600:闘神レオソード |
|||||||||||||||||||
| 勝ち抜き用 | |||||||||||||||||||
| ???系 | |||||||||||||||||||
| 究極:行動順アップ | |||||||||||||||||||
| ランク | SS | 枠 | G枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 2555 | 2826 | 2555 | 1413 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| MP | 330 | 396 | 330 | 396 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 750 | 940 | 750 | 940 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 防御 | 800 | 1000 | 800 | 1000 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 素早 | 800 | 960 | 800 | 960 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 800 | 1000 | 800 | 1000 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 合計 | 6035 | 7122 | 6035 | 5709 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが50%アップ、成長値も2倍になる。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| れんぞく |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| 全ガードブレイク |
| 自分の攻撃時に相手のすべての耐性を1段階下げるが消費MPが1.5倍になる。 |
| プレッシャー |
| 戦闘中、敵にプレッシャーをあたえて1ターン動けなくすることがある。 |
| まれにハイテンション |
| 戦闘中、自分のテンションをハイテンションを2段階あげることがある。 |
| 自動MP回復 |
| 行動した後にMPが最大HPの10%程度回復する、上限は50。 |
| こうどうはやい |
| 攻撃が一番最初になるが、マインド・マヒ・眠り・混乱・毒への耐性が2段階下がる。 |
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
| 無効 | 弱点 | 半減 | ★ | 反射 | |
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
| 反射 | |||||
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
| 無効 | 半減 | 弱点 | 無効 | ||
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
| 無効 | 無効 | 無効 | 弱点 | 半減 | |
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 弱点 | 半減 | 無効 | |||
|
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| 登録者の説明 |
| 去年似たようなものを作って単騎で500勝以上はしてるレオソです 自分のは巨大潰し全振りしてジェノダークなかったりしますが ジェノダーク→ギガ・マホトラ&チェンジ要員です また、ホラーで取れないマヒ攻撃、ほかでない息攻撃などが取れます。体技がないのも好条件 勝ち抜きではなぜかマホトラ弱耐性の相手にはアンラッキー発動してても吸えるようです(歯茎使用時にヒット確認) アンラッキーはAI2回なのであまりデメリットがありません 3枠は時間短縮のためにアタカン霧の後はチェンジかまして瞬殺します ホラー→マインドとこんらんを無効にします。ぶっちゃけこんらんは割とどうでもいいんですがアタカンを破壊するラブリー等のマインドを防ぐのは必須です そしてこんらんが一番強力なダメージソースなのでチェンジパ以外はこんらん攻撃も必須です 巨大モンスタ潰し→アタカンとかぶとわりを手に入れます。300戦以降のかぶとわりの入ったこんらんモンスターは大体味方に999ダメージ与えます アタカンは必須。ないと打撃で999ダメージ食らいます 勝ち抜きでは守備SPやルカニガードは何の価値もありません 魔戦士アルゴ→マヒガードはねむりガードやこんらんガードと違いビリビリボディの危険があるので必須です また、守備が6000を超えるメタルはかぶとわりが入ってもなおダメージがないので魔神斬りも必須。まもりの霧もアタカンまもりの霧で敵の行動をぼうぎょで固定するために必須です 呪文も体技と違い相手のこんらんを妨害しないのでとても相性が良いです イオガード→低MPにも関わらず全ガードブレイクのためバカにならないMP消費を補うために必要です サポートまかせたにして、ONにするのはアタカン、まもりの霧、めいそう、メドローア、メラガイアー、バギムーチョ、かがやく息、ハートブレイク、メダパニ斬り、かぶとわりにします アタカン+まもりの霧をすると多くの敵はぼうぎょしかしなくなります 後はこんらんさせて自滅狙いしつつ魔法で削り速度をあげてやります 攻撃技は基本的にこんらんを阻害しないものに限定 3枠はアタカン霧後にチェンジ 武器はメタルキングの剣で確定です。そうでないと相手の守備が当たり前のように2000超えてるのでメダパニ斬りがあたりません もろば斬り、ばくれつけん系は諦めましょう。てか連続3持ちもろば斬りは2997ダメージ食らって瞬殺されるので何やっても無理ですw |
