590:じげんりゅう |
|||||||||||||||||||
| JOKER補佐 | |||||||||||||||||||
| ドラゴン系 | |||||||||||||||||||
| 究極:プレイクアップ | |||||||||||||||||||
| ランク | SS | 枠 | M枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 1250 | 1380 | 1224 | 690 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| MP | 510 | 612 | 490 | 612 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 650 | 800 | 620 | 800 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 防御 | 600 | 740 | 572 | 740 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 素早 | 800 | 960 | 768 | 960 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 803 | 984 | 767 | 984 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 合計 | 4613 | 5476 | 4441 | 4786 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
特性 |
| メガボディ |
| 通常攻撃のダメージが50%、特技のダメージが25%アップする、成長値も1.5倍になる。 |
| ギャンブルカウンター |
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| いきなり黒い霧 |
| 戦闘開始時、黒い霧の効果で呪文を使えなくさせることがある。 |
| ときどきスカラ |
| 戦闘中、自分にスカラを使うことがある。 |
| 封じブレイク |
| マホトーン、斬撃封じ、体技封じ、息封じ、踊り封じの耐性を2段階下げる。 |
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
| 無効 | 無効 | 無効 | 半減 | ||
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
| 弱点 | 無効 | ||||
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
| 無効 | 無効 | 無効 | 弱点 | ||
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 半減 | ★ | ||||
|
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| 登録者の説明 |
| 作ってて思ったんですが、守備アップ3は正直何でもいいですw JOKERは、確かそのページに投稿されていたものを使用、攻撃はレオパルドなど さて、本題に入ります。 まずいきなり黒い霧。これは作ってて気づきましたw(役がレオパルドと被ったw まぁ、いざ発動しなかった時用ということでw(オイ 多分一番重要な特性である「封じブレイク」。こいつで体技封じを叩き込みます。 おまけ特典として、斬撃、踊り、会心封じ、くちをふさぐまであります。いよっ、完封!(黙れ 全Gブレイクなので、可能な奴は3段階(2だったかも)下げて封じられます。 黒い霧なのでマホトーンも不要です。 唯一の盲点は、体技封じが単体なことぐらいでしょう。 そこは守備3を体技封じの息持ちスキルに変えるといいかと。 やはり問題は守備力ですね。この手のモンスターは攻撃力依存の攻撃で沈みますから。 なので、レオパルドに魔戦士メイザー付けてチェインするとベスト。 このままだと身代わりメタルにも対抗できないので、レオパルドのスキルは 魔戦士メイザー、ステルスのつくもの、攻撃アップSPでおk。 これの弱点はやはり先制ブレイク封じや、無効耐性でしょう。そして黒い霧はAIで発動しにくいのでマスターズは当然難しいでしょう。 改善点があればアドバイスして下さい。 |
