トホホギス |
|||||||
| ブキミー | |||||||
| 番号 | 256 | ランク | E | ||||
| 性格 | 非道 | ||||||
| スキル | 風あそび | ||||||
| 自分の風属性の妖術・必殺技のダメージが1.2倍になる。 | |||||||
| 魂 | モレゾウ | ||||||
| HPが0になった時、HP1で耐えることがある | |||||||
| 魂 | えんらえんら | ||||||
| 隣にいる妖怪の妖気をだんだん回復する | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 303 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 102 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 148 |
|
0回 | ||||
| 守り | 104 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 159 |
|
5回 | ||||
| 合計 | 816 |
|
- | ||||
| 合計能力値 384位 (395匹中) | |||||||
大ガマ |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 121 | ランク | S | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | ガマのまもり | ||||||
| 気絶しそうな味方をかばう。 | |||||||
| 魂 | ガマンモス | ||||||
| HPが0になった時、HP1で耐えることがある | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 410 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 246 |
|
5回 | ||||
| 妖力 | 154 |
|
0回 | ||||
| 守り | 195 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 176 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1181 |
|
- | ||||
| 合計能力値 25位 (395匹中) | |||||||
ろくろ首・怪 |
|||||||
| かいま | |||||||
| 番号 | 369 | ランク | B | ||||
| 性格 | 情け深い | ||||||
| スキル | ながい首 | ||||||
| クリティカルを受けない。 | |||||||
| 装備 | なし | ||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 415 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 191 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 179 |
|
0回 | ||||
| 守り | 124 |
|
5回 | ||||
| 速さ | 155 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1064 |
|
- | ||||
| 合計能力値 149位 (395匹中) | |||||||
ふじみ御前 |
|||||||
| ブキミー | |||||||
| 番号 | 279 | ランク | S | ||||
| 性格 | ずのう的 | ||||||
| スキル | 老いゾーン | ||||||
| 敵・味方全員が攻撃をよけることができなくなる。 | |||||||
| 魂 | ドケチング | ||||||
| 必殺技の威力が大きくアップする | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 421 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 176 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 237 |
|
5回 | ||||
| 守り | 140 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 189 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1163 |
|
- | ||||
| 合計能力値 48位 (395匹中) | |||||||
びきゃく |
|||||||
| プリチー | |||||||
| 番号 | 123 | ランク | E | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | 美脚 | ||||||
| 自分が後衛にいる時、前衛のHPを少しずつ回復する。 | |||||||
| 魂 | えんらえんら | ||||||
| 隣にいる妖怪の妖気をだんだん回復する | |||||||
| 魂 | えんらえんら | ||||||
| 隣にいる妖怪の妖気をだんだん回復する | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 309 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 142 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 84 |
|
0回 | ||||
| 守り | 99 |
|
5回 | ||||
| 速さ | 175 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 809 |
|
- | ||||
| 合計能力値 391位 (395匹中) | |||||||
大山砂夫 |
|||||||
| ポカポカ | |||||||
| 番号 | 173 | ランク | B | ||||
| 性格 | 情け深い | ||||||
| スキル | さらさらボディー | ||||||
| 攻撃で受けるダメージが半分になる。 | |||||||
| 魂 | ちょうはつ魂 | ||||||
| 敵から狙われる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 381 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 174 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 183 |
|
5回 | ||||
| 守り | 145 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 150 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1033 |
|
- | ||||
| 合計能力値 180位 (395匹中) | |||||||
| 登録者のコメント |
| 怪魔で唯一、装備をつけれるろくろ首怪を活かせないか検証中のパーティです。 ろくろ怪は、ご承知の通り挑発魂を装備。 ・クリティカルを受けない ・取り憑かれにくい ・必殺は必中 ・HPは高め というメリットがあります。 大山さんスキチは、攻撃ダメ半分というメリットがあり、単純攻撃の赤鬼には強いですが、 ・クリティカルには弱い ・水妖術に弱い というデメリットがあります。 ただ色々試しましたが、この組合せが今の所、一番しっくりきています。 あと、使っていてハラハラして楽しいです♪ 組み合わせは弱そうにみえますが、使い方によっては奥の深いパーティとなっています。 使い方次第です(^^) 基本的な戦い方は、トホホ取り憑き妖気回収後、トホホ必殺を皮切りにフジミ必殺、大ガマ必殺、大山さん必殺をうったり、ガマやフジミのガッツを交えて戦います。フジミを絡める事で全て必中となります。 フジミはえんら×3の効果を受けますが、Sらんくの中でも妖気溜まりが遅いので、必殺打つのがもどかしいですが、犬神に比べスキルを他の妖怪にも活かせますし、なおかつフ・ト・大の形で打つことによりガマの回復に役立ちます。 トホホ装備を一つ我慢魂を持たせることにより、耐久性をあげてます。えんら×2より勝率良くなりました。以外とミツマタパにも勝てます。行動順読みやすいですもんね(^^) 大山さんの所はマスクニャンでもいいのですが、ただ溜まる妖気が勿体無く、全体必殺の大山さんにしました。 アドバイスがあれば、是非お願いします。 (特に、いざどうさん♪) |
| みんなのコメント(全17件) |
|
17:もが(批判アカ)(fObQxwNE) 2019/12/18 07:34 とても分かりやすく返信ありがとうございます。これでやっとこのパーティが作れます。 [編集・削除] |
|
16:キュゥべえ(9x7zAJvs) 2019/12/17 17:48 合成する時に変化します。 初期砂男ステ関係なく、合成するときにステが変わると認識してます。現に合成する時、100回以上はリセマラした気がします。ですので、合成後に育成した方がいいです。 [編集・削除] |
|
15:もが(批判アカ)(fObQxwNE) 2019/12/16 20:45 返信ありがとうございます。 わかりづらかったようなので補足させていただきます。砂スーツAと砂スーツBと砂男Aと砂男Bがあるとき、砂スーツA+砂男Aの合成でその合成のときによって合成後の大山砂男の個体値はへんかするのでしょうか? という質問でした。わかりづらくてすみません。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
