517:ムドー |
|||||||||||||||||||
異状型の頂点かと | |||||||||||||||||||
???系 | |||||||||||||||||||
究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
ランク | S | 枠 | S枠 | ||||||||||||||||
+50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
HP | 1019 | 1173 | 988 | 587 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
MP | 325 | 390 | 312 | 390 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
攻撃 | 400 | 480 | 384 | 480 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
防御 | 450 | 540 | 432 | 540 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
素早 | 500 | 600 | 480 | 600 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
賢さ | 600 | 720 | 576 | 720 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
合計 | 3294 | 3903 | 3172 | 3317 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
順位の対象は通常時(608体中) |
耐性 | |||||
メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
軽減 | 激減 | 軽減 | ★ | ||
ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
吸収 | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 吸収 | 軽減 |
毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
軽減 | 激減 | 軽減 | 激減 | 軽減 | 吸収 |
マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
激減 | 激減 | 激減 | 激減 | 激減 | |
フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
軽減 | |||||
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
登録者の説明 |
互いに状態異状重視の戦いで強い人と当たって技が相殺しまくってAIのランダム活動回数の差で負けた事がある・・・ そんな悔しい思いをした人がいるかと思います。 そこで考えたのがムドー単体で相手のみがわりメタルを突破しつつ状態異状に出来るムドーがこれです。 大概はいてつくと作戦封じの息でみがわりを突破する人が多く、それによる相殺がハンパないのであえての作戦封じで相殺を回避し、あまい息やメダパーニャを御見舞いしバイシオンやダウンオールでサポートに回る・・・そんなムドーです。 なぜ全ガードブレイクや行動回数アップ、行動早いにしないかと言うとまずガードブレイクだと回復呪文の消費が高すぎて自動MP持ちでもザオリク1回でもうほかの回復がれんぞくで行えなくなるから。 行動回数だとHPが1000を切るので少しテンション上がったステルスアタック1発でぴちゅるので。 行動早いだといあつやラブリーで動けなくなる確立がかなり高くなるので。 全ガード+にした一番の理由はもともと状態耐性が高く、すばやさが低いムドーが相手味方共に大概のモンスターの行動が終了し終わったラストにどうしても食らうハメになった味方の状態異状をムドーが光のはどうでケアして回復と状態異状を行ってくれるので反撃のワンチャンスが生まれるからです。 「このパターンに何度助けられたか・・・」 一度おためしいただければ幸いです。 補足としてはAIにメダパーニャは常にマホカン相手に危険なので場合によってはAIからはずすことをオススメします。 出来れば評価とコメントをいただけるとうれしいです。 長文失礼しました。 |