ドキ土器 |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 084 | ランク | E | ||||
| 性格 | 非道 | ||||||
| スキル | こっなごな | ||||||
| 敵味方全員をバトル中復活できなくする。 | |||||||
| 魂 | ヤミ魂 | ||||||
| とりつくが必ず成功する | |||||||
| 魂 | トオセンボン | ||||||
| HPが0になった時、HP1で耐えることがある | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 251 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 137 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 104 |
|
0回 | ||||
| 守り | 184 |
|
5回 | ||||
| 速さ | 150 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 826 |
|
- | ||||
| 合計能力値 368位 (395匹中) | |||||||
大ガマ |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 121 | ランク | S | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | ガマのまもり | ||||||
| 気絶しそうな味方をかばう。 | |||||||
| 魂 | ガマンモス | ||||||
| HPが0になった時、HP1で耐えることがある | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 410 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 221 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 154 |
|
0回 | ||||
| 守り | 230 |
|
5回 | ||||
| 速さ | 166 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1181 |
|
- | ||||
| 合計能力値 25位 (395匹中) | |||||||
イザナミ |
|||||||
| ニョロロン | |||||||
| 番号 | 305 | ランク | S | ||||
| 性格 | けんしん的 | ||||||
| スキル | しんぴのウロコ | ||||||
| 敵のとりつくが効かない。 | |||||||
| 魂 | ちょうはつ魂 | ||||||
| 敵から狙われる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 398 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 148 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 253 |
|
5回 | ||||
| 守り | 188 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 178 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1165 |
|
- | ||||
| 合計能力値 44位 (395匹中) | |||||||
ムリカベ |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 092 | ランク | E | ||||
| 性格 | 動じない | ||||||
| スキル | がまん | ||||||
| 敵の攻撃でHPが0になりそうな時、1度だけ1で耐える。 | |||||||
| 魂 | ちょうはつ魂 | ||||||
| 敵から狙われる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 350 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 129 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 73 |
|
0回 | ||||
| 守り | 206 |
|
5回 | ||||
| 速さ | 92 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 850 |
|
- | ||||
| 合計能力値 349位 (395匹中) | |||||||
百々目鬼 |
|||||||
| ウスラカゲ | |||||||
| 番号 | 239 | ランク | A | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | 目目目 | ||||||
| 攻撃が必ず命中する。 | |||||||
| 装備 | 呪言の刀 | ||||||
| 力+80、速-40 | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 372 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 305 |
|
5回 | ||||
| 妖力 | 194 |
|
0回 | ||||
| 守り | 167 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 99 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1137 |
|
- | ||||
| 合計能力値 103位 (395匹中) | |||||||
トホホギス |
|||||||
| ブキミー | |||||||
| 番号 | 256 | ランク | E | ||||
| 性格 | ずのう的 | ||||||
| スキル | 風あそび | ||||||
| 自分の風属性の妖術・必殺技のダメージが1.2倍になる。 | |||||||
| 魂 | えんらえんら | ||||||
| 隣にいる妖怪の妖気をだんだん回復する | |||||||
| 魂 | えんらえんら | ||||||
| 隣にいる妖怪の妖気をだんだん回復する | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 303 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 102 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 148 |
|
0回 | ||||
| 守り | 104 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 159 |
|
5回 | ||||
| 合計 | 816 |
|
- | ||||
| 合計能力値 384位 (395匹中) | |||||||
| 登録者のコメント |
| 〈1ターン目にドキ土器が取り憑けば〉かなり多くのパーティに対抗できる(勝てるとは言ってない)パーティです。無ミツマタ、厄怪パやゴーケツパ等固いパーティはキツいです(勝てないとは言ってない)。 パーティの回し方を箇条書きで説明します。 基本は土器取り憑き後、ガマ、イザナミ、トホで吸収、トホ必殺→再び同じ陣形で吸収、イザ→ガマ、と繋ぎます。 ごり押し系はむりだじょうで受け、土器が動くまで待ちます。ミツマタも同じく真ゴーケツ陣で受け、土器の取り憑き後、トホを貯めます。 VSしどろボーの時はむり、ドメキ、トホで妖気吸収することでドメキGを早く撃てます。また、土器の必殺でしどろボーにも取り憑けます。 ドメキは「呪言の刀」を持つことで、イザ、トホ、ドメキの陣で出したときに、イザナミが全ステ大アップ取り憑きを入れてくれます。こうすることでゴーケツパにも対抗します。 VS認MENは例えハナホ人入りだろうと土器の方が早く溜まるので問題無いです(ヤミ魂+トホは無理)。 分かりにくくてすいません。妖怪達がしっかり自覚のある行動をしてくれればかなり強いパーティだと思います。 |
| みんなのコメント(全3件) |
|
3:うに(OVA30TeI) 2020/05/10 13:09 純粋な壁役としての性能は勿論大山さんの方が優秀ですよ。 ちなみにムリカベは本家レアスキル「がまん」じゃないと赤鬼にワンパンされます(50%くらいの確率で素で一発耐える)。 [編集・削除] |
|
2:うに(OVA30TeI) 2020/05/10 13:06 ムリカベは壁役+ドメキG要員として採用しています。大山さんはBランクなので条件を満たしません。また、対必殺パを考えると、真ゴーケツ陣を張れるムリカベの方が良いと思います。 [編集・削除] |
|
1:あおと(NTE9gipY) 2020/05/10 12:25 コメントさせていただきます。 イザナミのパーティーは個人的に久しぶりに見て 結構強そうだなと思いました! で、質問なんですけど むりかべ の所って大山すなおでもいいですか? 赤鬼対策なら大山すなおの方がムリカベより耐えられると思うのですが...どうなんですかね? [編集・削除] |
