武器スロ お守りスロなしで組めます

おすすめ装備
全スタイル
名称武器スロ お守りスロなしで組めます
時期G級
装備剣士(男女)
防御力合計
初期 最大強化
534 722
属性耐性合計
1 -2 -2 4 0
SLOT合計
防具 護石・武器
3/3 0(使用)
頭 [SLOT 0/0 ]
7:隼刃の羽飾り
 達人+15
胴 [SLOT 1/1 ]
10:GXクシャナディール
 ガード性能+3跳躍+1連撃+4回避性能+1
痛撃珠【1】
腕 [SLOT 0/0 ]
9:忍の篭手・極天
 痛撃+4気配+2連撃+2
腰 [SLOT 0/0 ]
10:S・ソルXRフォールド
 会心強化+8
脚 [SLOT 2/2 ]
9:桐花・真【具足】
 連撃+2会心強化+2属性会心+2気力回復+2
連撃珠【1】
連撃珠【1】
護石 [SLOT 0 ]
痛撃+5
武器装飾品 [SLOT 0 ]
未設定
投稿主のコメント
なし
みんなのコメント(全2件)
1:名無しさん
2019/07/09 15:12 ID:v0DtN6ZA
つまり武器と護石にスロットがあれば見切り+3が・・・ハッ⁉
[編集削除]
2:名無しさん
2019/07/10 03:28 ID:I2gbyM7M
全く同じ装備構成が既にある。
あっちは痛撃5S3で達人が3になっている。
[編集削除]
投稿主・評価(5点満点)
  月間 通算 ★5 02票
★4 00票
★3 00票
★2 00票
★1 02票
平均 3.67点 3.00点
評価 1票 4票
閲覧 15 5170
名前 はじけイワシ (N5bJx5Pw)
日時 2019/02/21 12:25 (月間残り16日)
発動スキルが近いおすすめ装備
剣士
3.56(9)
:S3武器用 会心100超会心業物 弱点特効見切り+2超会心業物連撃の心得
剣士
1.00(2)
:レギオス武器に 見切り+2超会心弱点特効連撃の心得
剣士
0.00(0)
:龍識槍装備  見切り+2ガード性能+2連撃の心得胴系統倍加超会心弱点特効
剣士
1.00(1)
:会心0%武器が100%に!会心特化ハンマー 見切り+2超会心連撃の心得斬れ味レベル+1弱点特効砥石使用高速化
剣士
0.00(0)
:ブタさんでブレイヴ 見切り+2連撃の心得弱点特効超会心集中
剣士
1.50(4)
:ブシドー太刀にオススメ 見切り+2超会心弱点特効連撃の心得
剣士
2.00(3)
:見た目×火力自由度◎難易度低め 見切り+2弱点特効攻撃力UP【中】胴系統倍加連撃の心得
剣士
0.00(0)
:バルク双剣用 会心装備 見切り+2連撃の心得弱点特効超会心会心撃【属性】
剣士
4.40(5)
:バルク双剣用 火力装備 見切り+2連撃の心得超会心会心撃【属性】弱点特効
剣士
0.00(0)
:お守り難易度高 見切り+2業物連撃の心得超会心弱点特効


リアルタイム人気コンテンツ

1
鋭利な爪(アイテム)
2
【剣士】操虫棍 上位序盤(飛燕 回避性能+1 ベルナの心 乗り名人 )
3
村クエスト★5:黒き禍
4
覇竜の極大牙(アイテム)
5
ふらっとハンター【G級】:巨大昆虫、発生!
6
【ガンナー】黒狼大弓用かな〜www(弱点特効 超会心 挑戦者+2 通常弾・連射矢UP 集中 )
7
尾槌竜の堅尾甲(アイテム)
8
集会所クエスト★5:渓流の水竜
9
【剣士】ドツキサシ用装備(見切り+3 ガード性能+2 超会心 弱点特効 )
10
鎧裂双剣ドヤツザキLv5(双剣)
11
ザザミXグリーヴ(剣士 脚装備)
12
狩猟戦線ジャケット(剣士 胴装備)
13
ふらっとハンター【G級】:オルタロスの性質を学べ
14
特殊許可クエスト:荒鉤爪捕獲依頼G1
15
【ガンナー】ジェネシスorデマイズ用(通常弾・連射矢UP 連撃の心得 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 回避距離UP )
16
赤甲キャノンショットLv8(ガンランス)
17
研磨珠【1】(装飾品)
18
重竜頭殻(アイテム)
19
金剛魚(アイテム)
20
【剣士】エリアル装備(見切り+2 連撃の心得 飛燕 攻撃力UP【大】 )
21
岩穿テツカブラ(モンスター)
22
【剣士】スロット3状態異常武器用(心眼 高級耳栓 会心撃【特殊】 連撃の心得 )
23
暁丸戦流【兜】(剣士 頭装備)
24
【ガンナー】タマミツネボウガン用(属性攻撃強化 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 水属性攻撃強化+2 )
25
モンスターの濃汁(アイテム)
26
村クエスト★7:【ニャンター】芳香せしコンガ
27
盾虫の重殻(アイテム)
28
【ガンナー】武器スロなし ヘビィ用(見切り+3 回避距離UP 貫通弾・貫通矢UP 反動軽減+1 )
29
コナゴナ・ヘシオリLv4(ハンマー)
30
我慢珠【1】(装飾品)
31
【ガンナー】ゼクス砲専用(装填数UP 反動軽減+1 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 雷属性攻撃強化+2 )
32
アニュラ=ソルLv2(片手剣)
33
テオ=キャッスルLv3(スラッシュアックス)
34
風圧(スキル)
35
【剣士】砲術10S3 倍率上げ上げガルグガシ(挑戦者+2 龍気活性 死中に活 鈍器使い 砲術師 )
36
光り輝く体液(アイテム)
37
ウェルLv1(ライトボウガン)
38
ツラヌキの実(アイテム)
39
大蛛弦ピェジスアルクLv7(弓)
40
グルニャンSトック(剣士 頭装備)
41
炎王龍の剛角(アイテム)
42
ギザミSガード(ガンナー 腕装備)
43
【ガンナー】神ヶ島サポガン(装填数UP 状態異常攻撃+2 胴系統倍加 反動軽減+2 )
44
凄く風化した弓Lv2(弓)
45
金獅子の怒髪天(アイテム)
46
集会所クエスト★4:迷惑な怪鳥と毒怪鳥
47
犯人スーツ(剣士 胴装備)
48
盾蟹の小殻(アイテム)
49
リオレイア希少種(モンスター)
50
曙丸戦流【腰当て】(ガンナー 腰装備)
51
【剣士】ブレイブガンランス用グギグギグ(斬れ味レベル+2 業物 見切り+1 砲術王 虎視眈々 挑戦者の納刀 )
52
【剣士】神おま、見切り+3.斬れ味+2.業物、5スロ(見切り+3 業物 斬れ味レベル+2 胴系統倍加 砥石使用高速化 )
53
獰猛化白柔皮(アイテム)
54
飛竜刀【双紅蓮】Lv3(太刀)
55
【剣士】機動新世紀ガンサムXX(ダブルクロス)(ガード性能+2 砲術王 業物 斬れ味レベル+2 砥石使用高速化 )
56
骸棘殻(アイテム)
57
心滅ノ篭手(ガンナー 腕装備)
58
獰猛化盾蟹重殻(アイテム)
59
超高圧電甲(アイテム)
60
艶戦流【胸当て】(ガンナー 胴装備)
61
雷剣コロコロドライトLv4(片手剣)
62
オオ筒ドングリ(アイテム)
63
集会所クエスト★7:試練の帰結点
64
集会所クエスト★6:出陣!地底火山の果し合い!
65
コトルXフォールド(剣士 腰装備)
66
チアフルXガード(ガンナー 腕装備)
67
【ガンナー】武器スロなし属性貫通弾特化型ライト(特定射撃強化 属性攻撃強化 連撃の心得 会心撃【属性】 火属性攻撃強化+2 )
68
会心珠【3】(装飾品)
69
インフレイム=ギグLv3(狩猟笛)
70
【剣士】エリアル特化スラアク(見切り+2 体術+1 回避性能+1 飛燕 回避距離UP 連撃の心得 )
71
【ガンナー】貫通弓用装備(見切り+2 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 弾導強化 集中 )
72
【剣士】W抜刀納刀術武器S2(抜刀術【力】 挑戦者+2 抜刀術【技】 納刀術 集中 )
73
剣術(スキル)
74
ライクロダウン(剣士 胴装備)
75
【ガンナー】見た目重視弓装備 お守り次第で全弾対応(集中 胴系統倍加 弱点特効 貫通弾・貫通矢UP )
76
ネルスルペレザLv3(弓)
77
【剣士】切れ味、弱点+α(斬れ味レベル+1 弱点特効 回避性能+2 )
78
スタンガンランスLv1(ランス)
79
【ガンナー】ライト用貫通(弾導強化 連撃の心得 超会心 貫通弾・貫通矢UP )
80
【ガンナー】無明弓「正定」会心の極み(見切り+2 集中 貫通弾・貫通矢UP 超会心 弾導強化 )
81
【ガンナー】無明弓 特化型(見切り+2 集中 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 キノコ大好き )
82
【剣士】息吹型増弾ガンランス(装填数UP 業物 砲術王 ガード性能+2 )
83
【剣士】黒炎にキレアジつけてみた(斬れ味レベル+2 耳栓 弱点特効 真・黒炎王の魂 )
84
【剣士】上位双剣装備(見切り+2 業物 砥石使用高速化 )
85
ガルルガXヘルム(剣士 頭装備)
86
鎧竜の頭殻(アイテム)
87
ラギアブレイドLv3(大剣)
88
【剣士】全属性破壊片手 寒冷地仕様(心眼 北風の狩人 破壊王 属性攻撃強化 )
89
【剣士】断骨大剣用:お守り納刀10s3(斬れ味レベル+2 抜刀術【技】 抜刀術【力】 集中 納刀術 )
90
タルの蓋(アイテム)
91
集会所クエスト★6:沼地の狂騒楽団
92
団長の腕輪X(剣士 腕装備)
93
イベントクエスト(配信):USJ・霊峰に吹き荒れる嵐
94
集会所クエスト★G3:ラギアクルス襲撃の予感
95
【ガンナー】流弩ガノシュトローム(装填数UP 特定射撃強化 属性攻撃強化 ボマー 連発数+1 水属性攻撃強化+2 )
96
重甲虫の大顎(アイテム)
97
鳥竜玉(アイテム)
98
【剣士】アギグギグ(装填数UP 斬れ味レベル+1 業物 見切り+1 回避距離UP 砲術師 )
99
【剣士】お守りなくて困ってる人に属性双剣(見切り+2 業物 属性攻撃強化 会心撃【属性】 )
100
にはたづみ流麗玉筆斧Lv9(スラッシュアックス)
(C)Game-Cap