443:ベリアル |
|||||||||||||||||||
| 安定ヒーラー | |||||||||||||||||||
| 悪魔系 | |||||||||||||||||||
| 究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
| ランク | A | 枠 | S枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 1339 | 1557 | 1371 | 779 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| MP | 441 | 530 | 454 | 530 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 644 | 773 | 663 | 773 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 防御 | 755 | 906 | 777 | 906 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 素早 | 533 | 640 | 549 | 640 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 844 | 1013 | 869 | 1013 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 合計 | 4556 | 5419 | 4683 | 4641 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
| ★ | 吸収 | 軽減 | 軽減 | 激減 | |
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
| 軽減 | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 激減 | 軽減 |
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
| 軽減 | ★ | 軽減 | 吸収 | 激減 | |
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
| ★ | 軽減 | 軽減 | 激減 | ||
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 軽減 | 軽減 | ||||
|
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| 登録者の説明 |
| 意外と知られていないSサイズ安定ヒーラーのベリアルを紹介します。 Sサイズ、回復のコツ持ち、AI1・2回行動では状態異常耐性が最も優れています。 元がAI1・2回行動なので、耐性アップを選べるのが最大の利点ですね。 スキルはまず定番のエグドラシルと、守備アップSP。 この辺はテンプレかと。 3つ目のスキルは、イオコツのイオグランデ、自動HP回復、やけつく息、スクルトで選びましたが、好みで良いと思います。 JOKER(マヒガード+、がんせきおとし、ハッスルダンス、他体技) 魔戦士アルゴ(マヒガード+、デインガード+、魔神斬り、メラガイアー、バギムーチョ) アサシンブロス(自動MP回復、がんせきおとし、ヒャドガード+) など |
| みんなのコメント(全5件) |
|
☆:イリア(KzIRwU1g) 2015-05-26 10:06:41 マツコさん また馬鹿なコメントしてるのですね。 他人を馬鹿にする前に自分の馬鹿を直してコメントして下さいね? |
|
☆:マツコ(XwCdb/Wo) 2015-05-23 17:52:10 スキル構成は完璧だと思います。 スイゲツへ 1?2回行動のこいつに強者のよゆうはきついだろ。自分のスキル構成が一番良い、替えること前提で書き込むな。お前のスキル構成は最悪ですね。 偉そうにお勧めとか否定するな低脳 |
|
☆:AQUA(5PXIvKEY) 2013-06-01 22:19:02 コメントありです。 自分もまずアサブロを試したんですが、自動MP回復はなくてもMPは十分でした。尽きる頃に生き残ってるようならまずこちらが優勢なので。 投稿の邪レオも試したんですが、マヒとデイン耐性が安定する魔戦士アルゴが一番安定する感じです。 回復手あまりのときに放つ魔神斬りがいいです。AI1?2回の特権って感じで。 |
| 全てのコメントを見る |
