妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略

眠くて毛も切れんわ@アンドル



ランク:EDCBAS、 五十音:
番号:1〜5051〜100101〜150151〜200201〜250251〜300301〜350351〜387[ボス]388〜426
おすすめパーティ:TOP評価順新着順コメント新着評価希望
その他:進化・合成能力値(ステータス)ランキング

眠くて毛も切れんわ@アンドルのコメント全18件を新着順で表示。

最新 << >> 最後

15:田中(vw69vXWo)
2021/08/20 23:19
ありがとうございます
いやぁ初代からほむらてんぐと心おばあは相棒なんですよ(笑)
[編集・削除]

14:アンドル(OmNc410E)
2021/08/20 23:17
しんおばあより花咲か爺の方がスペックがバカ高いです。

花咲か爺には我慢魂、しどろもどろ魂、影オロチ魂と様々です。


[編集・削除]

13:田中(vw69vXWo)
2021/08/20 23:08
心おばあには何を装備した方がいいですか?
[編集・削除]

12:田中(vw69vXWo)
2021/08/20 23:04
ありがとうございます

[編集・削除]

11:アンドル(OmNc410E)
2021/08/20 23:01
あ、あれ?僕の勘違いだった?
すみませんね、、

ほむら天狗、現ランバト環境には刺さりにくそうですね、、

フレ戦では一定の活躍はしそうですね^^

天狗系は扱ったことないのであそせーさんや他の方に聞いてみてください。

すみません、、
[編集・削除]

10:田中(vw69vXWo)
2021/08/20 22:52
どうしてもほむらてんぐを使いたいです
相性の良い妖怪とかいますか
[編集・削除]

9:アンドル(OmNc410E)
2021/08/20 21:26
なんだかね、、

違ったら申し訳ないんですが、

お察ししました。

名前がね、、w
[編集・削除]

8:山本(YdMvhMUY)
2021/08/20 20:02
りゅーくんの動画見ました♪
動画をもっとみたいです。

[編集・削除]

7:アンドル(OmNc410E)
2021/08/20 11:24
偽トロ買いたいんですけどねー。

私受験生ですし、、

高校になったら買う!
[編集・削除]

6:田中(vw69vXWo)
2021/08/20 10:36
動画見ました
わかりやすかったです。
キャプチャーボード使ったほうがいいですよ♪

[編集・削除]

5:たいし(34eE0XU6)
2021/08/14 10:49
なるほど…
黒鬼って意外と脆いのですね。
正直な話、初期配置の法則はなんとなく理解してる人なので、トホホはわかりませんでした。
ご説明ありがとうございましたm(_ _)m
[編集・削除]

4:アンドル(OmNc410E)
2021/08/14 00:50
まず、初期前衛は123です。
戦う前に563にします。
これには理由がありまして、初期配置法則はご存じでしょうか??
知っている前提でお話します。
この配置だと素早さ174の頭巾が最初に動きます。ブリーバフ込みの武士ジバアカーン!が来たときはさっさと閃光とほほに移動して行動を奪いましょう。
123のなかにとほほがいますね。
とほほはとりつき行動率がビミョーに低いです。頭脳的のずちが攻撃をするくらいの確率で妖術打ちます。
それに保険をかける形として初期前衛にとほほを含ませましたー。これなら閃光に加えて優先してとほほが動いてくれます。2回攻撃ぃ!
これで必然的にとほほを素早さに振らなくてはいけなくなりました、、、

自分の言ってること伝わりましたかね、、、
[編集・削除]

3:アンドル(OmNc410E)
2021/08/14 00:35
>マイクラさん、たいしさん
不死身はどうしても必殺が35ターンという遅さでして、、
必殺をうまく回せなくなっちゃうのですよねー( ̄▽ ̄;)
百目鬼君の場合は美脚が潜んでるのがほとんどですので我慢ジメリンで十分です。
黒鬼はお眠2体で落とせはします。
それか必殺モーションみせときゃいい的な感じです。(黒鬼以外にも耐久で前衛残っちゃったらつらい、、(-_-;)(笑)
ちょっと配置を変えました。
123
456
1.とほほ4.ジメリン
2.お眠5.ふさ
3.頭巾6.お眠
なぜこの配置にしたかについては次のこめー


[編集・削除]

2:たいし(34eE0XU6)
2021/08/14 00:13
おねむの精はどちらかと言えば「起きREN」では?()

超耐久に関しては、ふさふさの自爆が意外と刺さりますヨ。ちなみに後衛gにあわせてじめりんぼうgうつ感じですか?

しどぼーは私だったらドケチじゃないおねむを不死身か老いらんにしますネ。

こういう構成は最終盤で黒鬼を残されがちです。消耗しきったあとの黒鬼戦は意外と辛いので、トホホを頭脳的育成にしても良いと思いますヨ。
[編集・削除]

1:マイクラ好き集まれ!!!(wyubgmMw)
2021/08/13 21:31
かたすかし対策つらいですよね
僕は火力でなんとか壁を落とし切れるように調整してます(いやしわくちゃんいれた方が確実やないかい!)
動画見ました!
[編集・削除]

最新 << >> 最後



妖怪ウォッチ2

攻撃・妖術・スキル

攻撃 妖術 スキル

妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略
(C)Game-Cap