片手剣最強スキル(カスタム可)のコメント全15件を新着順で表示。 |
最新 | << | >> | 最後 |
15:名無しさん(T87dwk7U) 2014/02/07 16:16 もしかして自分の発言で誤解させてたらすいません。すべてのガンサーではないです。 気をつかってたり気をつけてやってる方の砲撃なら別に気にしないです。動きみてたらわかりますので。 しっぽとか仲間うじゃうじゃいるとこに構わず砲撃のガンサーです。 [編集・削除] |
14:麒麟(.LWN0loE) 2014/02/07 16:00 ガンス使うときはダッシュ砲撃が便利なので使ってますがもちろん周りを見て行動します。砲撃は肉質無視なので弱点狙わなくてもいい⇒不人気な部位で砲撃すれば水平砲撃でも迷惑かかりにくいです。とはいえ水平砲撃は多用しない、定点攻撃するならガード突きからの砲撃(斜め上)がやりやすいので ギルクエシャガルだと一戦に一度あててしまうかどうかぐらい、当てちゃったら即謝ればいいと思います [編集・削除] |
13:神楽(DVqIvV7k) 2014/02/07 15:43 野良で突き上げ砲撃(言い方これであってる?)する人いたら感動するレベルだからね。一部の方除いてだいたいモンスターの頭に水平砲撃を普通にするのが野良のガンスですよ。 [編集・削除] |
12:名無しさん(T87dwk7U) 2014/02/07 13:37 神楽さんの言ってるのに近いですが、PTで迷惑砲撃ガンサーいた際は次クエストからSBでそいつの砲撃タイミングで爆弾設置でモンスにダメージ+ガンサー爆破のある意味地雷プレイに使ってますね。 普段はソロのみ [編集・削除] |
11:神楽(DVqIvV7k) 2014/02/07 13:14 仲間(改造ゆうた)を爆殺するゆうた爆殺スタイリッシュボマーをする人が実際にいますよ。 [編集・削除] |
10:麒麟(.LWN0loE) 2014/02/07 12:47 SBだと私は真打+回避1罠師ボマーでやってますね 題名は間違ってる気がしますけどSBとしてはいいんじゃないでしょうか。 といか結構前の投稿じゃないですかw PTではSBは結構地雷になりかねませんがソロでは本当に強いですよ、ソロに関してはSBは片手最強スキルといってもいいかもですね。 [編集・削除] |
9:ガザリプス(z5dHtwUI) 2014/02/07 12:36 スキルの多さに錯覚を起こした良い例だ 罠ボマ回避消して挑戦者と後、見切り調整なら8点はいれたかな 多分こいつオンラインでも平気なツラでエスビー強いとか思い込んでガンス並みに仲間巻き込んでそれすら気付かないでやってんだろな ニワカ片手ふえたなー [編集・削除] |
8:かっつん(0GRsIeNo) 2014/01/13 16:39 罠・ボマー・回性をカスタム出来る汎用性が高評価の要因だと思うが、タイトルより中身が大事 [編集・削除] |
7:沖田 総司(POKpsK/k) 2014/01/13 16:26 片手剣最強を謳うのは何故かわからない。攻撃力UPがあるわけじゃなし… 罠師、ボマーいる?睡爆するなら、もしくは爆破ならつけてもいいとは思うけどね。そもそも片手剣は火力に乏しいと思ったけど…唯一、攻撃力UPと言えるのは見切りだけ…しかも+1 俺からすれば…最強でも何でもないように見えるけどね [編集・削除] |
6:墨汁(kXmeD9Oo) 2013/12/16 13:19 武器S3な時点で汎用装備ではないので、 汎用性を求めて匠が欲しいというのは無謀かと。 主さんも、匠が要らない武器用の装備であることを説明した名前にするといいと思いますよ [編集・削除] |
5:マシュマロ(12xPErY2) 2013/12/14 02:21 武器にもよるけど片手剣は業物の方がいーと思うなー 何でもかんでも匠ってのはどうかと思う [編集・削除] |
4:あま(XvL8wbWQ) 2013/12/04 22:11 ぶっちゃけ耳はいらんな。回避1ついてるし最悪片手ならガードできるし 匠ないから汎用性に欠ける [編集・削除] |
3:ぱるる(Wvb5QhiQ) 2013/12/02 19:01 状態異常と高級耳栓と他に2個つくスキル作ってください☆ 片手剣は状態異常が1番重要なので。。。 [編集・削除] |
2:DISK(ICbQ95qo) 2013/11/14 20:57 ありがとうざいます。 タイトル編集してみました( ̄▽ ̄) 心眼構成・・・考えてみます! [編集・削除] |
1:大剣王に俺はなる!!(zULh1CgE) 2013/11/14 06:22 タイトルは「片手最強スキル」で良いんじゃない? ってくらい実用的な装備。 まぁ見切り+1は微妙だけどね。でも参考にさせて頂きます。 [編集・削除] |
最新 | << | >> | 最後 |