サポートだけとは言わせない

サポートだけとは言わせないのコメント
サポートだけとは言わせないのコメント全件を新着順で表示。
最新<< >> 最後 投稿
投稿主:
2017/04/21 23:37 ID:YNFvESpU
なし
[投稿主返信] [名前返信]
1:名無しさん
2017/04/22 10:21 ID:N8uFI4RM
サポートにはサポートの役割あるんだからそれに特化したほうが良くない?
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
2:
2017/04/22 11:50 ID:/.wo1Q9E
一応この装備(デスレストレイン)なら麻痺2回、罠4つ、ブシドー片手ならブシドー回避からの乗り攻撃で乗り1回は可能だと思います。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
3:
2017/04/22 11:53 ID:Y5biwXxg
麻痺武器は大人しく拘束に専念するべきじゃない?
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
4:名無しさん
2017/04/22 13:54 ID:4BE2yVj.
>>3 【表示】
それな。上位の頃からこう中途半端な事する人いるわ
デスパラの火力で、心眼あるのに火力盛るとかいう矛盾、結局中途半端

これ使わなきゃならんぐらい周りが火力不足なPTだとしたらサポなんてあってもなくても変わらん
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
5:
2017/04/22 14:20 ID:kNpzqsak
なるほど。勉強になりました!ありがとございます^ ^
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
6:
2017/04/22 16:19 ID:KHYPhpEU
過剰でもいいから乗り名人と飛燕、心眼と状態異常特化

これだけつけてもらえたらあとは仕事してくれたらなんでもいいです

超特殊等は罠師が爆弾くらいしか使えないからそこは個人の考えしだいかな
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
7:名無しさん
2017/04/22 17:09 ID:bgQhsArE
>>6 【表示】
爆弾しか使えない相手に罠師デスパラ使うという発想そのものがびっくり
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
8:
2017/04/22 17:31 ID:KHYPhpEU
>>7 【表示】

過去にいたんですよw
まぁいいやと思って連れてって後悔
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
最新<< >> 最後 投稿

誹謗中傷を目的とした書き込みはご遠慮ください。
問題点や改善ポイントがある場合は出来るだけ具体的な内容でご指摘ください。
全てのユーザー様が快適にご利用できますようご協力の程よろしくお願い致します。

名前(1〜20文字)

PASS設定で投稿後に編集可能。
コメント(1000文字・25行以内)

PASS設定で投稿後に編集可能。

管理パスワードを設定すると投稿後にコメントと名前の編集、自己削除が可能です。

管理パスワード設定(半角英数字6〜20文字)

パスワードの文字列は投稿後に変更できません。


名前の最後に「名前♯文字」と入力するとトリップが表示されます(♯は半角)。
>文字」と入力すると以降の文字が太文字で緑色になります(>は半角)。
>>レス番号」と入力するとスレッド内の書き込みにリンクが指定されます(>は半角)。
絵文字や機種依存文字などは投稿後に文字化けする可能性があります。

リアルタイム人気コンテンツ

1
未解に吹く弓Lv1(弓)
2
【剣士】ブレイヴ太刀 斬れ味5s3(見切り+3 斬れ味レベル+2 業物 挑戦者の納刀 連撃の心得 )
3
集会所クエスト★G4:巨獣の進攻
4
フィオレセロベルデLv3(ガンランス)
5
【剣士】G級なりたて採集のみでハンマー装備(高級耳栓 集中 スタミナ急速回復 )
6
【剣士】筋肉をつけて皆へ見せつけよう!(挑戦者+2 斬れ味レベル+1 業物 見切り+2 砲術師 )
7
【ガンナー】カッコイイ見た目にしたくて(見切り+2 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 集中 )
8
【ガンナー】ブレイブアカムヘビィ(見切り+2 通常弾・連射矢UP 超会心 挑戦者+1 連撃の心得 )
9
真・紅兜(スキル)
10
赫醒剣アルゴルクLv6(片手剣)
11
真・王牙双刃【天業】Lv7(双剣)
12
識究珠【1】(装飾品)
13
集会所クエスト★G4:轟々たる罠
14
ダークメタルXブーツ(剣士 脚装備)
15
ババコンガ(モンスター)
16
暴雪剣グレツァタギオLV5(大剣)
17
ガオウ・バルグリオLv3(太刀)
18
ドーベルメイル(剣士 胴装備)
19
朧隠の真端材(アイテム)
20
盾持(スキル)
21
ガオウ・ヴェローバルLv3(弓)
22
村クエスト★4:森丘の静寂を守るのニャ!!
23
地底火山(マップ)
24
回避性能(スキル)
25
特産タケノコ(アイテム)
26
集会所クエスト★G4:溶岩島で爆ぜる砕光
27
天をつらぬく角(アイテム)
28
【剣士】ウサ耳 異常+2KO装備 見た目重視(状態異常攻撃+2 胴系統倍加 KO術 笛吹き名人 )
29
集会所クエスト★7:その腕前、噂通りかしら…?
30
ブランゴの剛毛(アイテム)
31
ソルブレイカーLv7(スラッシュアックス)
32
スタールークレジスト(ガンナー 胴装備)
33
集会所クエスト★G1:森丘の迷惑な怪鳥さん
34
【剣士】チャーク(業物 砲術師 英雄の護り 回避距離UP )
35
星河一天の煌竜戟Lv3(操虫棍)
36
【ガンナー】痛撃6S3 覇砲レギオン(見切り+2 通常弾・連射矢UP 挑戦者+2 弱点特効 超会心 )
37
ふらっとハンター【G級】:猪突猛進!ドスファンゴ
38
シルバーソルメイル(剣士 胴装備)
39
絢爛の閃竜戟Lv5(操虫棍)
40
GXクシャナディール(剣士 胴装備)
41
集会所クエスト★7:沼地酔夢譚
42
【剣士】見た目装備!女の悪魔をイメージしました!(挑戦者+1 力の解放+1 回避性能+1 )
43
紫毒姫リオレイア(モンスター)
44
暁丸亜流【胴当て】(剣士 胴装備)
45
フィオレウノベルデLv7(ガンランス)
46
フィオレウノベルデLv6(ガンランス)
47
フィオレセロLv2(ガンランス)
48
真飛竜刀【アレクス】Lv9(太刀)
49
金獅子の怒髪天(アイテム)
50
【剣士】覇壊斧イクセエンカム(ガード性能+2 砲術師 業物 鈍器使い 超会心 )
51
クロオビXコート(ガンナー 腰装備)
52
火竜の煌液(アイテム)
53
【剣士】審判の翼を使った目装備!!(連撃の心得 属性攻撃強化 会心撃【属性】 )
54
【剣士】ギギググク(斬れ味レベル+2 見切り+3 業物 胴系統倍加 超会心 弱点特効 )
55
ミラアンセスフォリアLv3(太刀)
56
斬術(スキル)
57
六花垂氷丸【瑞雪】Lv7(太刀)
58
血戦の漆黒皮(アイテム)
59
銃斧【紅蝮】Lv7(操虫棍)
60
角竜の重尾甲(アイテム)
61
スタジオWパス(アイテム)
62
獰猛化黒狼鳥厚鱗(アイテム)
63
天の山菜組引換券(アイテム)
64
雪甲大塊(アイテム)
65
【剣士】オンラインで出会ったバニーガール(採取+2 お守り収集 )
66
堅骨戦槌ケミキLv11(ハンマー)
67
【剣士】武器スロ3 おまそれなり 火力もりもり(業物 斬れ味レベル+2 超会心 弱点特効 連撃の心得 )
68
黒蝕竜の剛触角(アイテム)
69
【剣士】エリアル特化スラアク(見切り+2 体術+1 回避性能+1 飛燕 回避距離UP 連撃の心得 )
70
逆境(スキル)
71
ハリケーンLv3(双剣)
72
【剣士】超特殊許可クエスト用根性装備(斬れ味レベル+2 業物 根性 挑戦者+2 )
73
鬼神斬破刀Lv9(太刀)
74
希望の証XX(アイテム)
75
龍刀【火焔】Lv3(太刀)
76
LV2斬裂弾(アイテム)
77
【ガンナー】会心100%超会心ナルガライト(お守りスロ3)(見切り+3 連撃の心得 超会心 貫通弾・貫通矢UP )
78
THEディカローグLv8(太刀)
79
運搬(スキル)
80
【剣士】断骨大剣用:お守り納刀10s3(斬れ味レベル+2 抜刀術【技】 抜刀術【力】 集中 納刀術 )
81
【剣士】双極影剣 痛撃5S3or氷12S3(斬れ味レベル+2 連撃の心得 超会心 会心撃【属性】 弱点特効 )
82
【ガンナー】お守り簡単!テオ弓にでも♪(装填数UP 弱点特効 通常弾・連射矢UP 特定射撃強化 集中 )
83
真・天眼(スキル)
84
獰猛な竜骨(アイテム)
85
EX老山龍チケットS(アイテム)
86
【剣士】榴弾チャックス(装填数UP 斬れ味レベル+2 業物 見切り+1 攻撃力UP【小】 砲術師 )
87
獰猛化炎戈竜殻(アイテム)
88
【ガンナー】雷属性貫通ヘビィ装備(装填数UP 貫通弾・貫通矢UP 反動軽減+1 特定射撃強化 雷属性攻撃強化+2 )
89
スパイオペット(剣士 胴装備)
90
獰猛な爆縮液(アイテム)
91
鎌蟹の重脚(アイテム)
92
抑反珠【3】(装飾品)
93
不屈の証(アイテム)
94
狩人(スキル)
95
【ガンナー】グラーグ用貫通装備(装填数UP 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 見切り+1 )
96
重甲虫の大顎(アイテム)
97
村クエスト★5:翠玉の閃電
98
【剣士】ニンジャソードを使いたい時(見切り+2 超会心 鈍器使い 胴系統倍加 アイテム使用強化 )
99
村クエスト★4:とびきりのゼンマイティー作り
100
【ガンナー】G級序盤ヘビィ(見切り+2 回避距離UP 回避性能+1 弾薬節約 貫通弾・貫通矢UP )
(C)Game-Cap