570:大魔王ゾーマ | 
|||||||||||||||||||
| 万能ゾーマ | |||||||||||||||||||
| ???系 | |||||||||||||||||||
| 究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
| ランク | SS | 枠 | S枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 878 | 1016 | 898 | 508 | |||||||||||||||
| 
 | 
|||||||||||||||||||
| MP | 610 | 732 | 627 | 732 | |||||||||||||||
| 
 | 
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 660 | 792 | 679 | 792 | |||||||||||||||
| 
 | 
|||||||||||||||||||
| 防御 | 860 | 1032 | 885 | 1032 | |||||||||||||||
| 
 | 
|||||||||||||||||||
| 素早 | 640 | 768 | 659 | 768 | |||||||||||||||
| 
 | 
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 1000 | 1200 | 1029 | 1200 | |||||||||||||||
| 
 | 
|||||||||||||||||||
| 合計 | 4648 | 5540 | 4777 | 5032 | |||||||||||||||
| 
 | 
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン | 
| 軽減 | 激減 | 軽減 | 吸収 | ||
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ | 
| 半減 | 軽減 | 吸収 | 軽減 | 吸収 | 激減 | 
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 | 
| 軽減 | 激減 | 吸収 | 激減 | 軽減 | ★ | 
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ | 
| 軽減 | 軽減 | 激減 | 軽減 | ||
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 軽減 | 軽減 | 軽減 | |||
| 
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。  | |||||
| 登録者の説明 | 
| ドラクエ?でおなみじ、伝説の大魔王ゾーマ様です。 漫画(ロトの紋章)で描かれたこともあり、ファンの多いキャラクターですね。 では、育成に入ります! まず、究極は苦手のマインドなどを軽減する耐性アップでいきます。 攻撃呪文を最優先させたいところですが、呪文は効かない相手(メタルなど)も多いため、確実に役立つ回復呪文をベースにします。エグドラシルですね。 次に、回復役を引き立たせるリザオラル、そしてヒャドブレイクを活かしたメドローアを取得できるジェノダークをチョイスします。かがやく息とめいそうで黒霧時の応急処置をするのと、ギガマホトラが強力です。 最後に守備アップSPをつければ、大抵の物理攻撃でホイホイ死んだりしません。回復役は最後の砦なので、耐久力は大事ですね。 相手が狙って殴ってきますが、守備力1600とかあるので、HP約1000でもふんばりますよw 魔戦車ダビドもマインドガード、アモールの雨、グランドクロス、ギラガードと優秀ですね。みがメタが安定したPTだと守備SPよりこっちの方がいいかもしれません。 マヒャデドスは強力ですが、相手のマホカンに弾かれて乏しいHPが削られるのが痛かったり、ヒャド系は吸収持ちが結構多かったりするので取らなくてもOKです。メドローアの方がロマンがあるしねd(=_=) AIはサポートで、ボミオス等不要スキルは当然OFFで! 今作はゾーマが強いので個人的にかなり嬉しいですd(^-^*)  | 
