貫通5s2おまでナルガライト※アレンジ可

貫通5s2おまでナルガライト※アレンジ可のコメント
貫通5s2おまでナルガライト※アレンジ可のコメント全件を新着順で表示。
最新<< >> 最後 投稿
投稿主:
2016/01/24 17:41 ID:dn9zySpY
既出だったらさーせん。

手元に貫通5s2おましかない・・・。
でも炭鉱へ貫通5s3とりに行きたない・・・。
だけどおすすめ装備には貫通5s3が大量に跋扈しておる・・・。
つーわけで貫通5s2で作れるやつを組みました。

ライトの黎明弩【鷹ノ眼】を意識して作りました。
武器スロが必要ないので、他のライト・ヘビィでも着まわせると思います。
フルチャで低い攻撃をカバーして、高い快心率・連撃・見切り+2の効果を高めたつもりですはい。
スロで連撃発動してるので、弱特・回避1・弾導強化等が良かったらアレンジ可です。
集中を付ければ一応弓でも使えます。
隼刃の羽飾りがきついですね。

素人なんで「倍率ゴミだよ」等ありましたら、どうぞお気軽にレス願います。

ちな初投稿どす。

[投稿主返信] [名前返信]
1:
2016/03/13 21:44 ID:a8cwH8xg
作ってみたけど、スキルつかないよ〜
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
2:
2016/03/18 22:02 ID:dn9zySpY
>>1 【表示】

返信遅れました。

おかしいですね、僕のソフトではきちんと発動してますし、この攻略版に投稿したやつでももちろん発動してます(でなきゃ装備投稿できない)。

考えられる原因としては、
@おまにマイナススキルが付いていて、それによってスキルが発動するのを阻害している
A連撃の心得の代わりのスキルを付けようとして付けた装飾品にマイナススキルが付いていて、それによってスキルが発動するのを阻害している
B連撃の心得の代わりのスキルを付けようとして、スキルが発動するに必要な装飾品の穴が足りていないスキルを付けようとした(超会心など)。
CどれをアークSにするかアークRにするかを間違えている
以上の4つのいずれかだと朕は考えます。

参考になればと思います。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
3:しゅう
2017/01/19 09:01 ID:n2GK5lQ2
貫通5s2で作れるとはありがたい!!
わかってる人はわかってくれていることが嬉しい…泣
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
4:名無しさん
2017/04/19 18:14 ID:Vm9NwtrQ
貫通撃つのに弾道強化つけないヤツに「わかってる人」とかコメントしてる子痛い……
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
最新<< >> 最後 投稿

誹謗中傷を目的とした書き込みはご遠慮ください。
問題点や改善ポイントがある場合は出来るだけ具体的な内容でご指摘ください。
全てのユーザー様が快適にご利用できますようご協力の程よろしくお願い致します。

名前(1〜20文字)

PASS設定で投稿後に編集可能。
コメント(1000文字・25行以内)

PASS設定で投稿後に編集可能。

管理パスワードを設定すると投稿後にコメントと名前の編集、自己削除が可能です。

管理パスワード設定(半角英数字6〜20文字)

パスワードの文字列は投稿後に変更できません。


名前の最後に「名前♯文字」と入力するとトリップが表示されます(♯は半角)。
>文字」と入力すると以降の文字が太文字で緑色になります(>は半角)。
>>レス番号」と入力するとスレッド内の書き込みにリンクが指定されます(>は半角)。
絵文字や機種依存文字などは投稿後に文字化けする可能性があります。

リアルタイム人気コンテンツ

1
パペットチケット(アイテム)
2
ザザミXRメイル(剣士 胴装備)
3
【ガンナー】G級中盤〜通常強・集中・特定強・キノコ(集中 特定射撃強化 キノコ大好き 通常弾・連射矢UP )
4
跳躍珠【3】(装飾品)
5
ハイメタZアーム(剣士 腕装備)
6
集会所クエスト★G4:天を廻りしその果てに…
7
特殊許可クエスト:黒炎王捕獲依頼G1
8
口裂けハーイザルヴLv6(ライトボウガン)
9
艶戦流【腰当て】(ガンナー 腰装備)
10
回避距離(スキル)
11
咎弩アビルデメントLv5(ライトボウガン)
12
ココットチケットG(アイテム)
13
バスターファルクスLV9(大剣)
14
スカラーXフリル(ガンナー 腰装備)
15
【ガンナー】タマミツネボウガン用(属性攻撃強化 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 水属性攻撃強化+2 )
16
マカルパZフード(剣士 頭装備)
17
スキュラヴァルアローLv3(弓)
18
【剣士】【武器スロ無し】属性特化双剣(斬れ味レベル+2 属性攻撃強化 会心撃【属性】 連撃の心得 龍属性攻撃強化+2 )
19
イベントクエスト(配信):老山龍、侵攻中!
20
村クエスト★3:潜入!飛竜の巣!
21
【剣士】ケミキ超火力装備 お守りスロ3必須(斬れ味レベル+2 弱点特効 超会心 挑戦者+2 挑戦者の納刀 )
22
【ガンナー】隼刃を持ってない人防御を上げたい人用(見切り+1 超会心 連撃の心得 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 )
23
古龍の浄濃血(アイテム)
24
セキュアorハザードLv2(ヘビィボウガン)
25
【ガンナー】デザイア用! 見た目火力◎ お守りスロ2(見切り+2 集中 散弾・拡散矢UP 特定射撃強化 )
26
フィオシダーレLv2(ライトボウガン)
27
電竜の堅棘殻(アイテム)
28
古代林(マップ)
29
ブラックスミスLv1(ハンマー)
30
獰猛な重剛牙(アイテム)
31
【ガンナー】ヘビィボウガン用ゴリ押し装備(貫通弾・貫通矢UP ガード強化 真・鎧裂の魂 反動軽減+1 )
32
狐鎚ツキヲイザナイLv4(ハンマー)
33
獰猛化海竜厚皮(アイテム)
34
村クエスト★10:時を廻りて戻り来よ
35
【剣士】死中付き会心装備(斬れ味レベル+2 業物 見切り+3 胴系統倍加 超会心 死中に活 )
36
集会所クエスト★G2:空の家族・空路を守るっス
37
集会所クエスト★G2:おのずと岩は動き出す
38
泡沫(スキル)
39
仁剣【創面】LV5(大剣)
40
テンリュウノアギトLV6(大剣)
41
ふらっとハンター【G級】:オルタロスの性質を学べ
42
【剣士】龍識究刀ノニアス(逆恨み 真・鏖魔の魂 弱点特効 超会心 )
43
ガムートXグリーヴ(剣士 脚装備)
44
蒼鬼銃槍鉋【竜拵】Lv6(ガンランス)
45
炎龍の塵粉(アイテム)
46
爆砕の双刃Lv1(双剣)
47
飛行船チケットG(アイテム)
48
集会所クエスト★7:無理した弟子の、後始末
49
特殊許可クエスト:青電主狩猟依頼G3
50
すがのねの長夜華山薙Lv9(操虫棍)
51
エコールXスーツ(剣士 胴装備)
52
獰猛な爆液(アイテム)
53
ナルガXヘルム(剣士 頭装備)
54
【ガンナー】オシャレに龍頭琴(見切り+2 属性攻撃強化 会心撃【属性】 水属性攻撃強化+2 )
55
集会所クエスト★G3:巨獣流 狩人道場
56
抜刀珠【1】(装飾品)
57
【剣士】エリアルシャガル大剣会心95%(見切り+3 スタミナ急速回復 飛燕 超会心 胴系統倍加 )
58
ディアブロXRガード(ガンナー 腕装備)
59
夢扇大公シュラフモルLv9(片手剣)
60
爆弾強化(スキル)
61
高級お食事券(アイテム)
62
ガルルガXヘルム(剣士 頭装備)
63
タマミツネ(モンスター)
64
孤島(マップ)
65
雷耐性(スキル)
66
集会所クエスト★G3:海竜のじけん
67
【剣士】下位序盤装備_採取クエ用(精霊の気まぐれ 暑さ無効 採取+2 )
68
集会所クエスト★G3:雪崩を呼ぶ遠吠え
69
真・白疾風(スキル)
70
ブラスウォルLv2(大剣)
71
ギザミXヘルム(剣士 頭装備)
72
イビルジョー(モンスター)
73
タツジンチケットG(アイテム)
74
GXフィリアレジスト(ガンナー 胴装備)
75
【剣士】護石 連撃5 スロ3(見切り+2 斬れ味レベル+2 超会心 回避性能+1 連撃の心得 )
76
【剣士】エリアル特化スラアク(見切り+2 体術+1 回避性能+1 飛燕 回避距離UP 連撃の心得 )
77
天眼の尻尾(アイテム)
78
ザボアザギル(モンスター)
79
ミラメノスLv7(狩猟笛)
80
無傷(スキル)
81
怒天ノ篭手・真(剣士 腕装備)
82
集会所クエスト★G2:切り裂かれた誇り
83
【ガンナー】グラーグ(見切り+2 弱点特効 攻撃力UP【小】 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 )
84
集会所クエスト★G4:祖龍
85
【剣士】武器スロ無し超会心60%匠2(見切り+3 斬れ味レベル+2 超会心 連撃の心得 )
86
青電主メイル(剣士 胴装備)
87
遺群嶺(マップ)
88
超絶豪華な遺物(アイテム)
89
パラミティコールLv6(狩猟笛)
90
【ガンナー】スキュラ弓用(弱点特効 超会心 挑戦者+2 通常弾・連射矢UP 特定射撃強化 )
91
双龍刃【九重天】Lv2(双剣)
92
ドスマッカォ(モンスター)
93
フル・フルミナントLV7(大剣)
94
龍識究躍セスタンテLv5(操虫棍)
95
集会所クエスト★3:煉獄の主、怒れる炎帝
96
空宴珠【1】(装飾品)
97
鬼ノ貌・哭Lv5(ハンマー)
98
跳躍珠【1】(装飾品)
99
【ガンナー】【散弾強化5スロ3】拡散弓 火力盛り(特定射撃強化 挑戦者+2 連撃の心得 超会心 散弾・拡散矢UP )
100
矛砕(スキル)
(C)Game-Cap