583:魔王オルゴ・デミーラ |
|||||||||||||||||||
火力特化&二刀流型 | |||||||||||||||||||
???系 | |||||||||||||||||||
究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
ランク | SS | 枠 | M枠 | ||||||||||||||||
+50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
HP | 1450 | 1620 | 1450 | 810 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
MP | 735 | 882 | 735 | 882 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
攻撃 | 730 | 896 | 730 | 896 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
防御 | 800 | 980 | 800 | 980 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
素早 | 690 | 828 | 690 | 828 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
賢さ | 1200 | 1460 | 1200 | 1460 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
合計 | 5605 | 6666 | 5605 | 5856 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
順位の対象は通常時(608体中) |
耐性 | |||||
メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
軽減 | 激減 | 軽減 | ★ | 軽減 | |
ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
軽減 | 反射 | 反射 | 軽減 | 吸収 | 軽減 |
毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
激減 | 激減 | 軽減 | 軽減 | 吸収 | |
マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
激減 | 激減 | 吸収 | 激減 | 軽減 | |
フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
軽減 | 激減 | 軽減 | |||
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
登録者の説明 |
無難に強い魔王。今回はまさかの体技&物理の二刀流型を紹介します。賢さは素晴らしいの一言、攻撃力も900弱あるのでまあ舞えるかと。それでは、まずはスキルから。 [アギロゴス] 目玉のバイキルトとオーロラブレス、その他ジゴスパーク、息を吸い込む等。オーロラブレスにはブレイクが乗るので息を吸い込むを使った後に発動できるとかなり強い。 [大魔王ゾーマ] ブレイクが乗るかがやく息、ベホイマ、マヒャデドス、ビッグバン、いては。強い回復呪文が欲しかったのと、トーポだとアギロゴスと被るスキルが多めだったのでこっちにした。これを最強ディアノーグにすると、ブレイク対象のつなみ、高火力のブリザーラッシュが習得可能。ベホイマも覚えられるので、どっちを取るかは好み。 [凶魔獣メイザー] 主に物理攻撃のレパートリーを増やすのと、光のはどう、ザオリクも中々使える。ここのスキルは別のスキルにしてもらっても全然オッケー。でも、せっかくなら強者のよゆう以降の技が強いスキルを取りたいところ。強者のよゆうは前述のスキルで取ってるから、これ以上取っても今以上のデメリットはない。 [守備力アップSP] いつもの。ルカニ激減なのが怖いですが、そこは相方のマジバリでどうにかします。 _______ この子は、とにかくMP枯渇が怖いです。相方には必ずマホヤズンかマホヤルを持たせましょう。また、霧は冥界がおすすめです。相手に回復をさせずに、一気に削りましょう。行動回数も結構あるので、強者のよゆうもそこまで気にならないはずです。 |