| おすすめ装備 | |||
| 名称 | サポート用BFG | ||
| 時期 | 上位 | ||
| 装備 | 剣士(男女) | ||
| おすすめ武器 | |||
| 大剣 | 太刀 | 片手 | 双剣 |
| ハンマ | 笛 | ランス | ガンラ |
| スラア | チャ-ジ | 操虫棍 | ライト |
| ヘビィ | 弓 | - | |
| 防御力合計 | |||||
| 基礎時 | 最大時 | ||||
| 215 | 582 | ||||
| 鎧玉別最大強化 | |||||
| 鎧 | 上 | 尖 | 堅 | 重 | 真 |
| 219 | 234 | 270 | 330 | 402 | 582 |
| 属性耐性合計 | ||||
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| 8 | -4 | 3 | -4 | 0 |
| スロット合計 | |
| 防具 | 護石・武器 |
| 8/8 | 3(使用) |
| 頭 [スロット 2/2 ] |
| ★7:カイザークラウン |
| ┣ 跳躍珠【1】 |
| ┗ 跳躍珠【1】 |
| 胴 [スロット 3/3 ] |
| ★7:発掘装備【胴】 |
| ┗ 居合珠【3】 |
| 腕 [スロット 0/0 ] |
| ★7:ゾディアスアーム |
| 腰 [スロット 0/0 ] |
| ★7:ゾディアスコイル |
| 脚 [スロット 3/3 ] |
| ★3:ディアブログリーヴ |
| ┗ 剣豪珠【3】 |
| 護石 [スロット 0 ] |
| 回避距離+5 |
| 属性解放+7 |
| 武器装飾品 [スロット 3 ] |
| 跳躍珠【1】 |
| 跳躍珠【1】 |
| 跳躍珠【1】 |
| 登録者のコメント |
| ブラックフルガード専用です。 ブラックフルガードの特徴である麻痺とスタンによる味方サポートを一人で行うのが主な防具です。 尚、他に麻痺要因、スタン要因がいる場合は、素直に別防具に着替えたほうがいいでしょう。 本防具では、居合術を採用しています。 もちろん、納刀と抜刀を別々に用意することもできますし、納刀6属性解放7であれば回避距離ではなく舞踏家を発動させられます。ただし、舞踏家は近接が発動してもフルチャの効果はほぼ得られませんので、あまりメリットはないと思います。 スキル構成の理由は、 ・心眼 切れ味対策。もともと火力には期待しない点、堅い頭を持つ敵がいる点、その硬い頭に対して抜刀攻撃を仕掛けても弾かれず安全であること。また、味方が総攻撃をかけているときに、あえて硬い部分を狙い、麻痺蓄積を増やすとともに味方の邪魔をしない狙いもあります。 ・属性解放 言わずもがな。麻痺は解放しないとこいつ独自のうまみが出ません。 ・居合術【力】 チャックスを使っているとわかると思いますが、頭に解放Uから高出力までを決めても、モンスターは大概気絶しません。それをフォローする意味に加えて、こまめに抜刀攻撃を仕掛けることでスタン値を減らさない、ないし増加させます。疲労は知らん ・回避距離 これは立ち回り強化を意識しています。チャックス使ってると、意外と納刀だけじゃ足りないんですよね。大剣のように納刀中心と言う訳でなく、かといって片手よりも納刀の機会は多い。なので、どっちも強化することで動きやすくし、攻撃回数を増やす狙いがあります。 なお、BFGさんは今現在では、どんなに盛っても「ネタ」扱いです。ギルクエ100などでは相手も悪いこともあり、使いにくいでしょう。 |
| 登録者・評価(10点満点) | |||||
| 平均点 | 4.20 | 評価数 | 5 | 閲覧数 | 1778 |
| 名前 | 名無しさん(sbfup4oU) | ||||
| 時間 | 2014/05/30 21:40 | ||||
| 発動スキルが近いおすすめ装備 | |||
| 剣 | 4.94(36) | 乗って拘束。麻痺で拘束。 | 細菌研究家 覚醒 心眼 回避性能+2 回避距離UP |
| 剣 | 1.67(3) | 覚醒状態異常 | 覚醒 心眼 状態異常攻撃+1 回避距離UP |
| 剣 | 5.08(12) | 見た目、回避重視(っ・ω・)っ | 覚醒 心眼 軽業師 回避距離UP |
| 剣 | 5.65(17) | マスターブレイド用装備 | 覚醒 心眼 回避性能+1 回避距離UP ボマー |
| 剣 | 3.00(3) | 頭だけ勇者 | 覚醒 心眼 回避性能+1 回避距離UP |
| 剣 | 5.38(16) | 回避+3(or+2)、距離、心眼、覚醒 | 覚醒 心眼 回避性能+3 回避距離UP |
