| 第4章 |
| ヴァイルピークス |
| 1.「ゲバルト烈爪」×4と戦闘 |
| 2.戦闘後、イベント |
| ヴァイルピークス:不浄の丘「サッズ」 |
| 1.先へ進むとイベント |
| ヴァイルピークス:がれきの峰「ライトニング」 |
| 1.先へ進むとイベント |
| 入手アイテム |
|
アイテム:ライブラスコープ 場所:がれきの峰(宝箱) |
| ヴァイルピークス:あくたの谷「サッズ」 |
| 1.先へ進み「バルバロイ」「機甲兵ヴァッヘ」×3と戦闘 |
| ※「バルバロイ」から倒すと良い。 |
| 2.機械を操作して障害物を動かす |
| 3.「ゲルバト猛牙」×2、「バルバロイ」と戦闘 |
| ※先に「ゲルバト猛牙」を1体だけ倒して「バルバロイ」を倒すと良い。 |
| 4.「機甲兵ヴァッヘ」×3、「バルバロイ」、「ゲルバト猛牙」×2と戦闘 |
| ※「ゲルバト猛牙」×2、「機甲兵ヴァッヘ」×1、「バルバロイ」、残りの「機甲兵ヴァッヘ」の順番で倒すと良い。 |
| 5.行き止まり右のパネルを調べて障害物を動かす |
| 6.「バルバロイ」×2、「ゲルバト猛牙」×3と戦闘 |
| ※「バルバロイ」×1、「ゲルバト猛牙」×2、「バルバロイ」×1、残りの「ゲルバト猛牙」の順番で倒すと良い。 |
| 7.先へ進み「ホープ」と合流、イベント |
| 8.崖を登って進み、「ライトニング」と合流 |
| 9.先へ進みパネルを調べて橋をかける |
| 10.先へ進み、BOSS「ドレッドノート」と戦闘 |
| ※サッズの「ブレイブ」「フェイス」「ガッツ」で仲間を強化してブレイク狙いで戦う。 撃破後、強化バージョンと連戦となる。 強力な技を使ってくるのでHPを高めに維持しておく。 |
| 11.ライトニングのロール「ヒーラー」、サッズのロール「アタッカー」が解放 |
| 12.「改造」のチュートリアル |
| 11.先へ進むとイベント |
| 入手アイテム |
|
アイテム:ブラックベルト・ニヌルタ 場所:あくたの谷(宝箱) |
|
アイテム:フェニックスの尾・メタルバンド 場所:兵器の墓場(宝箱) |
|
アイテム:ライブラスコープ・火の指輪 場所:解体作業場跡(宝箱) |
|
アイテム:カスタマイズキット・LENORAガレージ 場所:BOSS「ドレッドノート」(敵落) |
| ヴァイルピークス:廃材運搬路「ライトニング」 |
| 1.「PISCOM特務兵」、「警備軍一般兵射手」×3と戦闘 |
| 2.先へ進み「PISCOM特務兵」×2と戦闘 |
| 3.下界の兵器を操作して進む |
| ※体当たりか○で攻撃すると敵を倒せる。 柵を壊せばエネルギーが回復する。 |
| 4.先へ進み、召喚獣「オーディン」と戦闘 |
| ※攻撃力が高いので戦闘前に[シルバーバングル]等を装備してHPを上げる。 「ダブルキュア」で回復をしながら「デュアルフォース」を使ってゲージを溜める。 オプティマ編成でサポート&キュアを作成して「プロテス」や「シェル」を使って戦うのも良い。 |
| 5.「ライトニング」のATBゲージが1つ増加する |
| 6.先へ進み「機甲兵ウーラン」×2、「PISCOM特務猟兵」×2と戦闘 |
| ※「オーディン」のチュートリアル戦闘。 |
| 入手アイテム |
|
アイテム:光ファイバー×3・ライブラスコープ・丈夫な革×20・100ギル・電解コンデンサ×2・雷の指輪・フェニックスの尾 場所:廃材運搬路(宝箱) |
|
アイテム:秘石オーディン 場所:召喚獣「オーディン」(敵落) |
| ヴァイルピークス:廃物処分場「サッズ」 |
| 1.先へ進み、機械を操作して床を動かす |
| 2.先へ進み、セーブポイントの外周にある4つのパネルを動かして扉を開く |
| 3.扉の奥へ進むとイベント |
| 入手アイテム |
|
アイテム:堅心のアミュレット・火の指輪・フェニックスの尾・パワースモーク・300ギル 場所:廃物処分場(宝箱) |
| 臨界都市ボーダム:海岸「スノウ」 |
| 1.海の家で「レブロ」と会話 |
| 2.浜辺の桟橋に行くとイベント |
| (C)ファイナルファンタジー13攻略 |