ドラクエ8 攻略

チャートS:追憶の回廊【3DS限定】



追憶の回廊は3DS版で追加されたクリア後の隠しダンジョン。
追憶の回廊
追憶の回廊
追憶の回廊詳細
本編クリア後の「竜の試練」を1回クリアして報酬から「すごい修行場」を選択。
メディばあさんの家の裏の洞窟に追憶の回廊への入口が出現。
追憶の回廊は過去に戦ったボスが「追憶の…」冠名を付けて強くなって登場。
ボスを撃破して進んでいくと宝箱から報酬を得られる。
ダンジョンは1度外に出ると倒した全てのボスが復活する仕様。
1度倒したボスは当らないように避けて通ればそのまま素通り可能。
MPAオレンジの扉のカギを逆側から開ければ以後はそのショートカット通路を利用できるようになる。
紫宝箱は各種タネと実がランダムで出現、一定時間で復元して何度でもとれる。

おすすめ装備
おすすめスキル
@追憶のザバン
A追憶の亡霊
B追憶のトラップ
C追憶のモグーラ
D追憶のアルゴン
E追憶のクロウ
F追憶のゲモン
G追憶のレオパルド
H追憶の使い
I追憶の魔神
J追憶のゼシカ
K追憶のマルチェロ
L追憶のドルマゲス:第1形態
M追憶のドルマゲス:第2形態
Nエスターク

追憶の回廊攻略おすすめ装備

追憶の回廊攻略には軽減防具が必須。
多くのボスが状態異常を仕掛けてくるので対応した装備を用意しておかないと勝利は難しい。
ボスは痛恨の一撃の頻度が高いので防御力よりも回避重視の装備が効果的。
赤文字の装備品は必ず用意しておく。

主人公
:ゴシックコート…攻撃を25%で回避。
:竜神のかぶと…ザキ、ラリホー、メダパニ、マホトーン系を90%以上防ぐ。

ヤンガス
:やみのころも…攻撃を25%で回避。
:真・大おやぶんの盾…呪文・炎・吹雪のダメージを50%軽減。

ゼシカ
:しんぴのビスチェ…攻撃を25%で回避。
:クラシックブレザー…ザキ、ラリホー、メダパニ、マヒ、毒、マヌーサ系を50%防ぐ。
:女神の盾…呪文、炎、吹雪系のダメージを50%軽減。
:黄金のティアラ…ザキ、ラリホー、メダパニ、マホトーン系を85%防ぐ。

ククール
:バトラースーツ…ラリホー、メダパニ、マヒ、ターン休み系を50%防ぐ。
:女神の盾…呪文・炎・吹雪系のダメージを50%軽減。
:ファントムマスク…攻撃を約10%で回避。

ゲルダ
:くノ一装束…攻撃を25%で回避。
:チャイナドレス…防御+108、素早+200、HP+100の高ステータス。
:女神の盾…呪文、炎、吹雪系のダメージを50%軽減。
:黄金のティアラ…ザキ、ラリホー、メダパニ、マホトーン系を85%防ぐ。

モリー
:道化の衣装…メラ、ギラ、ヒャド、イオ、バギ系のダメージを30%軽減。

全員装備
:メタルキングヘルム…ザキ、ラリホー、メダパニ、マホトーン系を75%防ぐ。
:はぐれメタルよろい…メラ、ギラ、ヒャド、イオ、バギ系のダメージを30%軽減。
装飾品:女神の指輪…ラリホー、メダパニ、マヒ系を約60%防ぐ。
装飾品:スーパーリング…ラリホー、メダパニ、マヒ、毒、マヌーサ系を100%防ぐ。

ゼシカ・ククール・ゲルダ・モリーが装備
:天使のローブ…ザキ系を50%防ぐ。

主人公・ゼシカ・ゲルダ・モリーが装備
:太陽のかんむり…ラリホー、メダパニを100%防ぐ。

主人公・ゲルダ・モリーが装備
:キャプテンハット…ラリホー、メダパニ、マホトーン、マヌーサ、マヒ系を30%防ぐ。

必須アイテム
道具:ふしぎなタンバリン…全員のテンションアップ。

追憶の回廊攻略おすすめスキル

スキルアップに必要なポイントが足りないならスキルのたねを使おう。
この追憶の回廊が最難関で最終ダンジョンとなるので出し惜しみをする必要は無い。

大ぼうぎょ:格闘スキル
キャラ…主人公(11P)、ククール(68P)、ゲルダ(7P)。
使用ターン中は受けるダメージを90%軽減。
パーティの並び順を参考にしてピンチの時に前2人を大ぼうぎょさせて後の2人で回復とサポートで立てなおすなどの戦法も使える。
テンションアップ中ならダメージ量がさらに減少するうえにテンションも下がらないので使い所は多い。

ポイズンソード:短剣スキル
キャラ…ゼシカ(66P)、ゲルダ(76P)。
通常攻撃より少し多いダメージを与えつつ敵を猛毒状態にする。
毒が効く敵に対しては毎ターン大ダメージを与えられる。

ラリホーマ:おいろけスキル
キャラ…ゼシカ(68P)。
敵1グループを高確率で眠り状態にする。

マダンテ:格闘スキル
キャラ…ゼシカ(100P)。
全MPを消費して敵全体にMP×2倍のダメージを与える。
ハイテンションからの使用でダメージ上限の5008に達する場合もある。

ザラキーマ:杖スキル
キャラ…ククール(56P)。
敵全体にザキと同じ即死効果を与える。

ゴールドフィンガー:爪スキル
キャラ…モリー(66P)。
通常攻撃と同等ダメージを与えつつ、敵のテンションアップなどの効果を無効化。

追憶のザバン
推奨レベル50、ボスのHPは約4500。

2回行動で通常攻撃、するどいつめ、呪いのきり(全体)、ベギラゴン(全体)を使う。
主人公以外を行動不能にする呪いのきりがかなり厄介。
マジックバリアを使うと少しだが呪いを防ぎやすくなる。
するどいつめは即死級のダメージ。
主人公だけは必ず行動できるのでベホマズンでしっかり回復しながら闘えば長期戦でも勝てる。
マヌーサが効果あるので上手くかければかなり有利に戦える、ルカニも効果あり。
MP回復アイテムを仲間に持たせておくと良い。
倒すとちからのたねを落とす。

報酬
エルフの飲み薬
げんませき
ちからのたね(紫宝箱)
追憶の亡霊
推奨レベル55、追憶の亡霊のHPは約4800、追憶のくさった死体のHPは約1800、追憶のがいこつをのHPは約1800。

ボスは2回行動でベギラゴン(全体)、スカラ、バイキルト、仲間を呼ぶ、ザオリクを使う。
とりまき2体は基本的に通常攻撃のみでがいこつが稀にルカナンを使ってくる。
くさった死体とがいこつにはマヒが有効なのでヤンガスのオノ:蒼天魔斬でマヒらせれば楽。
がいこつにはザキがかなり効果あるので即死させると良い、くさった死体にも低確率でザキが効くことがあるのでザラキーマを使えると便利。
呼び出された敵は倒してもザオリクで蘇らせるのでテンション上げからの集中攻撃で一気に追憶の亡霊を倒す作戦がよい。
倒すとかしこさのたねを落とす。

報酬
ちいさなメダル
死神の盾
かしこさのたね(紫宝箱)
追憶のトラップ
ボスのHPは約5500。

推奨レベル60、2回行動で通常攻撃、痛恨の一撃、マヒャド(全体)、ザラキーマ(全体)、メダパニーマ(全体)を使う。
ザラキーマとメダパニーマの状態異常呪文が厄介。
女神の指輪、理性のリング、スーパーリング、メタルキングヘルムなどで混乱を防ぎたい。
主人公は竜神のかぶとを用意すれば高確率でザキを無効にできる、黄金のティアラも即死耐性が優秀、メタルキングヘルムや天使のローブでも即死耐性をアップできる。
500以上の即死級ダメージをうける痛恨の一撃の使用頻度により展開が分かれる。
いてつくはどうを使わないのでテンション上げからの攻撃で一気にダメージを与えて倒す。
ルカニをはじめ、状態異常系は一切効果なし。
倒すとすばやさのたねを落とす。

報酬
古びたつるぎ
ちからのたね
回復ポイント
追憶のモグーラ
推奨レベル60、追憶のモグーラのHPは約6300、追憶のモグラの子分のHPは約1500。

2回行動で通常攻撃、大地をゆさぶる(全体)、芸術スペシャル(全体)、子分を呼ぶを使う。
モグラの子分のテンション攻撃と芸術スペシャルの混乱が脅威。
装備品で芸術スペシャルの混乱を防げればかなり有利に戦える。
最初にモグラの子分4体をテンション上げの全体攻撃やザキで素早く全滅させる。
子分にはザキが効くのでザラキーマを用意しておくと優位に戦える。
仲間呼びで再度子分が出現したら優先的に倒して行く。
モグーラにはマヌーサが効くがマヌーサ中は通常攻撃以外を使うようになるので危険度が増す恐れがある。
倒すとまもりのたねを落とす。

報酬
元気玉
はりきりチーズ
ふしぎなきのみ(紫宝箱)
追憶のアルゴン
推奨レベル60、ボスのHPは約7000。

3回行動で通常攻撃、痛恨の一撃、襲い掛かり、なぎ払い(全体)、おたけび(全体)を使う。
物理攻撃のみだが高い攻撃力と3回行動でかなりの火力。
スクルトで最大まで守備力を高めてダメージを軽減、ピオリムですばやさを上げて回避率をアップ。
毒が効果あるのでゼシカやゲルダがポイズンソードを使えればかなり有利に戦える。
毒にすれば毎ターン大ダメージを与えれるので後は回復に専念して戦える。
それでも火力に負けて全滅する場合は素直にレベル不足と思われるので経験値稼ぎをしてから再戦。
倒すとちからのたねを落とす。

報酬
スライムのかんむり
ちいさなメダル
ふしぎなきのみ(紫宝箱)
追憶のクロウ
推奨レベル60、ボスのHPは約8500。

3回行動で通常攻撃、痛恨の一撃、しんくうは(全体)、テンション上げ、いてつくはどう(全体)を使う。
スーパーハイテンションからの攻撃は通常攻撃としんくうはの2つ。
通常攻撃は防御をしても即死の可能性が高い、しんくうはなら全体に300ダメージ、防御をしても多少しか減少できない。
なのでスーパーハイテンション後も防御せずに攻撃する方が効率が良い。
モリーがゴールドフィンガーを覚えていれば毎ターン使うことでテンションを強制的に下げて有利に戦うこともできる。
いてつくはどうを頻発してくるのでこちらはテンション溜めは使わずにバイキルトだけにしておく。
敵の防御力が高く思うようにダメージを稼げないのでMP回復アイテムを準備しておく。
倒すと命のきのみを落とす。

報酬
ちいさなメダル
オリハルコンのツメ
命のきのみ(紫宝箱)
ショートカット通路
ふしぎなきのみ(紫宝箱)
追憶のゲモン
推奨レベル65、追憶のゲモンのHPは約8000、追憶のデスターキーのHPは約3500、追憶の暗黒鳥のゲモンのHPは約2500。

ゲモンは2回行動で通常攻撃、わしづかみ、痛恨の一撃、マホカンタ、もうどくのきり(全体)を使う。
デスターキーは2回行動で通常攻撃、おたけび、しんくうはを使う。
暗黒鳥は1回行動で通常攻撃、わしづかみ、ベホマラーを使う。
もうどくのきりが厄介で毎ターン50〜100ダメージをうける、破毒のリングやスーパーリングを装備し防ぐ。
敵3体とも物理攻撃がメインなのでスクルトで守備力を高めてダメージを軽減、ピオリムですばやさを上げて回避率をアップ。
デスターキーと暗黒鳥は両方倒すとゲモンが再度呼び寄せる。
なので最初デスターキーだけを倒してからゲモンを集中攻撃、最後に暗黒鳥を倒すようにする。
ボスを含め、とりまき2体にもマヌーサが効果ありなので使うと有利に戦える。
倒すとすばやさのたねを落とす。

報酬
オリハルコン
ちいさなメダル
回復ポイント
追憶のレオパルド
推奨レベル70、追憶のレオパルドのHPは約9300。

3回行動で通常攻撃、痛恨の一撃、かがやく息(全体)、しゃくねつの炎(全体)、おたけび(全体)を使う。
通常攻撃で約300、痛恨の一撃は700越えで即死の危険、しゃくねつの炎は全体に約150、かがやく息とは全体に約200ダメージ。
おたけびと痛恨の一撃の頻度が高くかなり厄介で普通に戦うとかなり苦戦する。
おたけびはマジックバリアで多少防ぐことができるので余裕があれば使っておく。
ゼシカやゲルダがポイズンソードを使い猛毒にすれば毎ターン999ダメージを与えられる。
猛毒成功後は無理に攻撃せず防御と回復で相手のHPがなくなるまで凌げばよい。
倒すとすばやさのたねを落とす。

報酬
メタルキングヘルム
ちいさなメダル
かしこさのたね(紫宝箱)
追憶の使い
推奨レベル80、追憶の使いのHPは約8500、追憶のフレイムのHPは約3750。

追憶の使いは3回行動で通常攻撃、はげしく斬りつけ、しゃくねつの炎(全体)、マヒャド(全体)、ラリホーマ(全体)を使う。
フレイムは1〜2回行動で通常攻撃、しゃくねつの炎(全体)、バイキルト、スカラを使う。
追憶の使いにバイキルトがかかると全滅の危機となるのでモリーのツメ:ゴールドフィンガーで敵のバイキルト解除が必須。
フレイムには通常攻撃がほとんどきかないので攻撃で倒すにはハイテンション以上の状態から一気にダメージを与えて倒すしかない。
フレイムにはザキが効果ありなので即死を狙った方が楽に倒せる。
追憶の使いには毒が効果あるのでゼシカやゲルダがポイズンソードを使えれば簡単にダメージを稼げる。
倒すとちからのたねを落とす。

報酬
まもりのたね
はめつの盾
ふしぎなきのみ(紫宝箱)
追憶の魔神
推奨レベル80、のHPは約13000。

3回行動で通常攻撃、痛恨の一撃、巨大なこぶしを使う。
通常攻撃で300、痛恨の一撃で700、巨大なこぶしで400のダメージ。
巨大なこぶしはマヒの追加効果があるのでキアリクで治す、まんげつのリングやスーパーリングを装備させると楽。
全て単体の大ダメージ物理攻撃なので回避アップの装備品やピオリムですばやさを高めて回避率をアップさせる。
回復と蘇生がしっかりできていれば即死キャラが頻発しても立て直し可能。
倒すとまもりのたねを落とす。

報酬
ふしぎなきのみ
きせきのつるぎ
スキルのたね(紫宝箱)
追憶のゼシカ
推奨レベル85、追憶のゼシカのHPは約9000、追憶のシャドーHPは約1800。

ゼシカは2回行動でメラゾーマ、イオナズン(全体)、マヒャド(全体)、ベギラゴン(全体)、マダンテ(全体)、ゆうわく(全体)、シャドー呼びを使う。
シャドーは1回行動で通常攻撃、かがやく息を使う。
マダンテは全体に約300ダメージ、他の呪文攻撃はそれほど強くはない、シャドー呼びは最大で6体まで出現。
ゆうわくは男性キャラを必ず混乱させるのでゼシカとゲルダは固定メンバーで残りは混乱していないキャラに入れ替えて凌ぐ。
相手がゆうわくを使う前にふしぎなタンバリとテンション溜めでハイテンションまで引き上げて一気にダメージを与える。
ゼシカはハイテンション状態からのマダンテなら約5000ダメージを稼げるので呼び出されたシャドーも全滅できる。
超万能ぐすりを使えば全ての状態異常を治せるので用意しておくと良い。
ゆうわくを使う頻度が高く、勝敗は運の要素が高い。
倒すとふしぎなきのみを落とす。

報酬
金塊
命のきのみ
回復ポイント
追憶のマルチェロ
推奨レベル85、のHPは約12500。

3回行動で通常攻撃、痛恨の一撃、メラゾーマ、マホトーン(全体)、ザラキーマ(全体)、しんくうは(全体)、グランドクロス(全体)、いてつくはどう(全体)を使う。
通常攻撃で300、痛恨の一撃は700、しんくうはは全体に120、グランドクロスは全体に150ダメージ。
マホトーンを連発されるとほとんどの仲間が呪文を封じられる可能性が高い。
耐性のある竜神のかぶと、メタルキングヘルム、黄金のティアラを装備して対応する。
竜神のかぶとを装備した主人公は比較的かかり難かったのでベホマズンを使い回復に専念させる。
いてつくはどうの頻度は高くないのでふしぎなタンバリンでテンションを上げてダメージを稼ぐ。
マルチェロの攻撃自体は防げないレベルではないのでマホトーンとザラキーマの有無で勝敗が分かれる。
倒すとかしこさのたねを落とす。

報酬
ほしふるうでわ
スキルのたね
すばやさのたね(紫宝箱)
追憶のドルマゲス:第1形態
推奨レベル90、中央BのHPは約11000、左AのHPは約5000、右CのHPは約3500。

中央Bは2回行動で通常攻撃、痛恨の一撃、ガレキ(2回)、無数のムチ(全体)、しんくうは(全体)、いてつくはどう(全体)、あやしいひとみを使う。
左Aは1回行動で通常攻撃、ガレキ(2回)、無数のムチ(全体)、しんくうは(全体)、あやしいひとみ、ザオリクを使う。
右Cは1回行動で通常攻撃、ガレキ(2回)、無数のムチ(全体)、しんくうは(全体)、ベホマラー(80回復)を使う。
通常攻撃は250、痛恨の一撃は550、ガレキは260×2回、しんくうはは全体に110、無数のムチは全体に220ダメージ。
中央Bが本体、左右の分身AとCは性能が異なる。
左Aはザオリクを使えるので最初にこちらをテンション上げの集中攻撃で倒す。
その次に右Cを倒して最後に本体を倒す。
倒すとふしぎなきのみを落とす。

報酬
メタルキングのヤリ
ちいさなメダル
ふしぎなきのみ(紫宝箱)
追憶のドルマゲス:第2形態
推奨レベル95、HPは約12000。

3回行動で通常攻撃、高速連打(5回)、羽根の雨(全体)、しゃくねつの炎(全体)、イオナズン(全体)、ベギラゴン(全体)、マヒャド(全体)、いてつくはどう(全体)、おたけび(全体)を使う。
通常攻撃は300、高速連打は90×5、羽根の雨は全体に180、しゃくねつの炎は全体に350、攻撃呪文は全体に70ダメージ。
3回行動でこの火力なので主人公は常にベホマズンで回復しないと安定しないレベル。
おたけびからのしゃくねつの炎が全滅要因なので炎系ダメージを軽減できる装備とフバーハで軽減させる。
倒すと命のきのみを落とす。

報酬
ちいさなメダル
オリハルコン
回復ポイント
ショートカット通路
ふしぎなきのみ(紫宝箱)
エスターク
推奨レベル99、HPは約26500。

2回行動で通常攻撃、メラゾーマ、必殺の一撃、剣の突きたて(全体)、地獄の竜巻(全体)、しゃくねつの炎(全体)、イオナズン(全体)、いてつくはどう(全体)を使う。
通常攻撃は400、メラゾーマは450、必殺の一撃は1000以上、剣の突きたては全体に500、地獄の竜巻は全体に350、しゃくねつの炎は全体に300、イオナズンは全体に320ダメージ。
ラリホー、ラリホーマが効果あるので眠らせて戦うのが良い。
まどろみの剣の睡眠効果もかなり効果ありなのでかならず装備させておく。
剣の突きたて+全体攻撃2連続で全滅の危機、それに耐えうるHPがないと勝利は難しい。
剣の突きたてはギラ系、地獄の竜巻はバギ系なので呪文攻撃を軽減できるはぐれメタルよろいや女神の盾があればメラゾーマとイオナズンも含めて大きく軽減できる。

報酬
撃破ターン数が短いと2回目以降でもアイテムがもらえる。
初回:ていおうのうでわ
以降:各種タネや実×10
<<前
チャートR
-


ドラクエ8 攻略

ドラクエ8 掲示板

攻略・雑談・質問

装備品

武器 防具 装飾品

五十音別

ら・わ

アイテム

どうぐ

スキル

呪文 特技

五十音別

ら・わ

モンスター

1〜100 101〜200
201〜331

五十音別

ら・わ

バトルロード:スカウトモンスター

バトルロード攻略
称号・必殺技・恩恵

スカウトモンスター

モンスター出現場所

50音順

ら・わ

ドラクエ8 攻略
(C)Game-Cap