501:エビルプリースト |
|||||||||||||||||||
安定or攻撃特化型 | |||||||||||||||||||
悪魔系 | |||||||||||||||||||
究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
ランク | S | 枠 | M枠 | ||||||||||||||||
+50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
HP | 1260 | 1422 | 1284 | 711 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
MP | 830 | 996 | 854 | 996 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
攻撃 | 580 | 716 | 600 | 716 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
防御 | 860 | 1052 | 888 | 1052 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
素早 | 1100 | 1320 | 1132 | 1320 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
賢さ | 1168 | 1422 | 1205 | 1422 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
合計 | 5798 | 6928 | 5963 | 6217 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
順位の対象は通常時(608体中) |
耐性 | |||||
メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
★ | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 激減 | |
ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
吸収 | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 吸収 | |
毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
激減 | 激減 | 吸収 | 激減 | 軽減 | 吸収 |
マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
吸収 | 激減 | 軽減 | 軽減 | 激減 | |
フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
激減 | 軽減 | 軽減 | |||
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
登録者の説明 |
特性が優秀なのに、全く見かけないエビルプリーストくん。そもそも今作ではMサイズが不遇すぎて、あんまり使われていないイメージ。さて、では紹介をしていきます。今回は2種類紹介します。 _______ 安定型 究極配合のステータス強化は耐性アップを選択。 [魔戦士アルゴ] 弱点の補強と、最上位呪文を覚えられる。 [大魔王ゾーマ] 回復呪文・最上位呪文の習得及び黒霧対策のブレス・体技の習得が可能。 [最強VS体技] 耐性アップと、黒霧への対抗策として白い霧が覚えられる。 [守備力UP3] 守備力アップSPと守備力アップ3、めっちゃ悩みました。その結果、守備力向上とルカニガードが同時に取れる後者にしました。理由としては、いくら防御力が高くてもルカニが通ってしまえば紙同等だから。でも、ルカニガードを取って激減にしさえすれば、マジバリ掛けで無効にできる。結果的に守備力の部分は不安が残るけど相方になんとかしてもらいましょう。 _______ 攻撃特化型 魔戦士アルゴと大魔王ゾーマのスキルを最後まで取って、ステータス強化を行動回数アップにしましょう。これで強者の余裕を誤魔化せます。そうすることで、メドローア、いては、呪いの鉄槌(おまけ)が習得できます。ステータス上限と耐性が安定型より下がるので要注意。ちなみに非推奨…。安定を取った方がいいです。 _______ 霧パに入れるのが無難でしょう。おすすめは赤です。 |