600:闘神レオソード |
|||||||||||||||||||
レオソード | |||||||||||||||||||
???系 | |||||||||||||||||||
究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
ランク | SS | 枠 | G枠 | ||||||||||||||||
+50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
HP | 2555 | 2826 | 2555 | 1413 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
MP | 330 | 396 | 330 | 396 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
攻撃 | 750 | 940 | 750 | 940 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
防御 | 800 | 1000 | 800 | 1000 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
素早 | 800 | 960 | 800 | 960 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
賢さ | 800 | 1000 | 800 | 1000 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
合計 | 6035 | 7122 | 6035 | 5709 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
順位の対象は通常時(608体中) |
特性 |
ギガボディ |
攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが50%アップ、成長値も2倍になる。 |
AI2回行動 |
AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
れんぞく |
直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
全ガードブレイク |
自分の攻撃時に相手のすべての耐性を1段階下げるが消費MPが1.5倍になる。 |
プレッシャー |
戦闘中、敵にプレッシャーをあたえて1ターン動けなくすることがある。 |
まれにハイテンション |
戦闘中、自分のテンションをハイテンションを2段階あげることがある。 |
自動MP回復 |
行動した後にMPが最大HPの10%程度回復する、上限は50。 |
全ガード+ |
全ての耐性が1段階上がる、ただし吸収と反射は変化しない。 |
耐性 | |||||
メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
吸収 | 激減 | 軽減 | ★ | 反射 | |
ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
軽減 | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 反射 | 軽減 |
毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
吸収 | 激減 | 軽減 | 軽減 | 吸収 | |
マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
吸収 | 吸収 | 吸収 | 激減 | 軽減 | |
フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
軽減 | 激減 | 吸収 | |||
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
登録者の説明 |
基本的には斬撃だけで攻めます。アタカンには呪文や体技をします 相方にはいきなり白い霧を持つモンスターで、後からレオソードにバイキルトをかけます。 僕は大体それで勝てました。 何かアドバイスがあればお願いします。 |
みんなのコメント(全3件) |
☆:ぺっぱー(W2pk7hPU) 2016-11-29 23:40:39 個人的に残念スキルの代表格であるけんごうSPを、唯一有効に使えるかもしれないモンスターが全ガードブレイク・れんぞく持ちの闘神レオソードじゃないかとは思っているのですが、いかんせん、攻撃が斬撃に偏ってしまうのが厳しいところです。(せめてつるぎのまいでも使えれば……。) けんごうを残したままこのスキル構成から変えるならばスキル:闘神レオソードを、体技・呪文、ないしメタル対策ができるスキルにしたいところですが、残念なことにまったく思いつかないという……。 やはりけんごうSPは使えないと結論づけるしかないのかしら。 |
☆:テリワン(1pWaNvcM) 2016-07-02 19:27:04 どうもありがとうございます |
☆:百色眼鏡(KmvCzTnA) 2016-07-02 08:49:54 スキル構成は闘神レオソードはメタルつぶし、剣豪SPはキラーマジンガが安定すると思います。これならメタル系やアタックカンタにも強く、仁王切り、舐めまわし、カブトワリ、まじんぎり、ハートブレイク、剣の舞などが覚えられるので、どちらもデメリットの前で止めてもいいですが、メタルキラーが欲しいなら、メタルつぶしはマックスまで降ってください。究極配合時の特性変化はブレイクアップでいいと思います。あくまで攻撃重視なので、岩石ガードSPは、ドルマカード等に変更すれば、若干耐性は下がりますが、消費MP半分覚えられます。こんな調子で頑張ってください。 |