ダークライトニングLv4

弓:ダークライトニングLv4
基本性能
攻撃190
会心0% 防御0
SLOT●×× レア3
特殊雷25 特殊-
人気27位(弓全107種)
曲射
曲射:集中型
溜め攻撃
LV1 LV2 LV3 LV4
連射3 貫通3 貫通4 連射4
赤文字は装填数UPスキル発動時
装着可能ビン
強1 強2 属1 属2
緑背景は装着可、赤背景は強化
生産による入手
なし
レベルアップ
ライトニングボウ系
Lv 攻撃
会心
SLOT
装着 溜め 特殊 Lvアップ素材 進化先
1 140
0%
●×× 強1 強2 属1 属2

連射2 貫通3 貫通3 連射3
雷10
生産費用:4500z
電竜の帯電膜×4
電竜の棘殻×3
電竜の翼爪×2
電竜の端材×2(入手)
★3:ライトニングボウLv2
2 160
0%
●×× 強1 強2 属1 属2

連射2 貫通3 貫通3 連射3
雷15
強化費用:33000z
ライトニングボウLv1
圧電甲×3
カワズの殿油×2
電竜素材×10
★3:ライトニングボウLv3
3 180
0%
●×× 強1 強2 属1 属2

連射3 貫通3 貫通3 連射4
雷20
強化費用:36000z
ライトニングボウLv2
電竜の高電膜×4
電竜の堅棘殻×3
電竜の鋭翼爪×4
電竜の逆鱗×1
電竜の上端材×2(入手)
★3:ダークライトニングLv4
4 190
0%
●×× 強1 強2 属1 属2

連射3 貫通3 貫通4 連射4
雷25
強化費用:39000z
ライトニングボウLv3
勇気の証G×1
獰猛化電竜鱗×4
電竜の雷玉×1
電竜素材【上位】×12
電竜の猛端材×2(入手)
★3:ダークライトニングLv5
5 240
0%
●×× 強1 強2 属1 属2

連射3 貫通4 貫通4 連射4
雷26
強化費用:48000z
ダークライトニングLv4
電竜の剛翼爪×4
電竜の超電膜×4
電竜の重棘殻×3
電竜の重端材×2(入手)
★3:ダークライトニングLv6
6 260
0%
●×× 強1 強2 属1 属2

連射3 貫通4 貫通4 連射4
雷27
強化費用:57000z
ダークライトニングLv5
天彗龍の剛爪×3
超高圧電甲×5
電竜素材【G級】×10
★3:黒電弓ウェザイスLv7
7 280
0%
●×× 強1 強2 属1 属2

連射3 貫通4 貫通4 連射4
雷28
強化費用:66000z
ダークライトニングLv6
閣螳螂の美棘×3
獰猛化電竜厚鱗×4
電竜の天鱗×1
電竜素材【G級】×12
電竜の獰端材×2(入手)
なし
武器進化先
進化武器 攻撃特殊
★3ダークライトニングLv5 240雷26
関連派生表
ライトニングボウLv1 攻撃140 雷10
ライトニングボウLv2 攻撃160 雷15
 ┗ライトニングボウLv3 攻撃180 雷20
  ┗ダークライトニングLv4 攻撃190 雷25
   ┗ダークライトニングLv5 攻撃240 雷26
    ┗ダークライトニングLv6 攻撃260 雷27
     ┗黒電弓ウェザイスLv7 攻撃280 雷28
=選択中 =生産可
弓派生TOP


リアルタイム人気コンテンツ

1
セイントエスパーダLv7(双剣)
2
貫通珠【1】(装飾品)
3
爆剣サーモバレッジLv6(片手剣)
4
砕光耀銃槍バォブラクLv3(ガンランス)
5
爆砕の銃槍Lv1(ガンランス)
6
砕光の銃槍Lv1(ガンランス)
7
アニュラ=ソルLv2(片手剣)
8
ディオスガンランスLv1(ガンランス)
9
爆銃槍エクスダイナLv7(ガンランス)
10
砕竜の重殻(アイテム)
11
ユクモの堅木(アイテム)
12
ランドグリーズエピネLv15(スラッシュアックス)
13
レウスSフォールド(剣士 腰装備)
14
【剣士】エリアル(業物 スタミナ急速回復 飛燕 胴系統倍加 挑戦者+2 )
15
キリンXRコルノ(ガンナー 頭装備)
16
撫子【布冠】(剣士 頭装備)
17
ユクモ大霊剣【霽月】LV6(大剣)
18
EXジンオウキャップ(ガンナー 頭装備)
19
村クエスト★10:怨嗟の骸
20
【ガンナー】水ライト 製作難度・防御低(装填数UP 水属性攻撃強化+2 属性攻撃強化 特定射撃強化 )
21
【剣士】ヘソ出し狩人(見切り+2 弱点特効 回避距離UP )
22
【剣士】匠が無用な武器用※投稿時作成不可※(弱点特効 超会心 挑戦者+1 業物 見切り+2 )
23
【剣士】双剣オススメ(見切り+2 業物 斬れ味レベル+2 弱点特効 )
24
レインバレッツ・蒼Lv6(ライトボウガン)
25
爆砕の裂剣Lv1(片手剣)
26
斬竜の天鱗(アイテム)
27
バイトブラスターLv2(ヘビィボウガン)
28
集会所クエスト★G4:砂漠の死闘と未来
29
【剣士】エリアルスラアク用(業物 スタミナ急速回復 攻撃力UP【大】 飛燕 回避距離UP )
30
【剣士】笛装備 お守り業物5スロ3武器スロ2(心眼 業物 弱点特効 超会心 笛吹き名人 )
31
ディアブロXメイル(剣士 胴装備)
32
レウスSグリーヴ(剣士 脚装備)
33
青い服(剣士 胴装備)
34
煌黒弓アルカニスLv4(弓)
35
大斬旋ヘルダヴァLv9(操虫棍)
36
大斬双刃タンゼルヴァLv9(双剣)
37
カクサンデメキン(アイテム)
38
鎧裂大剣ドキリサキLV5(大剣)
39
金火竜の秘棘(アイテム)
40
ブラキウムレジスト(ガンナー 胴装備)
41
闇夜剣斧【弦月】Lv5(スラッシュアックス)
42
GXミラバルフェイス(ガンナー 頭装備)
43
ブロードブレイドLV1(大剣)
44
【ガンナー】炎熱適応聖なる弓(需要皆無?)(装填数UP 弱点特効 南風の狩人 胴系統倍加 通常弾・連射矢UP 特定射撃強化 )
45
忍の帯・極天(剣士 腰装備)
46
【ガンナー】上位中盤見た目火力〇(見切り+3 超会心 胴系統倍加 貫通弾・貫通矢UP )
47
三葵・真【兜】(ガンナー 頭装備)
48
バクレツアロワナ(アイテム)
49
真・天狐大剣LV5(大剣)
50
アスリスタXスーツ(剣士 胴装備)
51
スターロードフープ(ガンナー 頭装備)
52
パラクラックアックスLv5(スラッシュアックス)
53
イベントクエスト(配信):USJ・絢爛華麗な舞いを
54
イーオスヘルム(剣士 頭装備)
55
豪雷迅剣ラギアクルスLV6(大剣)
56
気まぐれ(スキル)
57
ガララアジャラ(モンスター)
58
砕巌剣デストルクジオLv6(片手剣)
59
爆剣エクスサーモLv7(片手剣)
60
【ガンナー】ver2頭剣士、ガオウ用(見切り+1 弱点特効 貫通弾・貫通矢UP 超会心 弾導強化 )
61
不屈の証(アイテム)
62
獰猛な強竜骨(アイテム)
63
狩人(スキル)
64
【剣士】ニンジャソードを使いたい時(見切り+2 超会心 鈍器使い 胴系統倍加 アイテム使用強化 )
65
【ガンナー】超特殊ゾンビ戦法装備(弱点特効 通常弾・連射矢UP 根性 キノコ大好き 集中 )
66
イベントクエスト(配信):マガジン・星降る翼の夜想曲
67
【ガンナー】見た目重視弓装備 お守り次第で全弾対応(集中 胴系統倍加 弱点特効 貫通弾・貫通矢UP )
68
覇巧剣イクセマキカムLv5(片手剣)
69
【剣士】エリアル特化スラアク(見切り+2 体術+1 回避性能+1 飛燕 回避距離UP 連撃の心得 )
70
ヴァイクSフォールド(剣士 腰装備)
71
無明剣斧【滅諦】Lv8(スラッシュアックス)
72
射法珠【2】(装飾品)
73
ライゼクス(モンスター)
74
【剣士】ダブルクロス汎用採取用装備(採取+2 精霊の気まぐれ 運搬の達人 お守りハンター ハンター生活 )
75
龍刀【焔】Lv1(太刀)
76
不屈の証G(アイテム)
77
獰猛化影蜘蛛重殻(アイテム)
78
村クエスト★8:宣伝ネコの受難
79
エントグルティガスLv3(ガンランス)
80
【ガンナー】アカムヘビィ用?弱点なら会心100%(攻撃力UP【小】 弱点特効 通常弾・連射矢UP 超会心 最大数生産 見切り+1 )
81
【ガンナー】ブレイブアカムヘビィ(見切り+2 通常弾・連射矢UP 超会心 挑戦者+1 連撃の心得 )
82
シャルマンイヤリング(ガンナー 頭装備)
83
希望の証G(アイテム)
84
マギア=フィナーレLv7(操虫棍)
85
ソルズコアLv5(片手剣)
86
王牙剣斧【裂雷】Lv4(スラッシュアックス)
87
ポッケ・ネーヴェ(剣士 頭装備)
88
イベントクエスト(配信):【ニャンター】WORST・セニドクロ
89
【ガンナー】テオ弓にどうでしょう(通常弾・連射矢UP フルチャージ 超会心 弱点特効 )
90
ラファガアックスLv1(スラッシュアックス)
91
【剣士】武器スロ2属性双剣 武器スロ3なら痛撃5(斬れ味レベル+1 業物 見切り+1 属性攻撃強化 会心撃【属性】 弱点特効 )
92
ラギアクルス(モンスター)
93
【剣士】テッセン専用青電主キメラ(連撃の心得 飛燕 真・青電主の魂 業物 見切り+1 )
94
【剣士】上位採取装備_パープルキャッツ(精霊の気まぐれ 採取+2 暑さ無効 寒さ無効 )
95
火竜の延髄(アイテム)
96
運搬(スキル)
97
【剣士】断骨大剣用:お守り納刀10s3(斬れ味レベル+2 抜刀術【技】 抜刀術【力】 集中 納刀術 )
98
【ガンナー】アマツ砲にでも^_^(通常弾・連射矢UP 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP 回避距離UP )
99
ドスマッカォ(モンスター)
100
獰猛化黒蝕竜厚鱗(アイテム)
(C)Game-Cap