215:スペクテット |
|||||||||||||||||||
| 予測スペク | |||||||||||||||||||
| 悪魔系 | |||||||||||||||||||
| 究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
| ランク | D | 枠 | S枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 1185 | 1385 | 1236 | 693 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| MP | 470 | 564 | 494 | 564 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 965 | 1158 | 1014 | 1158 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 防御 | 780 | 936 | 819 | 936 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 素早 | 460 | 552 | 483 | 552 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 580 | 696 | 609 | 696 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 合計 | 4440 | 5291 | 4655 | 4599 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
| ★ | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 激減 | |
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
| 軽減 | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 激減 | 激減 |
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
| 軽減 | 軽減 | ★ | 軽減 | ★ | 激減 |
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
| ★ | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 激減 | |
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 軽減 | 軽減 | 軽減 | |||
|
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| みんなのコメント(全6件) |
|
☆:登録者名(Hb/lqfUI) 2017-11-06 18:40:25 因みに、メタル系が増加した場合、守備SPを攻撃spにしてステアタを軸にがっつり削っていく方が安定します。但し、サージタウス相手には斬撃予測を欠かさないようにしましょう。 |
|
☆:ぺっぱー(lM4q6ojA) 2017-11-02 22:21:39 つねに○○カンタでよそくを使う戦法は、私も好きです。この子はマホカンタなので、赤い霧だと尚使いやすくなるかなぁと思いますし、この構成ならよそくを主軸に考えても良さそうです。 ステルスアタックは意外に高い攻撃力を考えると火力は出そうですが、1回行動ですし、相手の体技よそくには要警戒ですね。 |
|
☆:登録者名(Hb/lqfUI) 2017-10-31 22:35:57 そもそも彼が開発された理由として、高ランク帯にはダロボ含め呪文ごり押しチームがチラホラいたりしたのですが、どうにも勝率が上がらず、リソース枯れまでに削る戦略を組み立てた結果、スペクテットなら麻痺以外で止めにくくマホカンタもあるため、彼をどうにか使おうとしました。そこで、低い素早さでも安定してヒットするステアタを選びました。そして、時間差ステアタPTの主軸になったのです。すると、ステルス中に彼に有効打を与え続けるのは困難になり、安定して落下までこぎつける事が出来るようになりました。っと、こんな感じです。 |
| 全てのコメントを見る |
