ツインボルトLv4

双剣:ツインボルトLv4
基本性能
攻撃160
会心20% 防御0
SLOT●×× レア3
特殊雷22 特殊-
人気7位(双剣全125種)
斬れ味
斬れ味
斬れ味+1
斬れ味+2
【斬れ味】ダメージ期待度
物理 91 137 183 206 229 242 -
5 11 16 22 23 24 -
【斬れ味】ダメージ計算
生産による入手
なし
強化による入手
費用31200z
強化元 ★3:ツインボルトLv3
必要
素材
電竜の上鱗×6
電竜の高電膜×4
高電圧高×2
端材
入手
電竜の上端材×2
レベルアップ
ツインボルト系
Lv 攻撃 会心 防御 SLOT
特殊 斬れ味(+2) Lvアップ素材 進化先
1 120 +15% 0 ●××
雷12
生産費用:3600z
電竜の翼爪×4
電竜の帯電膜×2
電竜の鱗×4
ドラグライト鉱石×5
電竜の端材×2(入手)
★3:ツインボルトLv2
2 130 +15% 0 ●××
雷16
強化費用:4800z
ツインボルトLv1
高電甲×2
雷狼竜の爪×4
電竜竜素材×8

★3:ツインボルトLv3
3 150 +20% 0 ●××
雷20
強化費用:28800z
ツインボルトLv2
電竜の逆鱗×1
ノヴァクリスタル×3
電竜竜素材×12

★3:ツインボルトLv4
4 160 +20% 0 ●××
雷22
強化費用:31200z
ツインボルトLv3
電竜の上鱗×6
電竜の高電膜×4
高電圧高×2
電竜の上端材×2(入手)

★3:ツインボルトLv5
5 170 +20% 0 ●××
雷24
強化費用:33600z
ツインボルトLv4
獰猛な帯電殻×3
電竜の鋏尾×4
電竜竜素材【上位】×10
獰猛な猛端材×2(入手)

★3:ツインハイボルトLv6
6 180 +20% 0 ●××
雷26
強化費用:36000z
ツインボルトLv5
勇気の証G×1
獰猛化電竜鱗×4
電竜の雷玉×1
電竜竜素材【上位】×12
電竜の猛端材×2(入手)

★3:ツインハイボルトLv7
7 250 +20% 0 ●××
雷27
強化費用:43200z
ツインハイボルトLv6
電竜の厚鱗×6
電竜の超電膜×4
超高圧電甲×2
電竜の重端材×2(入手)

★3:ツインハイボルトLv8
8 270 +20% 0 ●××
雷28
強化費用:50400z
ツインハイボルトLv7
天彗龍の剛爪×3
電竜の鋏刃尾×2
電竜素材【G級】×10

★3:双電刃ココウノリュウLv9
9 290 +20% 0 ●××
雷30
強化費用:57600z
ツインハイボルトLv8
閣螳螂の美棘×2
獰猛化電竜厚鱗×4
電竜の天鱗×1
電竜素材【G級】×12
電竜の獰端材×2(入手)

なし
武器進化先
進化武器 攻撃特殊
★3ツインボルトLv5 170雷24
関連派生表
ツインボルトLv1 攻撃120 雷12
ツインボルトLv2 攻撃130 雷16
 ┗ツインボルトLv3 攻撃150 雷20
  ┗ツインボルトLv4 攻撃160 雷22
   ┗ツインボルトLv5 攻撃170 雷24
    ┗ツインハイボルトLv6 攻撃180 雷26
     ┗ツインハイボルトLv7 攻撃250 雷27
      ┗ツインハイボルトLv8 攻撃270 雷28
       ┗双電刃ココウノリュウLv9 攻撃290 雷30
=選択中 =生産可
双剣派生TOP


リアルタイム人気コンテンツ

1
海竜の背電殻(アイテム)
2
海竜の尻尾(アイテム)
3
闘魂珠【2】(装飾品)
4
【剣士】G4向け(攻撃力UP【大】 弱点特効 斬れ味レベル+1 納刀術 )
5
シャルドバラダバルLv4(太刀)
6
灼噴槍ラーヴァルカナLv5(ランス)
7
シンドイワシ(アイテム)
8
紫毒姫フォールド(剣士 腰装備)
9
ラギアブリッツLv2(ヘビィボウガン)
10
サージュダガーLv8(双剣)
11
ギルドチケット(アイテム)
12
ドラグライト鉱石(アイテム)
13
隻眼大胆錘【災】Lv15(ハンマー)
14
ウィルギガントランスLv15(ランス)
15
村クエスト★3:古代林の大怪鳥
16
白猿薙【ドドドド】Lv7(太刀)
17
ドドブランゴ(モンスター)
18
獰猛な鋭牙(アイテム)
19
グリードRレジスト(ガンナー 胴装備)
20
崩天玉(アイテム)
21
村クエスト★4:激闘!雌火竜リオレイア
22
スキュラブレイダーLV1(大剣)
23
【剣士】便利すぎーーーる(明鏡止水 集中 業物 超会心 弱点特効 )
24
沼地(マップ)
25
水袋(アイテム)
26
ミツネSヘルム(剣士 頭装備)
27
ドラゴンリッパーLv1(スラッシュアックス)
28
メイルオブアナト(剣士 胴装備)
29
獰猛な重爪(アイテム)
30
至宝杖アガルタLv5(操虫棍)
31
鬼蛙の厚鱗(アイテム)
32
【剣士】ハイエストでタコ殴り♪(心眼 状態異常攻撃+2 鈍器使い 胴系統倍加 業物 )
33
集会所クエスト★7:しじまの向こう
34
骸装甲・真【頭骨】(剣士 頭装備)
35
ドボルキャップ(ガンナー 頭装備)
36
【ガンナー】龍12S3 赫醒弩ボルテルク(見切り+3 連発数+1 弾薬節約 会心撃【属性】 龍属性攻撃強化+2 )
37
乱叛棍アルティールLv7(操虫棍)
38
【剣士】会心+100超会心切れ味Lv1(見切り+2 斬れ味レベル+1 超会心 連撃の心得 弱点特効 )
39
【剣士】会心特化装備(弱点特効 超会心 挑戦者+2 業物 見切り+2 )
40
無明銃槍【妙諦】Lv8(ガンランス)
41
村クエスト★6:高難度:非情に波状な状態異常
42
ガーディアンXマスク(ガンナー 頭装備)
43
集会所クエスト★7:山紫水明の破壊者
44
鬼蛙の甲殻(アイテム)
45
鎧裂メイル(剣士 胴装備)
46
ふらっとハンター【下位】:雪山に潜む影
47
【剣士】黒刀怒天装備(見切り+2 業物 明鏡止水 集中 ポッケの心 )
48
【ガンナー】上位序盤弓(スタミナ急速回復 集中 )
49
天廻龍の鋭浄爪(アイテム)
50
クロスブリードLv1(片手剣)
51
真・銀嶺(スキル)
52
クックアンガーLv3(ライトボウガン)
53
【剣士】塵魔キメラ(逆恨み 真・鏖魔の魂 挑戦者+2 )
54
ハプルボッカ(モンスター)
55
真・王牙剣【天賦】Lv7(片手剣)
56
【剣士】【火事場龍気】骸バルク(逆恨み 死中に活 火事場力+2 龍気活性 攻撃力UP【中】 )
57
【剣士】太刀火力もりもり(斬れ味レベル+2 弱点特効 超会心 挑戦者+2 )
58
通常弾強化(スキル)
59
【剣士】剣士汎用 痛撃5s3(斬れ味レベル+1 見切り+2 業物 超会心 胴系統倍加 弱点特効 )
60
村クエスト★8:切り裂かれた誇り
61
抜刀珠【2】(装飾品)
62
ヴァイパーバイトLv2(片手剣)
63
村クエスト★6:高難度:渾身のドボルベルク
64
【剣士】グギグギグの上位互換?(斬れ味レベル+2 見切り+1 業物 胴系統倍加 弱点特効 超会心 )
65
【剣士】属性会心装備(斬れ味レベル+1 業物 見切り+2 胴系統倍加 挑戦者+2 会心撃【属性】 )
66
真・金雷公(スキル)
67
【剣士】火力盛り武器s無し(弱点特効 超会心 挑戦者+2 業物 見切り+1 )
68
【剣士】ギギググク(斬れ味レベル+2 見切り+3 業物 胴系統倍加 超会心 弱点特効 )
69
会心珠【3】(装飾品)
70
ベアライト石(アイテム)
71
【剣士】業物 5スロ3(挑戦者+2 斬れ味レベル+1 業物 超会心 弱点特効 )
72
【剣士】【G級中盤剣士汎用】(見切り+2 攻撃力UP【中】 弱点特効 回避性能+2 )
73
スタジオWパス(アイテム)
74
立体闘技場(通常)(マップ)
75
村クエスト★3:ムーファたちのふんわり毛玉
76
仁剣【創面】LV5(大剣)
77
ガオウ・ヴェローバルLv3(弓)
78
ゲネポス(モンスター)
79
集会所クエスト★G3:【ニャンター】影蜘蛛の背中破壊に挑戦!
80
集会所クエスト★1:鬼蛙テツカブラの狩猟
81
【剣士】剣士汎用武器スロなし匠1業物高火力装備(見切り+3 業物 斬れ味レベル+1 超会心 弱点特効 )
82
さびた塊(アイテム)
83
【剣士】フジフジフ 上位序盤汎用装備(攻撃力UP【大】 砥石使用高速化 )
84
特殊許可クエスト:【超】鏖魔狩猟依頼
85
村クエスト★3:ほいっ!キノコ納品ですよ!
86
【剣士】太刀、双剣汎用装備(挑戦者+2 斬れ味レベル+2 連撃の心得 超会心 挑戦者の納刀 )
87
ミストラル=ダオラLv6(片手剣)
88
特殊許可クエスト:【超】紫毒姫狩猟依頼
89
ランポスの大厚皮(アイテム)
90
集会所クエスト★G3:遺群嶺の楽しい旅
91
【剣士】大剣装備(挑戦者+1 斬れ味レベル+2 超会心 抜刀術【技】 集中 )
92
【剣士】対ブラキ・テオ装備(心眼 バイオドクター 挑戦者+1 集中 胴系統倍加 )
93
真・王牙刀【天威】Lv6(太刀)
94
ラギアブリッツLv1(ヘビィボウガン)
95
【剣士】火力もりもり(斬れ味レベル+2 業物 見切り+1 超会心 弱点特効 )
96
【剣士】斬れ味維持&火力装備(見切り+3 斬れ味レベル+1 業物 挑戦者の納刀 破壊王 雷属性攻撃強化+2 )
97
斬鉄珠【1】(装飾品)
98
ブランゴの剛毛(アイテム)
99
【ガンナー】溜めない弓、龍頭琴【雨唄】(見切り+3 不屈 水属性攻撃強化+2 会心撃【属性】 )
100
金獅子の剛角(アイテム)
(C)Game-Cap