ガマンモス |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 104 | ランク | A | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | 超ガマン | ||||||
| HPが0になった時、2回までHP1で耐える。 | |||||||
| 魂 | ちょうはつ魂 | ||||||
| 敵から狙われる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 397 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 195 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 139 |
|
0回 | ||||
| 守り | 216 |
|
5回 | ||||
| 速さ | 131 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1078 |
|
- | ||||
| 合計能力値 129位 (395匹中) | |||||||
あせっか鬼 |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 107 | ランク | C | ||||
| 性格 | れいせい | ||||||
| スキル | あせっか鬼 | ||||||
| サークル回転時間が伸びて回転のジャマもされなくなる。 | |||||||
| 魂 | こんがらギャル | ||||||
| 隣にいる妖怪の守りをアップする | |||||||
| 魂 | 聖オカン | ||||||
| 隣にいる妖怪のHPをどんどん回復する | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 371 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 136 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 194 |
|
5回 | ||||
| 守り | 180 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 100 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 981 |
|
- | ||||
| 合計能力値 235位 (395匹中) | |||||||
マスクドニャーン |
|||||||
| イサマシ | |||||||
| 番号 | 350 | ランク | A | ||||
| 性格 | けんしん的 | ||||||
| スキル | 猛虎のねばり | ||||||
| HPが0になった時、2回までHP1で耐える。 | |||||||
| 魂 | ちょうはつ魂 | ||||||
| 敵から狙われる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 429 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 219 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 115 |
|
0回 | ||||
| 守り | 153 |
|
2回 | ||||
| 速さ | 192 |
|
3回 | ||||
| 合計 | 1108 |
|
- | ||||
| 合計能力値 88位 (395匹中) | |||||||
大ガマ |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 121 | ランク | S | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | ガマのまもり | ||||||
| 気絶しそうな味方をかばう。 | |||||||
| 魂 | モレゾウ | ||||||
| HPが0になった時、HP1で耐えることがある | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 410 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 246 |
|
5回 | ||||
| 妖力 | 154 |
|
0回 | ||||
| 守り | 195 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 176 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1181 |
|
- | ||||
| 合計能力値 25位 (395匹中) | |||||||
ドキ土器 |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 084 | ランク | E | ||||
| 性格 | 非道 | ||||||
| スキル | こっなごな | ||||||
| 敵味方全員をバトル中復活できなくする。 | |||||||
| 魂 | 八百比丘尼 | ||||||
| 隣にいる妖怪の全ステータスをアップする | |||||||
| 魂 | えんらえんら | ||||||
| 隣にいる妖怪の妖気をだんだん回復する | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 251 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 137 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 104 |
|
0回 | ||||
| 守り | 149 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 185 |
|
5回 | ||||
| 合計 | 826 |
|
- | ||||
| 合計能力値 368位 (395匹中) | |||||||
大ガマ |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 121 | ランク | S | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | ガマのまもり | ||||||
| 気絶しそうな味方をかばう。 | |||||||
| 魂 | トオセンボン | ||||||
| HPが0になった時、HP1で耐えることがある | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 410 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 246 |
|
5回 | ||||
| 妖力 | 154 |
|
0回 | ||||
| 守り | 195 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 176 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1181 |
|
- | ||||
| 合計能力値 25位 (395匹中) | |||||||
| 登録者のコメント |
| さあ25回目の今回は、耐久大ガマ2連射パです。 あ、他のワシのパーティは「とある僕の愛用パーティ【(25までの数字)】」で検索すると出るんで気になる数字で調べてみてね! 1体マスクドですが、荒くれガマンモスでも構いません。が、耐久と攻撃面を考えたら1体マスクドがいい感じです。(どこでもゴーケツの陣が発動して強い) 初期はガマン大ガマドキ土器で、ドキ土器が取り付けば大ガマ2体に妖気を吸収させ、 2回目のドキ土器の取り付きでガマン大ガマドキ土器に吸収させます。ドキ土器は溜まったら1回だけ打って良いです。後に大ガマGに使うので、少しは残すと良いでしょう。 大ガマは溜まったら打ちます。G打てるなら打ちます。 雨ノズチなら大ガマ2体で受けましょう。耐性があり、余裕で耐えます。ガマンモスで受けても平気です。水耐性ありますので。 案外雨ノズチに対抗できるのいいですよね。 ◆育成◆ ガマン…協力的 あせっか鬼…短気 マスクド…協力的 4.大ガマ…短気 ドキ土器…非道 6.大ガマ…短気 |
| みんなのコメント(全3件) |
|
3:妖怪無名(zxwupin6) 2022/03/23 09:40 >>1 珍しいですか。 大ガマはアタッカー兼壁なんで。 マスクドは2体より1体で十分です。 >>2 ガマンモスは荒くれじゃないとダメです。 すばやさ低いし、HPはマスクド以下ですので、取り付いた頃にはHP1になってて無意味です。 動じないガマンモスも見ますが、HP1になった時にガードしても無駄です。 おすすめのガマンモスの性格 荒くれ>短気>献身的>協力的>頭脳的>れいせい>しんちょう>動じない [編集・削除] |
|
2:豆まめ(sDUzLGbQ) 2022/03/22 08:18 ガマンモスは献身的にしても強そうですね! ガマンモスのとりつきは、守り大アップなので、耐久が更にあがります! [編集・削除] |
|
1:てっちゃん(cywDVjJI) 2022/03/21 23:22 おおがまアタッカーは珍しいですね。 ガマンモスをマスクドに変えたらごうけつ陣は無くなるけどおおがまの火力上がるしマスクドの方がHP高いのでガマンモスよりマスクドの方が良いかと [編集・削除] |
