599:邪神レオソード |
|||||||||||||||||||
| がんばレオソード!! | |||||||||||||||||||
| ???系 | |||||||||||||||||||
| 究極:耐性アップ | |||||||||||||||||||
| ランク | SS | 枠 | G枠 | ||||||||||||||||
| +50 | 究極 | 行動 | メタル | ||||||||||||||||
| HP | 2640 | 2928 | 2640 | 1464 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| MP | 330 | 396 | 330 | 396 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 攻撃 | 740 | 928 | 740 | 928 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 防御 | 720 | 904 | 720 | 904 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 素早 | 780 | 936 | 780 | 936 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 賢さ | 600 | 760 | 600 | 760 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 合計 | 5810 | 6852 | 5810 | 5388 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 順位の対象は通常時(608体中) | |||||||||||||||||||
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが50%アップ、成長値も2倍になる。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| ねむり攻撃 |
| 通常攻撃した敵を眠り状態にすることがある。 |
| ギラブレイク |
| 敵のギラ系の耐性を2段階下げる、ただしギラ系が無効の敵には効果がない。 |
| ときどき黒い霧 |
| 戦闘中、黒い霧の効果で呪文を使えなくさせることがある。 |
| ねむりブレイク |
| 敵の眠りの耐性を2段階下げる、ただし眠りが無効の敵には効果がない。 |
| スタンダードキラー |
| スタンダードボディとスモールボディの敵に与えるダメージが25%アップ。 |
| 全ガード+ |
| 全ての耐性が1段階上がる、ただし吸収と反射は変化しない。 |
| 耐性 | |||||
| メラ | イオ | バギ | ギラ | ヒャド | デイン |
| 軽減 | 激減 | 軽減 | ★ | 軽減 | |
| ドルマ | 炎 | 吹雪 | べタン | ザキ | マヌーサ |
| 反射 | 軽減 | 軽減 | 吸収 | 反射 | 軽減 |
| 毒 | マホトラ | 魔封 | 息封 | 踊封 | 混乱 |
| 吸収 | 激減 | 軽減 | 吸収 | 吸収 | |
| マインド | マヒ | 眠り | ダウン | ルカニ | ボミエ |
| 吸収 | 吸収 | 軽減 | 激減 | ||
| フール | ハック | 体封 | 斬封 | ||
| 軽減 | 軽減 | 吸収 | 激減 | ||
|
弱点<無印<軽減<半減<激減 無効、反射、吸収はダメージ無し。 ★は+25で半減、+50で無効(例外有)。 ※究極:耐性アップのみ反映。 | |||||
| みんなのコメント(全2件) |
|
☆:ただのしかばね(jTasnBbU) 2014-02-19 00:56:10 字数制限入ったので オススメとしては暗黒皇帝ガナサダイでブレイクの大地斬やスタキラを生かしやすい全体攻撃を取ったり、ルカニガードでルカニ無効&消費MP半分を取ったり…ですかね |
|
☆:ただのしかばね(jTasnBbU) 2014-02-19 00:53:02 攻撃&守備SP以外は受験で言うところの再考圏ですね まず邪神レオソードのスキルを入れていらっしゃいますが、自身のスキルが必ずしも自身に合うという訳ではなく、あくまでもそのモンスターのイメージで特技構成されています 例を挙げればドラクエ3でマヒャドや凍える吹雪、いてつくはどうを多様してくる大魔王ゾーマ、それを踏まえてこのモンスターの自身のスキルである大魔王ゾーマにはそれらの特技がそのまま組み込まれている、といった具合です(ゾーマ自身はヒャドブレイク持ちなので合いますが) なので邪神レオソードのスキルで得られる特技はイメージであって、実際にそれに合ったコツやブレイクを持っていない本人には合わないでしょう |
