608:凶魔獣メイザー |
|||||||||||||||||||
| 獣王オーロラメイザー | |||||||||||||||||||
| ???系 | |||||||||||||||||||
| 究極:プレイクアップ | |||||||||||||||||||
| ランク | SS | 枠 | G枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 2090 | 2268 | 2055 | 1134 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| MP | 625 | 750 | 600 | 750 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 650 | 820 | 616 | 820 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 防御 | 1000 | 1240 | 952 | 1240 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 素早 | 820 | 984 | 788 | 984 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 450 | 580 | 424 | 580 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 合計 | 5635 | 6642 | 5435 | 5508 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが50%アップ、成長値も2倍になる。 |
| AI2〜3回行動 |
| AIで2〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| 星のいかり |
| 戦闘中、味方全体のテンションが4段階アップすることがある。 |
| いきなり黒い霧 |
| 戦闘開始時、黒い霧の効果で呪文を使えなくさせることがある。 |
| いてつくはどう |
| 戦闘中にいてつくはどうをオートで発動することがある。 |
| ギロギロ |
| 戦闘中敵をにらみつけて1ターン動けなくすることがある。 |
| 亡者の執念 |
| ラウンド中に力尽きてもラウンド終了まで行動する。 |
| 全ガードブレイク |
| 自分の攻撃時に相手のすべての耐性を1段階下げるが消費MPが1.5倍になる。 |
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
| 弱点 | 半減 | ★ | 弱点 | ||
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
| 無効 | 無効 | ||||
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
| 無効 | 無効 | 弱点 | 半減 | 無効 | |
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
| 無効 | 無効 | 無効 | 弱点 | 半減 | |
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 無効 | 弱点 | ||||
|
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| 登録者の説明 |
| 基本的な戦い方。獣王→オーロラ→獣王で攻めます。 体技予測してきたらギガブレイクをはさんだりで対応します。 たいあたり、ステルス対策に体技予測。 すてみゼロ対策に斬撃予測。 後、メタル対策は相方に身代わり封じなどでサポートしてもらいますが 相方がやられた場合、おたけびで対処できないことも無いです。 【守備力アップSP】 ・長所を伸ばし守備を固めます。 【イオガード】 ・弱点を補うためイオガード。消費MP半分。 【闘神レオソード】 ・おたけび、めいそう、自動MP回復、てんしのきまぐれ ・黒霧が切れた時などメドローアで攻撃したりします。 【魔戦士ルギウス】 ・ベタンガード、ルカニガード、ギガブレイク、オーロラブレス。 【邪獣ヒヒュルデ】 ・各種予測、獣王げきれっしょう。 |
| みんなのコメント(全3件) |
|
☆:クルルプ(eq4NZh.E) 2022-06-12 02:41:21 私は逆に強者の余裕の扱い方が面白いなと感じました。 ひとつ取ってしまえば、あとは幾つとっても同じと割り切り、普段扱えない強スキルも候補に入れられるのは、育成の選択肢が広がって良いですね。 |
|
☆:登録者名(Hb/lqfUI) 2017-12-17 21:34:12 どうしても魔神斬りが欲しい場合はどうすればいいのでしょうか |
|
☆:千式眼鏡(FVowdGms) 2017-12-17 19:13:13 強者のよゆうがいたいですね。 でも戦い方などはいいと思います。 呪文や体技などで攻撃できるのでマホカンやアタカンでも戦えるのでいいと思います 評価1いれときました |
