ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP・3D

ムドー:1枠で全役割をこなすムドー



517:ムドー

1枠で全役割をこなすムドー
???系
究極:行動順アップ
ランク S S枠
  +50 究極 行動 メタル
HP 1019 1173 988 587
(291位)
MP 325 390 312 390
(244位)
攻撃 400 480 384 480
(483位)
防御 450 540 432 540
(344位)
素早 500 600 480 600
(173位)
賢さ 600 720 576 720
(78位)
合計 3294 3903 3172 3317
(222位)
順位の対象は通常時(608体中)

特性

スタンダードボディ
Sサイズのモンスターが持つ、効果は無い。
ヒャド系のコツ
ヒャド系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。
吹雪ブレスブレイク
敵の吹雪ブレス系の耐性を2段階下げる、ただし吹雪ブレス系が無効の敵には効果がない。
ねむりブレイク
敵の眠りの耐性を2段階下げる、ただし眠りが無効の敵には効果がない。
AI2〜3回行動
AIで2〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。
こうどうはやい
攻撃が一番最初になるが、マインド・マヒ・眠り・混乱・毒への耐性が2段階下がる。

耐性
メライオバギギラヒャドデイン
 弱点半減 弱点
ドルマ吹雪べタンザキマヌーサ
無効   無効 
マホトラ魔封息封踊封混乱
 半減 半減 無効
マインドマヒ眠りダウンルカニボミエ
半減半減半減弱点半減半減
フールハック体封斬封  
弱点弱点 弱点  
弱点<無印<軽減半減激減
無効反射吸収はダメージ無し。
は+25で半減、+50で無効(例外有)。
究極:耐性アップのみ反映。


登録者の説明
魔戦士サイフォン:大正義ブレイク甘い息、コツブレイク両立のメインウェポンとなる津波、リザオラルや精霊の歌で自身や仲間の復活担当。チェンジは相手を見極めて使う、あくまで奇策。

魔戦車ダビド:マインドガード目当て、アモールの雨で回復担当、冥界の霧はオマケ。

闘神レオソード:身代わりメタル対策のおたけびルカナン、コツのマヒャデドスとメドローアで体技が封じられていてもアタッカーを担当可能。自動MP回復とコツの組み合わせで息切れ知らず。


究極:行動順アップ推奨。先手で甘い息を撃ち込むのがセオリー。行動早いにすることで自身の脆さを結果的にカバーしています。
(例えばAI強化で3回行動確定にしても、先にやられてしまっては元も子もないです)


AIオフ推奨:メガザル、ミラクルソード、みちづれのワルツ
メガザルは仲間が一人だけしか死んでいないときでも使ってしまうため絶対にオフで。


強者の余裕で止まったらご愛敬。
リザオラルがあるとはいえ基本的に脆いので、Sサイズ2or4匹パで身代わりダイヤと一緒に組み込むと吉。
味方にスクルト持ちが居ると更に安定します。

みんなのコメント(全2件)
:ぱんにゃあ(p°ω°)p(TOGvsoXc)
2018-11-29 16:41:18
ムドーが早く行動した場合のメリットは「相手が動くより先に眠らせることで自身、特に味方への被弾を防ぐ」という一点に尽きます。

なので、PTの回復手段が既に十分だった場合(シドーなどが居る場合)はお荷物になります……。
もしGサイズの隣におくなら究極ブレイクで完全に補助に徹する方がいいですね。

このムドーの起用ポイントはPTに耐久力が足りないとき、身代わりダイヤだけでは安定しないときに、それらの穴埋めを1枠でこなすところにあります。

参考までに、私は JOKER ギュメイ ムドー ダイヤ のS枠4匹で組み、高火力Sサイズを複数起用しています。

基本的には甘い息おたけび連打担当ですが、柔軟な活躍ができるように汎用性を取りました。


そういう意味では、たしかに強者の余裕は取らないほうがいいかもしれませんね……。
:サウイチオ(paS9WAMc)
2018-11-29 11:45:51
個人的には早いよりブレイク、強者以下は切り捨てた方が良いかと思います。

正直ムドーを早くすること、ムドーに攻撃を担当させることにメリットを感じませんでした…

評価(10点満点)
平均点1.00 評価数2

登録情報
名前ぱんにゃあ(p°ω°)p(W/49pj3c)
時間2018-11-29 07:01:40

この育成型を送信



DQテリワン3D

掲示板

掲示板

チャート

旅の扉

育成型モンスター

育成型一覧 新着順

スキルリスト

五十音別

や・ら・わ

系統別

最強 SP 回復
ガード ステータス

特技リスト

五十音別

や・ら・わ

系統別

呪文 斬撃 体技
踊り

[テリーのワンダーランドSP・3D]TOP
(C)Game-Cap