| おすすめ装備 | |||
|---|---|---|---|
| ストライカースタイル | |||
| 名称 | 痛撃6s3 火力片手剣 | ||
| 時期 | G級 | ||
| 装備 | 剣士(男性) | ||
| 防御力合計 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | 最大強化 | ||||||||
| 628 | 818 | ||||||||
| 属性耐性合計 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| -2 | -12 | -19 | -2 | 2 |
| SLOT合計 | |
|---|---|
| 防具 | 護石・武器 |
| 9/9 | 6(使用) |
| 頭 [SLOT 2/2 ] |
|---|
| ★10:S・ソルZヘルム 痛撃+2会心強化+2闘魂+2 |
| ┣ 痛撃珠【1】 |
| ┗ 痛撃珠【1】 |
| 胴 [SLOT 3/3 ] |
|---|
| ★10:グリードXRメイル 匠+4 |
| ┗ 連撃珠【3】 |
| 腕 [SLOT 3/3 ] |
|---|
| ★10:グリードXRアーム 匠+5 |
| ┣ 闘魂珠【2】 |
| ┗ 闘魂珠【1】 |
| 腰 [SLOT 0/0 ] |
|---|
| ★10:S・ソルXRフォールド 会心強化+8 |
| 脚 [SLOT 1/1 ] |
|---|
| ★9:ゴアXRグリーヴ 闘魂+8 |
| ┗ 闘魂珠【1】 |
| 武器装飾品 [SLOT 3 ] |
|---|
| 連撃珠【3】 |
| 投稿主のコメント |
|---|
| 痛撃6s3出たので作ってみました。 この痛撃6s3の御守りをだすのに苦労しました^^; 混沌の刃薬III解放クエストは、金と銀がもたらす悲哀です。このクエストを解放の仕方は通常個体の銀レウス、金レイア(単体クエスト)、獰猛化個体の銀レウス、金レイア(単体クエスト)をクリアすると金と銀のもたらす悲哀が解放します。獰猛化銀レウス、金レイア同時狩猟クエストなので難易度高めです。 最後に狩技紹介 狩技:混沌の刃薬III ラウンドフォースII 絶対回避【臨戦】 使い勝手良いと思うので作ってみて下さい。 |
| みんなのコメント(全1件) |
|---|
|
1:名無しさん 2017/04/10 14:57 ID:1nunT3ig 弱特挑戦者2連撃で会心95%
[編集削除]
刃薬いらないスタンならタイミング読みやすい昇竜でいい 会心上げるのは片手にとって難しいことじゃない刃薬重ねて最大60%もあがる それよりは業物でもつけて切れ味維持するとか明鏡止水で混沌の刃薬と臨戦の回数増やした方がいい とおれは思う |
| 投稿主・評価(5点満点) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 月間 | 通算 |
★5 ★4 ★3 ★2 ★1 |
|||
| 平均 | 0.00点 | 0.00点 | |||
| 評価 | 0票 | 0票 | |||
| 閲覧 | 4 | 9916 | |||
| 名前 | 社畜 (ijN8RitA) | ||||
| 日時 | 2017/04/09 10:46 (月間残り30日) | ||||
| 発動スキルが近いおすすめ装備 | |||
|---|---|---|---|
| 剣士 1.40(5) |
G:納刀10s3必須 逆恨み火力構成 | 弱点特効超会心挑戦者+2逆恨み納刀術 | |
| 剣士 2.50(2) |
G:万能 | 斬れ味レベル+1業物挑戦者+2超会心弱点特効 | |
| 剣士 2.75(4) |
G:燼笛に | 弱点特効超会心挑戦者+2笛吹き名人見切り+2 | |
| 剣士 0.00(0) |
G:炭鉱双剣 双聖剣ギルドナイト | 弱点特効暑さ無効水属性攻撃強化+2超会心挑戦者+2見切り+1 | |
| 剣士 0.00(0) |
G:片手剣アッダバラン最大期待値766 | 弱点特効超会心挑戦者+2斬れ味レベル+2アイテム使用強化 | |
| 剣士 4.06(120) |
G:火力盛り武器s無し | 弱点特効超会心挑戦者+2業物見切り+1 | |
| 剣士 0.00(0) |
G:会心腕次第 | 弱点特効超会心挑戦者+2攻撃力UP【小】集中 | |
| 剣士 0.00(0) |
G:見切り2 挑戦者2 切れ味1 弱特 超会心 | 見切り+2斬れ味レベル+1弱点特効超会心挑戦者+2 | |
| 剣士 0.00(0) |
G:痛撃5S3 甲翅刃 | 北風の狩人業物弱点特効超会心挑戦者+2 | |
| 剣士 4.00(2) |
G:対シャガル 低防御力注意 火力装備 | 弱点特効超会心挑戦者+2無我の境地耐震納刀術 | |
