鏖魔ライト×ブレイヴ

鏖魔ライト×ブレイヴのコメント
鏖魔ライト×ブレイヴのコメント全件を新着順で表示。
最新<< >> 最後 投稿
投稿主:無名の冒険者
2018/04/10 18:47 ID:zNdbxEpk
ライトボウガンを最近はじめ、昨日鏖魔超特殊をクリアしたので記念に装備を作りました。
今回は「鏖弩カズサ」を使う装備です。

まず、鏖弩カズサの基本性能は、

攻撃360 会心-10% ブレ/左右大 速射対応:通常2、徹甲弾lv2

となっており、攻撃力が360と高く、通常弾は8/7/7と通常弾特化としては十分な性能です。
しかし、会心が-10%と痛恨会心とは相性が悪くさらに左右のブレが大のため狙った場所に当たらないことがある。そして対応する弾が少ないというデメリットもあります。

なので使えるようにするためには、左右のブレを直す。そして会心率を上げる。弾の持ちを良くするの三つをしなければなりません。

そこでこの装備とスタイルです。

左右のブレを直し、挑戦者+1と弱点特効で会心率50%と攻撃+10となります。
そしてブレイヴスタイルは反動を軽減する効果を持っているのでサイレンサーをつけず、ロングバレルで火力を上げることが可能となっています。

爪護符持ち+ロングバレル+猫飯攻撃【大】にする事で攻撃倍率は400とヘビィボウガン顔負け(?)さらに挑戦者+1で410と底上げ出来ます。

そして二つ名武器の狩技が溜まりやすい効果によって臨戦を使いやすくなっております。
[投稿主返信] [名前返信]
1:名無しさん
2018/04/10 19:42 ID:Bg99ZfPA
弾の持ちはどこで改善されてるのかな?

もしかして、ダメージ量を増やしたから必要数が少なくなるとか、そんな理由?
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
2:無名の冒険者
2018/04/10 21:15 ID:zNdbxEpk
>>1 【表示】

コメントありがとうございます。
弾持ちについてですが、記入漏れがあったのでここで書かせていただきます。

ライトボウガン ×ブレイヴスタイルの場合、バックステップ撃ちという独自のモーションがあり、そこには弾を消費せず特殊弾が発射されます。モーション値的には通常弾lv1より少しだけ高い弾を撃ちます。
参考に:通常弾lv1:モーション値6。特殊弾:モーション値10。(スタン+減気効果あり)

それを活用する形です。

一応使い方としては、通常弾→ステップ→ステップ→通常弾→ステップ→ステップの繰り返しです。接近された時はバックステップしながら、またはサイドステップをしながら軸ずらしが可能なので割と面白くプレイできると思います。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
3:無名の冒険者
2018/04/10 21:30 ID:zNdbxEpk
>>2 【表示】
訂正します。

(スタン+減気効果あり)

(スタン+怯ませやすい)

です
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
4:アホの馬とボケの鹿
2018/04/11 00:28 ID:Ub9Hqduo
お疲れさま
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
5:無名の冒険者
2018/04/11 13:01 ID:Qr9XZOBs
>>4 【表示】お疲れ様です
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
最新<< >> 最後 投稿

誹謗中傷を目的とした書き込みはご遠慮ください。
問題点や改善ポイントがある場合は出来るだけ具体的な内容でご指摘ください。
全てのユーザー様が快適にご利用できますようご協力の程よろしくお願い致します。

名前(1~20文字)

PASS設定で投稿後に編集可能。
コメント(1000文字・25行以内)

PASS設定で投稿後に編集可能。

管理パスワードを設定すると投稿後にコメントと名前の編集、自己削除が可能です。

管理パスワード設定(半角英数字6~20文字)

パスワードの文字列は投稿後に変更できません。


名前の最後に「名前♯文字」と入力するとトリップが表示されます(♯は半角)。
>文字」と入力すると以降の文字が太文字で緑色になります(>は半角)。
>>レス番号」と入力するとスレッド内の書き込みにリンクが指定されます(>は半角)。
絵文字や機種依存文字などは投稿後に文字化けする可能性があります。

リアルタイム人気コンテンツ

1
斬れ味(スキル)
2
連撃(スキル)
3
金剛魚(アイテム)
4
オルタロス(モンスター)
5
【ガンナー】テオ弓用に…(装填数UP 弾薬節約 集中 通常弾・連射矢UP )
6
【ガンナー】タマミツネボウガン用(属性攻撃強化 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 水属性攻撃強化+2 )
7
ババコンガ(モンスター)
8
集会所クエスト★7:湯けむりと噴煙と
9
オオゲキ毒クモリ(アイテム)
10
重撃(スキル)
11
【ガンナー】溜めない弓、龍頭琴【雨唄】(見切り+3 不屈 水属性攻撃強化+2 会心撃【属性】 )
12
【剣士】見た目◎ 火力盛り(業物 挑戦者+2 弱点特効 )
13
村クエスト★10:高難度:遺群嶺の試練
14
回避性能(スキル)
15
朧隠の天端材(アイテム)
16
【剣士】島津豊久の刀(斬れ味レベル+2 胴系統倍加 抜刀術【技】 高級耳栓 集中 )
17
烈火・極【笠】(剣士 頭装備)
18
野草知識(スキル)
19
ラギアクルス(モンスター)
20
【剣士】村中盤くらい(業物 見切り+1 体力+20 採取+1 )
21
集会所クエスト★7:まだ見ぬ秘湯をもとめて
22
【剣士】断骨大剣用:お守り納刀10s3(斬れ味レベル+2 抜刀術【技】 抜刀術【力】 集中 納刀術 )
23
跳狗竜の大赤皮(アイテム)
24
ディスティフェロースLv3(ヘビィボウガン)
25
集会所クエスト★G1:看板娘セレクト:遺群嶺の水獣
26
遺群嶺(マップ)
27
ヴァイクXフォールド(剣士 腰装備)
28
【剣士】見た目好き!性能は…いいと、思う…(心眼 スタミナ急速回復 飛燕 鈍器使い KO術 火属性攻撃強化+1 )
29
アーティアXRメイル(剣士 胴装備)
30
パルクルス・コアLv4(ハンマー)
31
GXコンガヘルム(剣士 頭装備)
32
タイラントボウLv2(弓)
33
集会所クエスト★G2:大鉱脈、発見さる!
34
ゲネナムランスLv2(ガンランス)
35
叫喚のフルフルートLv7(狩猟笛)
36
【ガンナー】G級龍頭琴(見切り+2 連撃の心得 属性攻撃強化 会心撃【属性】 水属性攻撃強化+2 )
37
雪獅子の剛毛(アイテム)
38
集会所クエスト★7:奇奇怪怪のハードビーク
39
ユクモ清雅笛【春鶯】Lv6(狩猟笛)
40
嶺響シュヴィンゲルクLv5(狩猟笛)
41
獰猛化狩猟の証1(アイテム)
42
氷炎剣ヴィルマフレアLv5(双剣)
43
巨斬・斬苦斬ク狩刃バLv8(双剣)
44
【剣士】下位大剣(抜刀術【技】 集中 )
45
集会所クエスト★7:森丘の黒い霧
46
イベントクエスト(配信):死を喚ぶ妖星
47
極範馬刃牙流格闘術Lv5(双剣)
48
特撰アルビノ(アイテム)
49
ユクモノドウギ・地(ガンナー 胴装備)
50
獰猛化狩猟の証2(アイテム)
51
集会所クエスト★7:遺跡平原からの伝書
52
【ガンナー】極星嘆弩グラーガロア用装備※神おま使用(見切り+2 攻撃力UP【中】 弱点特効 超会心 貫通弾・貫通矢UP )
53
崩天杖キキリオンカムLv3(操虫棍)
54
ザボアザギル(モンスター)
55
集会所クエスト★7:獄炎に座す、覇たる者
56
ガムート(モンスター)
57
村クエスト★3:おいしい卵は誰のため?
58
渾沌に呻くゴア・マガラ(モンスター)
59
ウラガンキン(モンスター)
60
納刀研磨(スキル)
61
ゴア・マガラ(モンスター)
62
会心強化(スキル)
63
コイルドネイルLv1(太刀)
64
真鎧玉(アイテム)
65
【ガンナー】ラオシャンロンソロ装備 ガンナー編(ボマー 運搬の達人 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 砲術王 )
66
【ガンナー】G級ガロアライト装備装備☆お守り面倒×☆(装填数UP 弱点特効 弾導強化 超会心 貫通弾・貫通矢UP )
67
タツジンチケットG(アイテム)
68
会心珠【3】(装飾品)
69
怒り喰らうイビルジョー(モンスター)
70
【ガンナー】会心大好き♪(見切り+2 連撃の心得 弾導強化 超会心 貫通弾・貫通矢UP )
71
鬼神斬破刀Lv9(太刀)
72
村クエスト★10:高難度:禍は鋼鉄よりも硬し
73
曙丸戦流【胴当て】(ガンナー 胴装備)
74
ディアブロス(モンスター)
75
窮地(スキル)
76
特大水袋(アイテム)
77
セルレギオス(モンスター)
78
ロアルドロス(モンスター)
79
達人(スキル)
80
ラージャン(モンスター)
81
孤島(マップ)
82
ベリオロス(モンスター)
83
古代林(マップ)
84
村クエスト★7:調査隊初陣!遺群嶺の桃毛獣
85
ヴォルガノス(モンスター)
86
集会所クエスト★7:試練の帰結点
87
獰猛な爪(アイテム)
88
クロオビXグリーヴ(剣士 脚装備)
89
禁足地(マップ)
90
猛り爆ぜるブラキディオス(モンスター)
91
ドボルベルク(モンスター)
92
イビルジョー(モンスター)
93
ダイオーガーLv6(ランス)
94
抜刀会心(スキル)
95
逆上(スキル)
96
いにしえの巨龍骨(アイテム)
97
鋼銃剣【閃電改】Lv9(操虫棍)
98
アカムトルム(モンスター)
99
真・神剣ファルシオンLv4(片手剣)
100
オオナズチ(モンスター)
(C)Game-Cap