史上最強 神攻撃装備

史上最強 神攻撃装備のコメント
史上最強 神攻撃装備のコメント全件を新着順で表示。
投稿主:がっぺむかつく
2016/09/23 14:53 ID:wntZ4RAo
まさに神装備。最大火力ですべてのモンスターをぶち倒せ!
これで大剣担げば、恐れるものはないでしょう。
さあ行け、勇者よ!
[投稿主返信] [名前返信]
517:名無しさん
2016/11/19 12:51 ID:.RTCj5lo
確かに糞野郎が論破したこと一回もないね
論破した気になってるは毎度
それを見るたび嫌悪感
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
519:がっぺむかつく
2016/11/19 16:17 ID:WNbw30Ek
良い装備なので、そうなるんでしょうね。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
520:黄色運用鈍器厨オムラ
2016/11/21 15:40 ID:p0Lz38js
鈍器に未来は無いのか
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
521:がっぺむかつく
2016/11/21 17:14 ID:/CXzfvcU
ハンマー。良い武器ですよ。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
522:名無しさん
2016/11/21 17:45 ID:xjcdGO7c
>>521 【表示】
デッドリボルバーとかいうガンハンマー系武器はオススメ。ちょうど匠1で白ゲージ出るし、この装備(というかスキル構成)には大剣よりずっっっっっっとおすすめ。何より見た目カッコ良い。

それと、その鈍器は意味が違うんじゃないかな。520のはスキルの「鈍器」でしょ?
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
523:がっぺむかつく
2016/11/22 00:21 ID:/CXzfvcU
そうですか。この装備で狩りに行ってみて下さい。良いですよ。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
524:名無しさん
2016/11/22 01:03 ID:qO6v52Ug
がっべさん、円舞もよろしくね
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
525:がっぺむかつく
2016/11/22 08:06 ID:/CXzfvcU
福島やり直しだ。大丈夫なことを祈る
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
526:名無しさん
2016/11/22 11:52 ID:0CsmSy8o
確かに無事だと良いですね。まだ、復興終わってないんだから、地震も空気読んでくれると良いんだけど。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
527:がっぺむかつく
2016/11/22 14:19 ID:WNbw30Ek
あまり大きくない5弱で停電騒ぎになる時点でやはり恐怖しますね。現地作業員の方々や警察官の方々も大変ですよね。活動している方々には心から感謝と、無事を祈って。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
528:名無しさん
2016/11/22 14:22 ID:0CsmSy8o
これで、南海トラフとか、東京直下地震が来たら、こんなもんじゃないんだろうな。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
529:がっぺむかつく
2016/11/22 14:29 ID:WNbw30Ek
どうやったら福島原発廃炉できるんですかね。今はできないんでしょうね。チェルノブイリもできなかったですもんね。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
530:名無しさん
2016/11/22 15:45 ID:h5fPbXWg
525から529はがっぺの自演か?装備投稿の場で社会問題の話持ち出さないで他所でやれとあれ程言われてるだろゴミ

>>531 【表示】
匠も業物も無い荒らし投稿が多い中→逆に君は何にでもこのどちらかがないとダメなの?にわか乙

この投稿は強いか弱いか語る価値はあるね→ない。理由は武器チェックとスタイル指定とスキルの問題点が散々指摘されてるので。まぁ一目でわかるが。

個人的にはラージャン・テオ以外に弱点特効は必要無いと思いますがね→え?本気で言ってんの?武器と相手にもよるけど弱特いらない相手のほうが少ないよ?プレイスタイルによるとかならわかるけど…
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
531:名無しさん
2016/11/22 16:06 ID:8wzeFqyg
匠も業物も無い荒らし投稿が多い中
この投稿は強いか弱いか語る価値はあるね
個人的にはラージャン・テオ以外に弱点特効は必要無いと思いますがね
なぜ弱点特効を付けたのか聞かせて下さい
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
532:がっぺむかつく
2016/11/22 19:09 ID:WNbw30Ek
これが一番スムーズに狩れるからですよ。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
533:名無しさん
2016/11/22 19:53 ID:ODKErE7Y
集中ない時点でスムーズって…仮にきちんと溜め3当てれるにしても溜め3繰り出す所から出だしが遅いよ…
モンスの動き読めたところで当てるの遅けりゃ必然的に討伐も遅いわ
そりゃ集中なしで速攻で溜め3出せるんなら皆集中外しとるわ。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
534:がっぺむかつく
2016/11/22 20:46 ID:V6x9ZGM.
そうですか。置きエイム出来ない人は苦労してるんですね。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
535:名無しさん
2016/11/22 21:58 ID:qO6v52Ug
最強ならなんかの大剣でのTA超えれば早いさ

お題はまぁ浮かばないが

キリンだかの集中抜刀 力 技 納刀?
だかのくそ速いやつ

あれがっぺがこれでやればいいさ
弱特が死ぬか

まぁなんにせよ投稿されてる強者たちのスピード遥かに超えれば誰も文句ないんでない?
結局自己満足
世の中(モンハン界の)を知らない井の中の蛙
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
536:がっぺむかつく
2016/11/22 22:16 ID:DR7xpTg2
あら、またなりすましが出てきましたね。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
537:がっぺむかつく
2016/11/25 18:45 ID:DR7xpTg2
高評価ありがとうございます。良いハンターライフを。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
538:名無しさん
2016/11/26 07:02 ID:WZToUfZk
装備が強いか弱いかの話ですよね?
上手いか下手かは関係無いですよね?

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
539:がっぺむかつく
2016/11/28 14:58 ID:DR7xpTg2
ASKA----!!
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
540:名無しさん
2016/11/28 18:33 ID:h5fPbXWg
はい1点
間違いない
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
541:名無しさん
2016/11/28 22:35 ID:vCxsSRYc
>>539 【表示】
ここは時事の掲示板じゃねーっつの、覚せい剤の話ならゲーム板ですんなや
がっぺはエアプだという事実がバレた挙句、装備は出来損ないだと圧倒的多数からボコボコに叩かれて言い返せなくったからってさ、mhx以外の話をここで持ち出しても逃げられる訳がないだろ
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
542:名無しさん
2016/11/29 02:13 ID:umHeNb32
つうかまじめな話集中つき溜め3には絶対敵わないのにな…

せえので溜めたらそりゃあもう3段階目まで到達は遥かに遅い
集中無し溜め1段階目終わってから集中付きで溜め始めても集中付きに敵わないんじゃないかな?実際モンスターに試せばわかるけど
早めに動く?見切る?
それは最低ラインの話、普通するわな

まぁ地上での話ではあるが
エリアルとかいうなら知らんけどさぁ
[No.返信] [名前返信] [編集削除]

誹謗中傷を目的とした書き込みはご遠慮ください。
問題点や改善ポイントがある場合は出来るだけ具体的な内容でご指摘ください。
全てのユーザー様が快適にご利用できますようご協力の程よろしくお願い致します。

名前(1〜20文字)

PASS設定で投稿後に編集可能。
コメント(1000文字・25行以内)

PASS設定で投稿後に編集可能。

管理パスワードを設定すると投稿後にコメントと名前の編集、自己削除が可能です。

管理パスワード設定(半角英数字6〜20文字)

パスワードの文字列は投稿後に変更できません。


名前の最後に「名前♯文字」と入力するとトリップが表示されます(♯は半角)。
>文字」と入力すると以降の文字が太文字で緑色になります(>は半角)。
>>レス番号」と入力するとスレッド内の書き込みにリンクが指定されます(>は半角)。
絵文字や機種依存文字などは投稿後に文字化けする可能性があります。

リアルタイム人気コンテンツ

1
デルフ=ダオラLv1(ヘビィボウガン)
2
禍々しい闇布(アイテム)
3
影射ネル=アルタLv6(弓)
4
ジャナフ=ダオラLv4(スラッシュアックス)
5
フィオレセロベルデLv1(ガンランス)
6
風化したお守り(アイテム)
7
集会所クエスト★4:悪戯好きの奇猿狐を狩猟せよ
8
【ガンナー】バイジン速射!(装填数UP 反動軽減+2 連発数+1 砲術師 装填速度-1 )
9
極・電撃刀Lv5(太刀)
10
【ガンナー】超防御的で回復な攻撃(ガード性能+2 明鏡止水 貫通弾・貫通矢UP )
11
極・金狼牙弩【暉】Lv15(ライトボウガン)
12
憤怒の双刃Lv1(双剣)
13
跳躍(スキル)
14
刀鋸【雷斬】Lv6(太刀)
15
ギザミXキャップ(ガンナー 頭装備)
16
泡沫(スキル)
17
ふらっとハンター【G級】:オルタロスの性質を学べ
18
EXカイザークラウン(剣士 頭装備)
19
太古の注連縄(アイテム)
20
天をつらぬく角(アイテム)
21
テッセン【凶】Lv7(双剣)
22
【剣士】対ブラキ・テオ装備(心眼 バイオドクター 挑戦者+1 集中 胴系統倍加 )
23
霞龍の特上皮(アイテム)
24
【剣士】エリアル 高級耳栓 業物装備(高級耳栓 飛燕 業物 乗り名人 )
25
集会所クエスト★7:炸裂!爆砕拳!
26
集会所クエスト★G4:火山の脅威・ブラキディオス
27
ルドロスXRメイル(剣士 胴装備)
28
集会所クエスト★G4:砂上に見ゆるは猛き双角
29
飛竜刀【双炎】Lv2(太刀)
30
風化したお守り(アイテム)
31
スカイハイグレイブLv1(操虫棍)
32
底力(スキル)
33
村クエスト★7:遺群嶺の不思議な石
34
クロオビSアーム(剣士 腕装備)
35
レインバレッツ・蒼Lv6(ライトボウガン)
36
砕けた天角(アイテム)
37
斬老刀【カンヤライ】Lv5(太刀)
38
村クエスト★10:赤竜と緑竜
39
シェルキャスターLv1(操虫棍)
40
ツラヌキの実(アイテム)
41
ジークリンデLV7(大剣)
42
いにしえの龍骨(アイテム)
43
凄く風化した双剣Lv1(双剣)
44
荒鉤爪狩猟の証1(アイテム)
45
殲滅と破壊の剛弓Lv2(弓)
46
集会所クエスト★G2:遺群嶺の緑の女王
47
鬼ヶ島Lv2(ライトボウガン)
48
フィンブルヴェトルLv7(操虫棍)
49
マカル=バサルLv6(太刀)
50
集会所クエスト★G2:たまには釣りでもいかが?
51
マスターソードGLv5(片手剣)
52
斬竜の上鱗(アイテム)
53
集会所クエスト★G4:轟竜の軌跡を追いかけて
54
食欲(スキル)
55
ライクロニット帽(剣士 頭装備)
56
飛行酒場(スキル)
57
禍々しい冥布(アイテム)
58
青電主ライゼクス(モンスター)
59
オストガロア(モンスター)
60
アイルー大砲Lv1(ヘビィボウガン)
61
【剣士】ジャンプドンキー汎用型(胴系統倍加 スタミナ急速回復 飛燕 攻撃力UP【大】 鈍器使い )
62
【ガンナー】迫真エリザベス部 神おま拡散弓の裏技(弱点特効 超会心 集中 特定射撃強化 散弾・拡散矢UP )
63
ガノスマチェーテLv4(双剣)
64
剛撃(スキル)
65
クシャナXスーラ(ガンナー 頭装備)
66
獰猛な重竜骨(アイテム)
67
【ガンナー】G級ガロアライト装備装備☆お守り面倒×☆(装填数UP 弱点特効 弾導強化 超会心 貫通弾・貫通矢UP )
68
アルバトリオン(モンスター)
69
極彩色の体液(アイテム)
70
ヴァイクSフォールド(剣士 腰装備)
71
【ガンナー】モラクディアーカ用 並おま(痛恨会心 反動軽減+1 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 )
72
【剣士】準神おま必要 龍属性特化ロマン装備(見切り+2 連撃の心得 属性攻撃強化 会心撃【属性】 挑戦者+1 龍属性攻撃強化+2 )
73
クシャナXバダル(ガンナー 胴装備)
74
S・ソルXRフォールド(剣士 腰装備)
75
真鎧玉(アイテム)
76
【ガンナー】貫通ライト 最終型(見切り+2 連撃の心得 貫通弾・貫通矢UP 超会心 弾導強化 )
77
エテル=ジュラスクLV8(大剣)
78
ラギアクルス(モンスター)
79
凍刃【氷華】Lv4(太刀)
80
金煌のオレルスLv5(ライトボウガン)
81
集会所クエスト★G3:妹奮闘記-夜鳥退治-
82
龍識究躍セスタンテLv5(操虫棍)
83
【剣士】ツインハイボルト装備(見切り+1 業物 斬れ味レベル+1 胴系統倍加 雷属性攻撃強化+2 )
84
空宴珠【1】(装飾品)
85
高級ユアミリスト(剣士 腕装備)
86
鬼ノ貌・哭Lv5(ハンマー)
87
村クエスト★3:【ニャンター】森丘の悪戯っ子
88
グロボブロウLv8(操虫棍)
89
たまのをの絶佳麗斬刀Lv9(太刀)
90
【ガンナー】安価で作るカボチャ姫装備(火属性攻撃強化+1 集中 散弾・拡散矢UP 反動軽減-1 )
91
村クエスト★7:調査隊初陣!遺群嶺の桃毛獣
92
痛撃珠【3】(装飾品)
93
【剣士】ドーモ。ハンターニンジャです。(心眼 超会心 回避距離UP 鈍器使い )
94
強力麻痺袋(アイテム)
95
【剣士】捕獲用装備♪(自動マーキング スタミナ急速回復 捕獲の見極め 弱点特効 罠師 )
96
レイトウマグロLv1(大剣)
97
集会所クエスト★G3:ラギアクルス襲撃の予感
98
リオレウス(モンスター)
99
烈火・極【笠】(剣士 頭装備)
100
双星の紅蓮刃【永遠】Lv3(双剣)
(C)Game-Cap