特性 |
| ふしぎなまもり |
| 効果バツグンの技しかダメージを受けない |
持ち物 |
| きあいのタスキ |
| 持たせるとHPが最大の時に相手の攻撃で瀕死状態になっても1度だけHPが1残る |
| 受けるダメージ | |||||
| ノ | 格 | 毒 | 地 | 飛 | 虫 |
| 無 | 無 | 1/2 | 1/2 | 2倍 | 1/2 |
| 岩 | 霊 | 鋼 | 炎 | 水 | 電 |
| 2倍 | 2倍 | - | 2倍 | - | - |
| 草 | 氷 | 超 | 竜 | 悪 | 妖 |
| 1/2 | - | - | - | 2倍 | - |
重さ |
||
|
1.2kg
けたぐり・くさむすび威力20 |
||
技 |
|||||
ゴーストダイブ |
|||||
| ゴースト | 物理 | ||||
| 威力 | 90 | 命中 | 100 | PP | 10 |
| 1ターン目に姿を消し2ターン目に攻撃する。 相手がわざ「キングシールド」「たたみがえし」「ニードルガード」「まもる」「みきり」を使っていても攻撃が当たる。 相手がわざ「ちいさくなる」を使っていると必ず当たりわざの威力が2倍になる |
|||||
どくどく |
|||||
| 毒 | 変化 | ||||
| 威力 | 0 | 命中 | 90 | PP | 10 |
| 相手をもうどく状態にする |
|||||
まもる |
|||||
| ノーマル | 変化 | ||||
| 威力 | 0 | 命中 | 0 | PP | 10 |
| そのターンは相手の技を受けない、ただし連続で使うと失敗しやすい |
|||||
いばる |
|||||
| ノーマル | 変化 | ||||
| 威力 | 0 | 命中 | 90 | PP | 15 |
| 相手をこんらん状態にするが攻撃を2段階上げてしまう |
|||||
| 赤背景はタイプ一致技 | |||||
| 育成型一覧(2) | 育成型登録 |
| 登録者のコメント |
| 皆様お初にお目にかかります。いつも皆様の興味深い育成論を参考にさせて頂いております。 この度は少しでも皆様の良い環境作りのお役に立てればと思い、いつも私が愛用しているヌケニンをご紹介させて頂こうと思います。 ご存じの通りヌケニンは効果抜群以外の攻撃を受けないその希有な特性から非常に得て不得手がはっきりしており、嵌まれば強いの代名詞だと勝手に思っております。 さて肝心の育成論の説明ですが、愛情半分なところが大きいので基本的にフリーでの運用を想定して頂けると幸いです。 確定技はどくどく、まもる、ゴーストダイブの3つです。 戦術としては有効打の無いと思われる相手に繰り出し、流し際にどくどく、相手の攻撃を守って、素早さの関係もありますが襷で耐えつつゴーストダイブ、まもるによるスリップダメージの蓄積と物理ダメで勝ちます。 いばるは選択技という事で、お好みに合わせてあやぴかや後続の為に鬼火等をお選び下さいませ。 苦手な相手は言わずもがな、弱点となるタイプのポケモンや毒が効かない毒鋼、定数ダメージはもちろんのこと型破りや麻痺以外の状態異常にも無力です。 ヌケニン全般に言えることですがそれを読んでのパーティー編成をしてあげるといいでしょう。 とりあえずこのような具合でいかがでしょうか。特に機をてらったようなものでは無いですが、よろしければフリーに潜る時にでも連れていってあげて下さい。 育成も攻撃と素早さだけ確保してあげればよく、技も遺伝等を考えなくていいですしね。 それでは失礼致します。もしよろしければコメントやアドバイス等よろしくお願い申し上げます。 |
| みんなのコメント(全3件) |
|
3:フライゴンゴン(LJvRDIsw) 2014/04/28 21:24 中々いい育成論だと思いますが似たようなのをどこかで見たような… [編集・削除] |
|
2:ベンジャミン(NwxbFPOg) 2014/04/28 21:00 みのるよん様コメント有り難う御座います。 お言葉ですが、コメントを下さる際は根拠も無いフリーのプレイヤー層についてのコメントよりは、環境や戦術についてのより建設的なコメントを頂けると幸いです。 [編集・削除] |
|
1:みのるよん(a7XwCiyQ) 2014/04/28 17:55 確かにフリーなら連れて行けそうですね。 フリーは、小学生とか3値を知らない人のかたまりですからね [編集・削除] |
