ヘビィの練習にいかがでしょうか?

ヘビィの練習にいかがでしょうか?のコメント
ヘビィの練習にいかがでしょうか?のコメント全件を新着順で表示。
投稿主:気持ちは開拓者
2018/01/05 23:29 ID:Ji.nZcro
これからヘビィを始めたい、またはモンスター毎に立ち回りを練習したいという方のために作ってみました。

あくまで練習用ですので、討伐は度外視です。


剣士頭で防御力を上げてます。

ヘビィにはシールドを装着することをお忘れなく。
これでオートガードが発動します。(向かって正面の攻撃のみ)

装填中や反動中はオートガードが発動しないので、とりあえず反動のほうを軽減させてます。

武器は、リロード:やや速 反動:やや小で、練習後も無駄になりにくい
「バスターランシエルダ」をおススメします。

生存率を上げ、弾・節も付けることで長く練習できるようにしてます。
[投稿主返信] [名前返信]
10:気持ちは開拓者
2018/01/06 13:23 ID:Ji.nZcro
>>8 【表示】
だよね〜

まずはヘビィを実際に使ってみないとどんなものか分からないだろうから、コレ作ってんのにね。

色々試すこともできないまますぐ3乙とかして終わってたら、もう使いたくなくなるからな〜
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
11:気持ちは開拓者
2018/01/06 13:42 ID:Ji.nZcro
>>9 【表示】
メクラはどっちかな?

「練習」て文字見えてる?

だから立ち回りが分かってない初心者とかにこの構成を薦めてるんでしょ。

ガ強で防げるのは
◦グラビモスやアグナコトルの熱線
◦グラビモスやウラガンキンの睡眠ガス
◦ラージャンの気光ブレス
◦アカムトルムのソニックブラスト(中心部)
◦ドドブランゴの雪ブレス、ウルクススの雪玉転がし
◦フルフルの電気ブレス
◦ラギアクルスの大放電で発生する雷球(本体の放電は通常ガード可能)
◦ブラキディオスの粘菌トラップ
◦ザボアザギルの溜め凍結ブレス
◦ガララアジャラの締め付け→地中突き上げ
◦テオ・テスカトルのスーパーノヴァ
◦アマツマガツチの巨大竜巻
◦ミラボレアスの火球ブレス、亜種(紅龍)が使用するメテオ、
黒龍、紅龍共通で繰り出す粉塵爆破、火炎竜巻ブレス、チャージブレス(MH4以降)
◦アルバトリオンの火球ブレス本体(着弾後の竜巻は通常ガード可能)

と、遠距離のもあるんだから無駄ではないよね。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
12:気持ちは開拓者
2018/01/06 13:42 ID:Ji.nZcro
>>9 【表示】
>もう別スタイルの時のスキル提案は出したわ。

ブシドーだよね。

回避距離の返答はどうなったのかな?

それもしないまま、今度はブレイヴとか・・・

こっちはスタイルを絞って提案してんじゃないんだから、何勝手に絞って講釈してんのて話だよ。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
13:名無しさん
2018/01/06 14:40 ID:WrzPC9zc
ブシドー臨戦とは言ったが絶対ブシドー使えとは一言も言ってないぞ。提案ってわかる?じゃなきゃキノコも回避もわざわざ言わねぇよ。
一例であげたのをわざわざ引っ張って無理やり結びつけるのかぁ…
さすがメクラ(理解力ないだけか)

だからガ強意味ないやんけ。
当たる要素無し。わざわざあたりにいくのか?強いて言うならGザボアのビームだけどそれ以外まじでどう当たんの?
ガードありきで練習は笑えないわ。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
14:名無しさん
2018/01/06 14:57 ID:WrzPC9zc
今気づいたけどこれネタ装備なのか。
だったら何言ってもしゃーないか…
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
15:気持ちは開拓者
2018/01/06 16:48 ID:Ji.nZcro
>>13 【表示】
>>1 【表示】でそっちが
>練習ならとりまブシドーに臨戦つけて
あとは
弾薬節約をはじめ、
回避距離
弾道強化
キノコ

て書いてんだけど、コレのどこにブシドー以外のことも言ってる要素があるのかな?

そもそも、ブシドーガンナーに臨戦はどうかと思うし、仮にもキノコ付けるんなら絶対回避か納刀術をつけて多少なりとも活かすもんじゃないの。

弾道強化はクリティカル距離を理解して真価が発揮されるんだから、クリ距離を知る練習には邪魔。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
16:気持ちは開拓者
2018/01/06 16:49 ID:Ji.nZcro
>>14 【表示】
ネタチェックも見落とすヤツが他人をメクラ呼ばわりとか・・・
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
17:名無しさん
2018/01/06 17:28 ID:WrzPC9zc
まだつっかかんのか…
回避距離使ったことないエアプかな?
ブシガン臨戦がどうかって?TA wiki行ってみよう。
キノコはもう散々説明したからパスで。
弾道強化は通常ガンならともかく、貫通ガンなら本番でも絶対使うのにわざわざ外す理由がわからない。
なんでブシドーに執着してるの??書き方が悪かったか?
俺はどうでしょうかと言っただけで強制なんかしてないぞ。
スタイル()

ガ性ガ強は少なくとも絶対いらない。
必要なのはモンスターの動きをそもそも把握できてない証拠。敵が来るのを待つのか?そんなやつはまずライトから始めるべき。
本当に反動軽減2いかしたいなら自動装填付きでリロード時の隙減らせるレギオスヘビィでも担ぐべきね。

(本当は自分でもカス装備だって分かってるからネタタグで保険つけたかったんだね…評価も散々で草)←俺まだ評価つけてないからなw


もう飽きたし返信しないんでスルーでいいです。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
18:蟷螂◆24iM3aZdkA
2018/01/06 18:09 ID:pEd0pO4k
これは個人的なものなのでスルーして構いません

正直武器毎に練習したいのであれば1番はその武器種毎の型にカッチカチに固めたものの方が立ち回り扱い方は分かり易いんじゃないかなぁなんて思ってます

あとガード関連上でコメント沢山有りますが、確かヘビィのシールドって片手剣レベルだからプラスしてもそんなになんじゃないかなぁなんて
つかそもそも被弾を極力無くすように動くべきだと思うので、モンスターの動きをまだ覚え切れてないなら、ガンナー自体の練習からかなぁなんて思います
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
19:名無しさん
2018/01/06 18:21 ID:PkLnxs4s
自分は正義全開
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
20:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:00 ID:Ji.nZcro
>>17 【表示】
>(本当は自分でもカス装備だって分かってるからネタタグで保険つけたかったんだね…評価も散々で草)←俺まだ評価つけてないからなw

自演乙www

>>7 【表示】 ID:1Ng8GKhoと>>9 【表示】ID:dLfA/Fsgはお前だろwww

>>9 【表示】は確定として、>>8 【表示】>>7 【表示】に言ってんのに何で>>9 【表示】>>8 【表示】に突っかかっていってんのかなwwwww

カス装備なのは認めるが、IDコロコロ変えてさも別人がやったかのようにするとか笑えますわwwwwww
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
21:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:03 ID:Ji.nZcro
とりあえず一連の証拠

1:名無しさん
2018/01/06 00:07 ID:WrzPC9zc

たしかにいいかもだけど、

練習ならとりまブシドーに臨戦つけて
あとは
弾薬節約をはじめ、
回避距離
弾道強化
キノコ

あたりではないでしょうか。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
22:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:03 ID:Ji.nZcro
4:名無しさん
2018/01/06 01:14 ID:WrzPC9zc

え???
だから練習じゃないの?
ガ性はともかく、ガ強はガンナーの距離じゃどう考えても死んでるし、弾道強化はさすがに練習でもなんでもつけるべきだし、反動2はおススメしてるスキュラ砲では完全に死んでるし、練習でいきなりしゃがむとかさすがにいかがなものかと思って回避距離でクリ距離維持も敵の攻撃回避をしやすいように思ってなんだけど…
キノコはそれでもくらう下手クソ用にだからあまりいらんけど。

これは考え方のズレかな…俺間違ってるかな…


[No.返信] [名前返信] [編集削除]
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
23:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:04 ID:Ji.nZcro
7:名無しさん
2018/01/06 08:11 ID:1Ng8GKho

はぁ…
しゃがむこと前提ならもう元からそれ特化のブレイヴが出てきてるんだしそれでええやん。わざわざ死にスキルつけてまでやる価値無し。

必要最低限のスキルをまずつけて
ブレイヴの操作は当然ソロで慣れるまで何度もやる。慣れたら本格的にスキル構成する。
もうそれでええやん…

いくらなんでも敵が来るまでしゃがむとかしゃがむタイミング間違えすぎだしアホ丸出し。


[No.返信] [名前返信] [編集削除]
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
24:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:04 ID:Ji.nZcro
9:名無しさん
2018/01/06 11:12 ID:dLfA/Fsg

メクラは黙ってろ。
もう別スタイルの時のスキル提案は出したわ。

まずガンナーなのにガ強とかどんな立ち回りすれば必要なんだ?
剣士に状態異常スキルと同じようなもんでついてても意味がないんだよ。
それが必要ならそもそもガンナー向いてないレベル。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
25:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:05 ID:Ji.nZcro
13:名無しさん
2018/01/06 14:40 ID:WrzPC9zc

ブシドー臨戦とは言ったが絶対ブシドー使えとは一言も言ってないぞ。提案ってわかる?じゃなきゃキノコも回避もわざわざ言わねぇよ。
一例であげたのをわざわざ引っ張って無理やり結びつけるのかぁ…
さすがメクラ(理解力ないだけか)

だからガ強意味ないやんけ。
当たる要素無し。わざわざあたりにいくのか?強いて言うならGザボアのビームだけどそれ以外まじでどう当たんの?
ガードありきで練習は笑えないわ。


[No.返信] [名前返信] [編集削除]
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
26:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:06 ID:Ji.nZcro
17:名無しさん
2018/01/06 17:28 ID:WrzPC9zc

まだつっかかんのか…
回避距離使ったことないエアプかな?
ブシガン臨戦がどうかって?TA wiki行ってみよう。
キノコはもう散々説明したからパスで。
弾道強化は通常ガンならともかく、貫通ガンなら本番でも絶対使うのにわざわざ外す理由がわからない。
なんでブシドーに執着してるの??書き方が悪かったか?
俺はどうでしょうかと言っただけで強制なんかしてないぞ。
スタイル()

ガ性ガ強は少なくとも絶対いらない。
必要なのはモンスターの動きをそもそも把握できてない証拠。敵が来るのを待つのか?そんなやつはまずライトから始めるべき。
本当に反動軽減2いかしたいなら自動装填付きでリロード時の隙減らせるレギオスヘビィでも担ぐべきね。

(本当は自分でもカス装備だって分かってるからネタタグで保険つけたかったんだね…評価も散々で草)←俺まだ評価つけてないからなw


もう飽きたし返信しないんでスルーでいいです。


[No.返信] [名前返信] [編集削除]
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
27:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:12 ID:Ji.nZcro
>>18 【表示】
そうなんですよね〜

片手剣くらいしかないので、乙りにくくなる保険くらいに考えてのネタ構成だったんですけどね。

回避距離自体は否定しないんですけど、ブシドーやブレイヴにはどうなんでしょうね。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
28:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:17 ID:Ji.nZcro
>>19 【表示】
どちらのほうを言ってんのかな?

俺は自分が正義なんて一切思ってないけどな。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
29:気持ちは開拓者
2018/01/06 19:30 ID:Ji.nZcro
>>17 【表示】
そもそも、そちらがブシドーに回避距離と言ってきたからそれに返答してただけなのに、何でこちらが固執してるみたいなことにしようとしてんのかな?

弾道強化もさっきから説明してんのにまだ分かんないの?

あと、TA wiki見てきたがヘビィで臨戦使ってんのはブレイヴばっかだったぞ。

ライトがブシドーで使ってたが二人だけだったな。

予想通りのナルガライトで草
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
30:名無しさん
2018/01/06 19:58 ID:dacCCdYY
え、待って

>だからガ強意味ないやんけ。
当たる要素無し。わざわざあたりにいくのか?強いて言うならGザボアのビームだけどそれ以外まじでどう当たんの?
ガードありきで練習は笑えないわ。


それ初心者想定じゃないよね…
予備動作見切れるようになった並かそれ以上のハンターならともかく初心者がそれ『すぐに』出来るの?

発想としては面白いと思う装備よ。強いかどうかまでは別としてな。投稿者もそれわかってるからわざわざ初心者の練習言うてるやん。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
31:気持ちは開拓者
2018/01/06 20:08 ID:Ji.nZcro
>>30 【表示】
練習と言ってるのを分かってくれる人がいて安心したよ。

さっきから証拠に挙げてる自演野郎が理解もせずに絡んでくるからメンドかったんだよ。

実際は>>18 【表示】の方のおっしゃるような構成のほうが良いのかもしれんけどね。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
32:狩りピスト
2018/01/07 00:03 ID:PxzpAIQk
WrzPC9zc君
色々連コメしてるみたいだけど暇なのかね…
ジェネシス投稿の方でも注意されてて笑ってしまったよ
連コメの挙動が完全に新参のそれなんだよね
投稿見てるとある程度知識はあるみたいだしシミュも回せるしうんちも漏らしたんだろうけど少し自重した方が賢明だね
別に開拓さんはこのスキルでマルチ行けとかそういう事言ってるわけじゃないんだからさ


[No.返信] [名前返信] [編集削除]
33:気持ちは開拓者
2018/01/07 00:26 ID:Ji.nZcro
>>32 【表示】
他のとこでもやらかしてんのね、ID:WrzPC9zc

ここでは人の話を理解できず、ID変えて評価1つけてあたかも他の人が評価してるように自演をかましていったよ。

知識はあるかもしれんが、中途半端に聞きかじったであろう内容を偉そうにしゃべってボロが出てる時点で大したことないよ。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
34:名無しさん
2018/01/07 12:34 ID:dacCCdYY
>>9 【表示】
>まずガンナーなのにガ強とかどんな立ち回りすれば必要なんだ?
>剣士に状態異常スキルと同じようなもんでついてても意味がないんだよ。
>それが必要ならそもそもガンナー向いてないレベル。

この辺からにわか丸出しで草
晒されてて更に草

まず、そもそも必要云々の話じゃない時点でアスペ丸出しよ

そして剣士に状態異常いらんてマジで言ってるのかしら
麻痺ならわかるが、ピンポイントながら使い道はある。睡眠爆破剣士に限り、いかに早く寝かせるかを考えると状態異常は欲しい。それでいてあと睡眠爆破に限るなら心眼ボマーにブシドーまたは回避1〜2、可能なら罠師(余裕でつくけど)、それ以外は要らないからね〜

何でもかんでもいらないって言っちゃうのは頭が足りないだけ

>>投稿者
あえて言うなら、練習後の事を考えると、ガードよりはむしろ回避距離の方が良いかな
どうせ練習後はガード外すんだし、その瞬間立ち回りは大きく変わる。何なら回避主体で動きやすい方が、練習用としては良いかな
それか全くの素人から補助輪で盾を付けて、ある程度慣れたらガード全て外して回避距離なり納刀なりにするとかでも良いと思う。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]

誹謗中傷を目的とした書き込みはご遠慮ください。
問題点や改善ポイントがある場合は出来るだけ具体的な内容でご指摘ください。
全てのユーザー様が快適にご利用できますようご協力の程よろしくお願い致します。

名前(1〜20文字)

PASS設定で投稿後に編集可能。
コメント(1000文字・25行以内)

PASS設定で投稿後に編集可能。

管理パスワードを設定すると投稿後にコメントと名前の編集、自己削除が可能です。

管理パスワード設定(半角英数字6〜20文字)

パスワードの文字列は投稿後に変更できません。


名前の最後に「名前♯文字」と入力するとトリップが表示されます(♯は半角)。
>文字」と入力すると以降の文字が太文字で緑色になります(>は半角)。
>>レス番号」と入力するとスレッド内の書き込みにリンクが指定されます(>は半角)。
絵文字や機種依存文字などは投稿後に文字化けする可能性があります。

リアルタイム人気コンテンツ

1
【ガンナー】隼刃なくても見切り+2(見切り+2 超会心 弱点特効 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 )
2
龍気(スキル)
3
【剣士】龍気活性太刀(業物 龍気活性 攻撃力UP【小】 死中に活 逆恨み )
4
高速設置(スキル)
5
ハイリアの髪留め(剣士 頭装備)
6
集会所クエスト★3:狩られる前に狩れ!
7
希望の証G(アイテム)
8
ザッツオールLv1(双剣)
9
夜天連刃【黒翼】Lv7(双剣)
10
闘技大会・チャレンジクエスト:リオレウス討伐
11
迅竜の鋭刃翼(アイテム)
12
痛撃珠【1】(装飾品)
13
ミラアンセスアリストLv3(狩猟笛)
14
【剣士】痛撃5S3 カンタゴスタ(南風の狩人 業物 弱点特効 超会心 挑戦者+2 )
15
獰猛化狩猟の証5(アイテム)
16
【ガンナー】無明弓「正定」会心の極み(見切り+2 集中 貫通弾・貫通矢UP 超会心 弾導強化 )
17
通常弾強化(スキル)
18
千年包丁Lv6(片手剣)
19
カンタロスの堅殻(アイテム)
20
村クエスト★2:ぽかぽかタケノコ納品
21
ふらっとハンター【下位】:疾風の迅竜
22
ヴァイスorヴァーチLv3(ライトボウガン)
23
【剣士】エリアルに(見切り+2 斬れ味レベル+2 業物 乗り名人 飛燕 砥石使用高速化 )
24
砕竜の剛拳(アイテム)
25
村クエスト★6:高難度:重甲虫と腕試し!
26
火竜の煌液(アイテム)
27
太虚ノ剣斧【天維】Lv5(スラッシュアックス)
28
イベントクエスト(配信):氷海の大決闘:化け鮫VS鬼蛙
29
ブラックレザーレグス(剣士 脚装備)
30
【剣士】対金銀 高級耳栓ハイエスト(心眼 状態異常攻撃+2 鈍器使い 高級耳栓 )
31
【剣士】上位中盤:エリアルおすすめ(集中 心眼 飛燕 )
32
好機珠【3】(装飾品)
33
鬼神角斧【雷火豊】Lv4(スラッシュアックス)
34
白銀のたてがみ(アイテム)
35
【ガンナー】テオ弓 護石 通常弾強化+5 S3(装填数UP 弾薬節約 通常弾・連射矢UP 集中 特定射撃強化 )
36
【剣士】よくばり採取セット(精霊の気まぐれ 採取+2 運搬の達人 暑さ無効 ハンター生活 )
37
セイラーサンダル(ガンナー 脚装備)
38
村クエスト★2:森丘のトロサシミウオ
39
【剣士】黄色い捕獲者(捕獲の見極め 高級耳栓 捕獲達人 業物 罠師 )
40
煌黒の大剣Lv2(大剣)
41
雷光エキス(アイテム)
42
ドスファンゴ(モンスター)
43
金剛魚(アイテム)
44
特殊許可クエスト:金雷公狩猟依頼G5
45
アーティアXRキャップ(ガンナー 頭装備)
46
レイofシャンバラLv6(ライトボウガン)
47
ギザミSガード(ガンナー 腕装備)
48
ゲネポスの厚鱗(アイテム)
49
光り輝く体液(アイテム)
50
幻界のザリエラLv6(スラッシュアックス)
51
集会所クエスト★G4:マグマまといし竜
52
天雷棍【麒麟王】Lv2(操虫棍)
53
【剣士】激運採取おま ピアス無し(激運 お守り収集 暑さ無効 採取+2 )
54
嶺潰グリュンフェストLv5(スラッシュアックス)
55
炎戈竜の尻尾(アイテム)
56
大海賊JソードLv4(太刀)
57
【剣士】超おうまソロ突破記念!ナルガ武器!良おま(業物 不屈 根性 高級耳栓 南風の狩人 )
58
特上な腹袋(アイテム)
59
ガブラス(モンスター)
60
バフォムブラッドLV8(大剣)
61
ロアルドロス(モンスター)
62
【剣士】ダブルクロス汎用採取用装備(採取+2 精霊の気まぐれ 運搬の達人 お守りハンター ハンター生活 )
63
ベアライト石(アイテム)
64
覇竜の大棘(アイテム)
65
【剣士】納刀10スロ3大剣(高級耳栓 斬れ味レベル+2 集中 抜刀術【技】 納刀術 )
66
会心珠【3】(装飾品)
67
【ガンナー】ブラキ炭鉱サポート鬼ヶ島(装填数UP 弾薬節約 通常弾・連射矢UP 状態異常攻撃+2 罠師 )
68
集会所クエスト★G2:転んで跳ねて七転八倒
69
ハリケーンLv3(双剣)
70
【剣士】超特殊許可クエスト用根性装備(斬れ味レベル+2 業物 根性 挑戦者+2 )
71
【剣士】傷刃フルスカード用(見切り+2 連撃の心得 会心撃【属性】 会心撃【特殊】 )
72
GXギザミヘルム(剣士 頭装備)
73
エクスクルスランスLv7(ランス)
74
【剣士】鏖盾斧(斬れ味レベル+1 業物 挑戦者+2 痛恨会心 砲術師 )
75
集会所クエスト★7:冷たき甲冑
76
真珠色の艶皮(アイテム)
77
無心(スキル)
78
闘技大会・チャレンジクエスト:【ニャンター】テツカブラ討伐
79
獰猛な炎鱗(アイテム)
80
集会所クエスト★G3:海竜のじけん
81
カオスorロウLv3(太刀)
82
重甲虫の大顎(アイテム)
83
真・白疾風(スキル)
84
【ガンナー】ダオラ砲 お守り厳しめ?(挑戦者+1 反動軽減+1 貫通弾・貫通矢UP 超会心 弾導強化 )
85
ウルクスス(モンスター)
86
村クエスト★10:高難度:ギルドからの試練
87
バスティアンLV9(大剣)
88
神剣ファルシオンLv2(片手剣)
89
ケイオスヘルム(剣士 頭装備)
90
鎌蟹の尖爪(アイテム)
91
【剣士】武器スロいらない笛マン(見切り+2 斬れ味レベル+2 超会心 弱点特効 飛行酒場の心 )
92
【剣士】汎用度抜群装備 匠業物見切り3+α(見切り+3 業物 斬れ味レベル+1 胴系統倍加 連撃の心得 )
93
THEデリュージュLv6(ヘビィボウガン)
94
立体闘技場(通常)(マップ)
95
獰猛な蝕龍厚鱗(アイテム)
96
エテル=ジュラスクLV8(大剣)
97
【ガンナー】簡単なお守りでシャガル弓装備(見切り+2 集中 弾薬節約 散弾・拡散矢UP )
98
観察珠【1】(装飾品)
99
【剣士】睡爆。天と地の怒りも15分針(心眼 状態異常攻撃+2 胴系統倍加 捕獲の見極め 罠師 ボマー )
100
超特訓の奥義書(アイテム)
(C)Game-Cap