| 581:マガルギ | |||||||||||||||||||
| 劣化マルク級大賢者 | |||||||||||||||||||
| ???系 | |||||||||||||||||||
| 究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
| ランク | SS | 枠 | G枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 2300 | 2520 | 2300 | 1260 | |||||||||||||||
|   (39位) | |||||||||||||||||||
| MP | 900 | 1080 | 900 | 1080 | |||||||||||||||
|   (15位) | |||||||||||||||||||
| 攻撃 | 590 | 748 | 590 | 748 | |||||||||||||||
|   (511位) | |||||||||||||||||||
| 防御 | 770 | 964 | 770 | 964 | |||||||||||||||
|   (296位) | |||||||||||||||||||
| 素早 | 1000 | 1200 | 1000 | 1200 | |||||||||||||||
|   (45位) | |||||||||||||||||||
| 賢さ | 1200 | 1480 | 1200 | 1480 | |||||||||||||||
|   (1位) | |||||||||||||||||||
| 合計 | 6760 | 7992 | 6760 | 6732 | |||||||||||||||
|   (2位) | |||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
| 特性 | 
| ギガボディ | 
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが50%アップ、成長値も2倍になる。 | 
| AI1〜3回行動 | 
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 | 
| れんぞく | 
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 | 
| デインブレイク | 
| 敵のデイン系の耐性を2段階下げる、ただしデイン系が無効の敵には効果がない。 | 
| ドルマブレイク | 
| 敵のドルマ系の耐性を2段階下げる、ただしドルマ系が無効の敵には効果がない。 | 
| ひん死で呪文会心 | 
| 自分がひん死の時、呪文会心の確率が上がる。 | 
| いきなり赤い霧 | 
| 戦闘開始時、赤い霧の効果で斬撃を使えなくさせることがある。 | 
| 全ガード+ | 
| 全ての耐性が1段階上がる、ただし吸収と反射は変化しない。 | 
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン | 
| 軽減 | 激減 | 軽減 | ★ | 吸収 | |
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ | 
| 吸収 | 軽減 | 軽減 | 軽減 | 吸収 | 軽減 | 
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 | 
| 吸収 | 激減 | 吸収 | 吸収 | 吸収 | |
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ | 
| 吸収 | 吸収 | 吸収 | 激減 | 軽減 | |
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 軽減 | 軽減 | 軽減 | |||
| 弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| 登録者の説明 | 
| 幻魔の帝王マジルテ…じゃなくてマガルギ。未だ解明が進まず半端なこの幻魔王を天・冥属性の頂にするべく書いたのがこの育成論ですぞwww英傑ドレイクsのヤガルギも参照ですなwww スキル構成 グランスペル 裁きの閃光を捨て更に呪文依存化させるために。裁きの閃光は無駄が多いと言われていた為でも。 アギロゴス 当初のガナサダイ+エルギオスのスキルを合体させたようなスキルなので採用。シャイニングボウ等色々消えたが中々ベスト。ブレイク旋風にブレイクジゴスパ、そして凍て波ですなwww 守備力upsp これがなくては始まりませんなwww ルカ二ガード ルカ二無効と消費mp半分。ルギウスや守備3でもいいですなwww 魔戦車ダビド グランドクロスと冥界取得。ガーディスにしたいならすればいい。型が変わる行為を平気でやるようなボーティ使いの空論御伽噺ですがなwww 赤か冥界運用で場を制圧する型ですなwww冥界を捨てるならレティスや神レティのスキルが役立ちますかなwww | 
| みんなのコメント(全2件) | 
| ☆:ヒカル・アルミア(M7iK1K/.) 2013-11-10 15:50:37 その通りですなwwwダビドで行動早いですとギャンブル性が上がって良いですなwwwまあ型違いですかなwww 相方は自由ですなwww本当にプレイング次第ですなwww ご評価有難うございますぞwww | 
| ☆:黒タイツJK(tyusxKrE) 2013-11-08 23:20:44 んんwwwwダビドを使うなら、いっそ短期決戦挑みで、行動早いもアリエールwwwww マガルギは歯茎の次に好きなモンスターですぞwwwwwww こやつ自体一匹では(前作では)サンドバックなので、相方次第で戦い方がかなり変わりますなwwwwwww | 
