見た目重視(画像あり) 笛吹き名人KO術胴系統倍加鈍器使い
剣士
1.00(2)
:安定笛用装備(護石難) 回避距離UP回避性能+1鈍器使いKO術笛吹き名人
剣士
1.00(4)
:アカム笛 心眼笛吹き名人KO術鈍器使い砥石使用高速化
剣士
3.00(5)
:挑戦者2 KO術 笛吹き名人 鈍器使い 挑戦者+2笛吹き名人KO術鈍器使い胴系統倍加
剣士
1.00(2)
:笛の本気 フルチャージ笛吹き名人KO術鈍器使い広域化+2
剣士
2.50(4)
:サポート笛 KO術鈍器使い笛吹き名人胴系統倍加罠師状態異常攻撃+2


リアルタイム人気コンテンツ

1
ドスゲネポス(モンスター)
2
レザーXフォールド(剣士 腰装備)
3
走行継続(スキル)
4
プライドofシャドウLv4(大剣)
5
切望のピアス(剣士 頭装備)
6
【ガンナー】曙光弩【晨風】超会心100%装備(弱点特効 超会心 挑戦者+1 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 )
7
大水袋(アイテム)
8
鳳仙火竜砲【永焔】Lv9(ライトボウガン)
9
【剣士】【G級中盤】作り易い抜刀大剣向け装備(集中 抜刀術【技】 納刀術 超会心 )
10
鎧裂の天端材(アイテム)
11
【剣士】大剣 ブラキ炭鉱 ソロ用 最大火力(南風の狩人 斬れ味レベル+2 抜刀術【技】 超会心 抜刀術【力】 )
12
ポッケチケットG(アイテム)
13
【剣士】ソロでブラ炭のメインを頑張る(激運 スタミナ急速回復 採取+2 お守りハンター )
14
ロックラックXスーツ(剣士 胴装備)
15
【ガンナー】集中切っての火力型、変則射撃10S2(装填数UP 通常弾・連射矢UP 弱点特効 超会心 強撃ビンLV1追加 特定射撃強化 )
16
集会所クエスト★4:集いし強豪
17
村クエスト★9:ライゼクス、再び!
18
ドス大食いマグロ(アイテム)
19
グライゴルゴネイオンLv8(双剣)
20
【ガンナー】ミツネ砲専用装備(属性攻撃強化 連撃の心得 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 水属性攻撃強化+2 )
21
【剣士】ナルガ武器などに(攻撃力UP【中】 弱点特効 超会心 挑戦者+2 )
22
集会所クエスト★G3:【ニャンター】密林のポイント招きネコ
23
村クエスト★9:ガムート、再び!
24
【ガンナー】お守り簡単!テオ弓にでも♪(装填数UP 弱点特効 通常弾・連射矢UP 特定射撃強化 集中 )
25
【ガンナー】ヘビィ通常痛撃超会心見切り2(見切り+2 超会心 弱点特効 通常弾・連射矢UP )
26
モンスターの濃汁(アイテム)
27
盾虫の重殻(アイテム)
28
オルタロス(モンスター)
29
集会所クエスト★G4:【ニャンター】鎧竜の背中破壊に挑戦!
30
【剣士】予期せぬブレイブ(ネバネバ剣法 挑戦者+2 飛行酒場の心 集中 )
31
スケイルソードLv1(片手剣)
32
集会所クエスト★G4:遺群嶺での攻防
33
【剣士】男剣士見た目◯装備(業物 抜刀術【技】 集中 納刀術 )
34
【剣士】ブシドー×グンセン用(見切り+2 会心撃【特殊】 連撃の心得 斬れ味レベル+1 砥石使用高速化 )
35
ジャラーシュナイダーLV6(大剣)
36
シンドイワシ(アイテム)
37
【ガンナー】溜短縮6S3 ソフォスボウ(装填数UP 散弾・拡散矢UP 特定射撃強化 挑戦者+2 集中 )
38
メルホアZフロール(剣士 頭装備)
39
無双の骨刀Lv9(太刀)
40
龍星刃ヘストLv2(双剣)
41
鮫肌の鱗(アイテム)
42
スクアギル(モンスター)
43
光るお守り(アイテム)
44
村クエスト★2:森丘のトロサシミウオ
45
メルホアZラーマ(剣士 腕装備)
46
【剣士】痛撃5s3武器s0 会心型基礎(見切り+3 連撃の心得 弱点特効 超会心 )
47
甲虫の大顎(アイテム)
48
村クエスト★7:イタズラ猿に制裁を
49
マレコガネ(アイテム)
50
村クエスト★6:高難度:青の連撃!
51
【剣士】カマキリorミラバルのハンマーに(見切り+3 斬れ味レベル+2 挑戦者+1 超会心 弱点特効 )
52
エースXヘッド(剣士 頭装備)
53
大海賊Jコイル(剣士 腰装備)
54
クラリチェレイピアLv8(片手剣)
55
闘技大会・チャレンジクエスト:イャンガルルガ討伐
56
【剣士】ランス用神おま有(心眼 斬れ味レベル+2 ガード性能+2 鈍器使い ガード強化 )
57
GXフィリアレジスト(ガンナー 胴装備)
58
【剣士】護石 連撃5 スロ3(見切り+2 斬れ味レベル+2 超会心 回避性能+1 連撃の心得 )
59
天眼狩猟の証2(アイテム)
60
黒狼鳥の銀狼毛(アイテム)
61
毛皮の重端材(アイテム)
62
集会所クエスト★G4:黒蝕竜は禍々しく猛る
63
【剣士】匠が死ぬ武器にどうぞ武s1(見切り+3 超会心 業物 弱点特効 アイテム使用強化 )
64
村クエスト★10:高難度:覇者の証明
65
【剣士】切味2業物見切3根性 武器s無(斬れ味レベル+2 業物 見切り+3 根性 胴系統倍加 )
66
アイアンガンランスLv6(ガンランス)
67
溶岩島(マップ)
68
集会所クエスト★G4:炎戈竜は地底で吠える
69
【剣士】痛撃5s3で作れる火力ハンマー(攻撃力UP【大】 弱点特効 斬れ味レベル+2 挑戦者+2 )
70
つるぎたち斎女舞奉双Lv9(双剣)
71
獰猛化恐暴竜厚鱗(アイテム)
72
【ガンナー】真名トリスメギストス(見切り+2 連撃の心得 通常弾・連射矢UP 超会心 通常弾全LV追加 )
73
裏会心(スキル)
74
アカムトXRイッケク(剣士 腰装備)
75
【剣士】TA向き龍識武器用火力盛防具(見切り+2 龍気活性 攻撃力UP【小】 死中に活 弱点特効 超会心 )
76
タツジンチケットG(アイテム)
77
ファルメルXテスタ(剣士 頭装備)
78
ガオウ・バルゾルデLv3(ライトボウガン)
79
ハイガノスマチェーテLv6(双剣)
80
イビルジョー(モンスター)
81
鎧裂ショウグンギザミ(モンスター)
82
ふらっとハンター【下位】:生肉の納品
83
砕巌槍ブラキディオスLv6(ランス)
84
村クエスト★10:高難度:宵闇に消ゆ
85
艶戦流【胸当て】(ガンナー 胴装備)
86
護石王(スキル)
87
天の山菜組引換券(アイテム)
88
クロオビXグリーヴ(剣士 脚装備)
89
【剣士】ダブルクロス汎用採取用装備(採取+2 精霊の気まぐれ 運搬の達人 お守りハンター ハンター生活 )
90
【剣士】渦紋鬼懐刀【下克上】用会心100%装備(見切り+2 斬れ味レベル+1 連撃の心得 超会心 弱点特効 )
91
特上な腹袋(アイテム)
92
フルフル(モンスター)
93
ディノバルド(モンスター)
94
完全変態ガーンデヴァLv7(弓)
95
闘王弓グラディエンテLv6(弓)
96
ライゼクス(モンスター)
97
双雷宝剣【麒麟児】Lv8(双剣)
98
【剣士】【武器スロ無し】属性特化双剣(斬れ味レベル+2 属性攻撃強化 会心撃【属性】 連撃の心得 龍属性攻撃強化+2 )
99
集会所クエスト★G3:鉱山哀歌
100
ロックラックXブーツ(剣士 脚装備)
(C)Game-Cap