ポケットモンスターXY

シュバルゴ:ムシキング



ポケモン図鑑:番号:001〜100101〜200201〜300301〜400401〜500501〜600601〜700701〜800
五十音:
タイプ:ノーマル電気格闘地面飛行エスパーゴーストドラゴン妖精
育成型:育成型TOP評価順新着順人気順コメント

589:シュバルゴ
マウンテン:No.023
ムシキング
シュバルゴ
タイプ むしはがね
役割 物理アタッカー
性格 ゆうかん
HP 130 (285位)
4
攻撃 188 (16位)性格
252
防御 141 (80位)
252
特攻 65 (401位)
0
特防 110 (66位)
0
素早 22 (711位)性格
0
合計 656 (196位)
508
(*)は種族値順位・青枠努力値

特性

むしのしらせ
HPが1/3以下になるとむしタイプの技の威力が1.5倍になる

持ち物

せんせいのツメ
持たせると20%の確率で先制攻撃できる

受けるダメージ
1/2 - - - 1/2
- - 1/2 4倍 - -
1/4 1/2 1/2 1/2 - 1/2

重さ

33.0kg
けたぐり・くさむすび威力60

アイアンヘッド

物理
威力 80 命中 100 PP 15
30%の確率で相手をひるませる

つるぎのまい

ノーマル 変化
威力 0 命中 0 PP 20
自分の攻撃を2段階上げる

メガホーン

物理
威力 120 命中 85 PP 10
特殊効果無し 

ドリルライナー

地面 物理
威力 80 命中 95 PP 10
急所に当たりやすい
赤背景はタイプ一致技

育成型一覧(3) 育成型登録

登録者のコメント
トリル下で出すなら道具は命の珠です。
トリル下でないのであれば先生の爪です。
耐久はそこそこあり弱点も少ないのでまぁ、滅多には死にません。ドリルライナーは炎対策メガホーン、アイアンヘッドはタイプ一致技です。他に技候補があるとすれば剣の舞をとどめばりに変えてみたりですかね。そんな感じです。
コメントお願いします。

みんなのコメント(全6件)
6:名無しさん(l00xKUHA)
2014/04/30 19:08
↓炎タイプからは素直に退いた方が賢明です。と、書いてありますよね?確かにドランにはピンポイントで刺さりますが、ドランの多くは風船持ちです。風船を破壊してから当てるという余裕もないでしょう。そもそも風船の破壊すら先制の爪に頼るしかありません。パーティ内の別のポケモンに風船を破壊してもらっていても先制の爪に頼ることになります。こんな面倒で勝ち筋の薄いことをするより他のポケモンに対応してもらうのが賢明です。よって、ヒードランを仮装敵に挙げるのは有り得ないということです。そもそも、この育成論のシュバルゴは明確な仮装敵がいないのならBに振ってる努力値をHに振って総合耐久を安定させた方が無難ですし、トリル下では命の珠とありますが、確かに火力底上げの無難なアイテムですが、せっかく数字上の耐久もそこそこありタイプ耐性にも恵まれいるのにわざわざそれを落とすのは勿体ないので鉢巻きかプレート辺りの方が適しているかと。オッカの実も候補かと。オッカ込みで臆病眼鏡ラティオスのめざ炎と控えめスカーフサザンドラの大文字を確定耐え出来るため、耐えてから狩れます。ただ、ラティオスに関しては特殊アタッカーとしての弱体化の影響でアタッカーとしての使用率は減少していますが。

[編集・削除]
5:いがぐり(GD91VMWM)
2014/04/30 00:28
ドリルライナーが二倍じゃ
さほど意味ないと思い、はたき落とすはいれたほうがいいと思いましたが、確かに候補技でしたね。。
ドリルライナーはドランとかにも刺さりますもんね
(・ω・;)

[編集・削除]
4:名無しさん(l00xKUHA)
2014/04/29 22:51
↓炎タイプからは素直に退く方が賢明ですが鋼タイプにはドリルライナーで打点が取れますし、ボスゴドラ、ダイノーズにはピンポイントですし、ドククラゲにも刺さります。ムドで完全に止まりますが。ただ、叩き落とすは候補技にはなりますね。


[編集・削除]
全てのコメントを見る

登録情報・評価(10点満点)
平均点4.64 評価数11
名前バルバドス72世(5VM6lpzU)
時間2014/04/03 22:38


ポケットモンスターX・Y攻略

ポケモン[カロス版]

セントラルカロス

セントラル カロス マウンテン
ランキング

五十音別

わざリスト

五十音別

わ・他

特性リスト

五十音別

ら〜わ

わざ・ひでんマシン

01〜50 51〜95 秘伝

アイテムリスト

五十音別

ら〜わ

役に立つ人や施設

ポケモン スケート技

時間別イベント

毎日 曜日 季節

[ポケモンXY]TOP
(C)Game-Cap