モンスターハンター4G

見た目仮面ラ〇ダー!?レギオ双剣などに  



おすすめ装備
見た目仮面ラ〇ダー!?レギオ双剣などに  
名称見た目仮面ラ〇ダー!?レギオ双剣などに  
時期G級
装備剣士(男女)

おすすめ武器
大剣 太刀 片手 双剣
ハンマ  笛  ランス ガンラ
スラア チャ-ジ 操虫棍 ライト
ヘビィ  弓  -

防御力合計
基礎時 最大時
471 713
鎧玉別最大強化
471 471 471 491 579 579 635 713

属性耐性合計
4 -7 -5 -10 1

スロット合計
防具 護石・武器
5/5 1(使用)

頭 [スロット 2/2 ]
9:セルタスXヘルム
回避珠【2】

胴 [スロット 2/2 ]
9:ガルルガXメイル
回避珠【1】
茸好珠【1】

腕 [スロット 1/1 ]
9:リオソウルZアーム
茸好珠【1】

腰 [スロット 0/0 ]
10:グリードZフォールド

脚 [スロット 0/0 ]
8:カブラXグリーヴ

護石 [スロット 0 ]
肉食+2
回避性能+9

武器装飾品 [スロット 1 ]
茸好珠【1】

登録者のコメント
使っいて、なんとなーく仮面ライダーみたいでかっこいい!と思ったので投稿させていただきました。スキル面も火力は劣るものの、かなり使いやすくエンドコンテンツでも通用するのではないでしょうか?(回避性能とか甘えだチキン野郎!というプロハンの方はお帰りくださいw)しかもG2で作成可能!(腰は上位装備で)お守りも比較的簡単なのではないでしょうか?(回避9じゃなくてもスロットがあれば簡単ですね♪)初心者の方はもちろん、熟練者の方まで使える(個人の意見です)見た目◎装備です。皆様是非使ってみてください。コメント評価おなしゃす<(_ _)>

みんなのコメント(全21件)
21:名無しさん
2015/11/03 22:28 ID:iVWIC0dk
カブトは良かった
[編集・削除]
20:i
2015/09/24 00:03 ID:JL0NzIpk
いや嘘かよw
まぁホントだとしたら相当な裏話っすねw(キノコ汁は私も好きですけど)
[編集・削除]
19:鮭のダニエル
2015/09/23 20:21 ID:aVRiHBuc
iさん、ライダーの皆さんは全員きのこ汁が好きって知りませんでした?(もちろん嘘ですw)
えーとですねぇーランスにはまっていところに強走Gを量産したら2スタックあった結晶が遠い世界に旅立たれましてね(泣)
それで、しばらくランスで突撃繰り返してるうちにうち2スタックあったG君もお隠れになられました。
そんなわけで今は、クタビレダケを強走君のかわりにムシャムシャしてずっとランプしてるわけですよ。(オンなら完全に地雷ですね!)はい。
きのこ大好きは今は亡きG君(まぁ、いいやつだったよ)の代わりというわけなのです!だから、物量に自信がある方や強走なんて甘えだという方は別の5スロスキルでいいと思います。ただし前者の方は僕の二の舞にならないように気おつけてくださいねw
[編集・削除]
全てのコメントを見る

登録者・評価(5点満点)
月間通算 ★5 00票
★4 01票
★3 00票
★2 00票
★1 03票
平均1.75点1.75点
評価1票4票
閲覧34401
名前鮭のダニエル (aVRiHBuc)
日時2015/09/23 00:11 (月間残り22日)


発動スキルが近いおすすめ装備
4.08(13) 自由度高め業物高耳見切り装備 見切り+1 高級耳栓 業物 胴系統倍加 乗り名人 砥石使用高速化
3.00(2) 武器スロ要らず!護石簡単! 胴系統倍加 見切り+1 高級耳栓 業物 挑戦者+2 攻撃力UP【中】
3.00(6) 初投票 見切り+1 高級耳栓 業物 真打 胴系統倍加 砥石使用高速化
0.00(0) スロ1麻痺棍 状態異常攻撃+2 会心撃【特殊】 見切り+1 高級耳栓 業物 胴系統倍加 乗りマスター
1.00(1) MY 太刀装備 回避性能+3 回避距離UP 見切り+1 高級耳栓 業物 胴系統倍加
1.00(2) (´ ・ω・ `)もう疲れまちた 見切り+1 高級耳栓 業物 胴系統倍加 挑戦者+1 弱点特効
0.00(0) 真打高耳汎用 真打 見切り+1 高級耳栓 業物 胴系統倍加 砥石使用高速化
3.50(12) スロ3の武器にでも 斬れ味レベル+1 高級耳栓 見切り+1 業物 細菌研究家 挑戦者+2
3.50(2) 発掘刀匠汎用 胴系統倍加 見切り+1 高級耳栓 業物 真打 キノコ大好き 回避性能+1
0.00(0) 村クエ用 回避性能+1 集中 見切り+1 高級耳栓 業物 納刀術 胴系統倍加 キノコ大好き




モンハン4G攻略

アイテム・武器・防具検索

防具

装飾品

アイテム

ら・わ
モンハン4G攻略
(C)Game-Cap