| チャージアックスの特徴 | 
| 剣+盾モードと斧モードを切り替え可能な合体武器。 剣モードは身軽に動けて盾でのガードが可能、剣での攻撃時には柄の部分にあるビンに剣撃エネルギーがチャージされる。 斧モードは長いリーチと高攻撃力を誇り剣撃でチャージしたエネルギーを消費して属性開放斬りを使用できる。 | 
| チャージの説明 | 
| 剣モード中の剣撃でエネルギーを溜めた後はエネルギーをチャージ行動によりストックする必要がある。 チャージ行動の時期を知らせる「CHARGEアイコン」表示後に攻撃するとオーバーヒート状態になり攻撃が弾かれてしまう。 こまめなチャージが必要となるが剣撃エネルギーが溜まってない状態でのチャージ行動はスキを生み大きな時間ロスとなる。 | 
| ビンの説明 | 
| 斧モードではビンを使うことで攻撃時に小爆発を発生できる。 ビンの種類は武器により異なり、榴弾ビンならめまい状態の誘発、強属性ビンなら武器の属性ダメージを高められる。 連続でのビン消費攻撃をおこなうと高出力属性開放斬りを出すことが可能となる。 | 
| チャージアックスの立ち回り | 
| 剣モードで敵の攻撃を防ぎながら剣撃エネルギーを溜めチャージでストックする。 ストックしたエネルギーを使い斧モードの属性開放斬りと高攻撃力で一気にダメージを稼ぐ。 | 
| 攻撃の種類 | ||||
| 攻撃 | 威力 | 系統 | 減気 | めまい | 
| 斬り上げ | - | - | - | - | 
| ビンの効果 | |
| 種類 | 効果 | 
| 強撃ビン | 斧モードの物理ダメージ上昇 | 
| 強属性ビン | 斧モードの属性ダメージ上昇 | 
| 榴弾ビン | 斧モードの攻撃にめまい属性付加 | 
