ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP・3D

スライダークロボ:スタンバイ&耐久型



479:スライダークロボ

スタンバイ&耐久型
スライム系
究極:耐性アップ
ランク S G枠
  +50 究極 行動 メタル
HP 1940 2088 1911 1044
(78位)
MP 415 498 399 498
(442位)
攻撃 650 820 616 820
(468位)
防御 900 1120 856 1120
(132位)
素早 1000 1200 960 1200
(45位)
賢さ 1000 1240 952 1240
(36位)
合計 5905 6966 5694 5922
(39位)
順位の対象は通常時(608体中)

特性

ギガボディ
攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが50%アップ、成長値も2倍になる。
AI2〜3回行動
AIで2〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。
れんぞく
直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。
ビリビリボディ
自分に攻撃してきた敵をマヒ状態にすることがある。
カウンター
攻撃されるとその敵に反撃することがある。
魔神攻撃
ミスがおおくなるが攻撃があたれば会心の一撃になることがある。
いきなり冥界の霧
戦闘開始時、冥界の霧の効果で回復行動をダメージに変えることがある。
全ガード+
全ての耐性が1段階上がる、ただし吸収と反射は変化しない。

耐性
メライオバギギラヒャドデイン
吸収 軽減吸収激減激減
ドルマ吹雪べタンザキマヌーサ
 吸収吸収 吸収
マホトラ魔封息封踊封混乱
吸収 軽減軽減吸収吸収
マインドマヒ眠りダウンルカニボミエ
吸収吸収吸収激減軽減 
フールハック体封斬封  
軽減激減軽減   
弱点<無印<軽減半減激減
無効反射吸収はダメージ無し。
は+25で半減、+50で無効(例外有)。
究極:耐性アップのみ反映。


登録者の説明
3DSのオンラインサービスが終了してからそろそろ9ヶ月… またいつかオンライン対戦がやりたいなぁと思いつつも、やれることといえばライブラリのコンプと最強に育て上げた自慢のモンスターを牧場フリーバトルで戦わせることのみ…。(わたぼうを持ってないで虹の卵集めに勤しんでいるのですが、サービス終了によって日替わりのショップが金の卵で更新されなくなり、苦戦中です…)今となっては、テリワン3D・SPがレトロゲームとしてブームになって注目を浴びて、もう一度プレイヤーと戦うことのみがモチベです(笑)。

さて、話が長くなってしまいましたが、ここからは育成型の紹介に移ります。
今回のモンスターはスライダークロボ。ステータス良し、特性良し、耐性良しのぶっ壊れモンスターです。では、早速スキル構成から。

グランスペルSP

各種呪文を覚えられます。黒霧対策で、他のスキルにしても可です。

エルギオス

この育成型の中では必須スキル。今回はスタンバイ型ということで、デメリットなしでいてはを覚えられます。その他も体技、ブレス等を覚えられて戦況によって臨機応変に対応できます。

JOKER

主に黒霧対策です。正直ここは好みなので、JOKERを持っていない方、斬撃系の特技も覚えさせたいという方はどんどん他のスキルに変えてください。オススメはルギウスです。(後述するスキルによってベタン、ルカニが無効になります)

がんせきガードSP

主に耐性強化と少ないMP増強の役割を担っています。以上。

ルカニガード

主にルカニ耐性の強化と、MPががんせきガードSP込みで690あるとはいえ、2~3回行動でMP枯渇が怖いのでそういう意味でもつけてます。このスキル単体だとルカニ激減なのでジェイム等が怖いところ。

次に相方についてですが、相方にはマジバリと、回復技を持たせることを推奨します。オススメは、賢さが高いモンスターかイオ・バギ耐性が高いモンスターです。具体的には、ワイトキングとかジャミとかですかね。

評価(10点満点)
平均点6.00 評価数3

登録情報
名前メタル依存症(3/3de8y.)
時間2024-12-26 14:35:23

この育成型を送信



DQテリワン3D

掲示板

掲示板

チャート

旅の扉

育成型モンスター

育成型一覧 新着順

スキルリスト

五十音別

や・ら・わ

系統別

最強 SP 回復
ガード ステータス

特技リスト

五十音別

や・ら・わ

系統別

呪文 斬撃 体技
踊り

[テリーのワンダーランドSP・3D]TOP
(C)Game-Cap