570:大魔王ゾーマ |
|||||||||||||||||||
| 魔王の書のお供 | |||||||||||||||||||
| ???系 | |||||||||||||||||||
| 究極:行動順アップ | |||||||||||||||||||
| ランク | SS | 枠 | S枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 878 | 1016 | 898 | 508 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| MP | 610 | 732 | 627 | 732 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 660 | 792 | 679 | 792 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 防御 | 860 | 1032 | 885 | 1032 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 素早 | 640 | 768 | 659 | 768 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 1000 | 1200 | 1029 | 1200 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 合計 | 4648 | 5540 | 4777 | 5032 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
| 弱点 | 半減 | 無効 | 弱点 | ||
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
| 軽減 | 無効 | 無効 | 半減 | ||
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
| 半減 | 無効 | 半減 | ★ | ||
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
| 弱点 | 弱点 | 半減 | |||
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 弱点 | |||||
|
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| 登録者の説明 |
| 昨日投稿した魔王の書のお供です。 魔王の書は凶魔獣対策だったので、いきなり黒い霧 がまかれたときに回復手段がなくては困るので、 全体回復にしました。 また、魔王の書で指摘された体制面はゾーマに 最強vs体技をつけることで補います。 まだ、テリワン3Dをやっている方がいたらどうぞ |
| みんなのコメント(全5件) |
|
☆:通りすがりのJ(DI98SkXE) 2013-09-21 18:35:42 魔王の書のお供、とあったのでてっきりそうおもいました。あと魔王の書のいきなりシャッフル見落としてました。黒スタートとは限らないですね。 |
|
☆:初心者(ik6fwXMM) 2013-09-21 18:24:10 ゾーマはリクエストで投稿したのでゾーマを使う気はないです。 また、凶魔獣対策の魔王の書は改良版の方も見てください。 |
|
★2:通りすがりのJ(DI98SkXE) 2013-09-21 18:14:48 魔王の書のほうも拝見しましたが、対凶メイザーなら、ゾーマは向かないと思います。理由は… メイザーはいきなり黒なので黒スタート 黒霧下では常マホカンタは無意味 という事でJOKERかシャイニングをオススメします。 JOKER→基本体技予測させとけば体技型メイザーは勝手にダメージ喰らいます。 シャイニング→時々白霧で体技を封じ、常アタカンで斬撃を反射。魔王の書は呪文で攻められる。 あとはメイザーは黒竜丸と組んでいる事が多く、ゾーマはマインド弱点なので威圧喰らいます。 ゾーマは呪文型の敵対策になりますね。長文失礼。 |
| 全てのコメントを見る |
