モンハンダブルクロス掲示板

募集 雑談 質問 すべて

スキル武器装備構成について質問します

1:2ndg
2022/12/03 16:37 ID:usUssHOg
納刀研磨10切れ味5s3
炎熱適応4切れ味7s3>>2 【表示】
連撃5乗り10s3>>10 【表示】   ☆スロなし
炎熱適応4痛撃4s3>>6 【表示】 ☆ 連撃5攻撃10>>15 【表示】
炎熱適応6我慢6s3  ☆溜め5達人10
速射5水属性強化10s3>>8 【表示】  ☆溜め6達人9
貫通強化5反動6s2 ☆炎適6達人10
反動6底力5s3火事場モラク☆散弾強5攻撃10
闘魂4爆弾強化10s3>>54 【表示】☆反動6達人10
回避距離4切れ味7s3 ☆貫強4攻撃10
鈍器4達人10s2    ☆納刀10反動6
痛撃5水属性強化11s2 ☆装弾数up攻撃10
連撃5氷属性強化7s2 ☆痛撃4達人8
速射3会心強化5s3>>11 【表示】 ☆痛撃6爆弾強化10
散弾強化5火属性強化10s3
散弾強化5砲術10s3
属性攻撃3射法5s3
逆上4雷属性強化9s3
逆上5会心強化5s2逆恨みこまつるぎ>>46 【表示】
闘魂5逆上4s2>>46 【表示】
属性会心4痛撃4s3>>33 【表示】>>28 【表示】>>31 【表示】
炎熱適応7抜刀会心4s3>>21 【表示】
連撃5爆弾強化10s2
sp延長5攻撃7s3
弾薬節約3達人9s3
特殊会心4攻撃9s3
炎熱適応4会心強化3s3
納刀研磨10水強化5s3
納刀9弾薬節約4s3
逆上4底力4s3
鈍器 6溜め短縮5s3 >>27 【表示】
減気攻撃 5納刀研磨10s3
斬れ味4溜め短縮3s3
逆上5貫通強3s3>>38 【表示】
納刀10白疾風3s3白疾風納特ガオウ
装填速度3散弾強化5s3
反動6回避性能4s2
反動6節食5s3
貫通強化5水強化7s3
弾薬節約7溜め4s2
弾薬節約5回避距離4s3
弾薬節約4龍属性強化10s3
溜め4本気4s3
回避性能5水強化8s3
ガード性能7真青電主3s3
ガード性能6砲術8s2
ガード強化4装填数4s3
ko6笛7s3
重撃5裏会心3s3
無心4砲術8s3
聴覚4砲術9s3
炎熱5雷強化6s3
炎熱5水強化11s2
炎熱4抜刀減気8s3南風マーティア
属性攻撃7雷強化7s2
属性攻撃6射法4s3
貫通3達人8s2
痛撃6連撃2s3⤵>>51 【表示】
弱連挑匠2超会スロ3、2弱連匠2超会スロなし
弱連ガオウ【コルム】
聴覚保護4会心強化5s3 >>51 【表示】耳栓ネブタ
窮地4攻撃9s3>>61 【表示】
弾薬節約7溜め短縮4s2
攻撃 5闘魂4s3
納刀研磨10窮地5s3 >>61 【表示】
納刀 5会心強化5s3 納特ガオウ
【追加1月3日しました】
痛撃4雷属性攻撃13s3ツインクルス
回避距離4回避性能5s3
チャンス5溜め短縮5s3 ロマン?
回避性能4抜刀減気8s3
剣術7連撃3s3
重撃弾強化6乗り9s3エリアル弓?
チャンス 4火属性攻撃10s2
氷属性攻撃9連撃3s3
速射 5重撃5s3 破壊王
風圧 10反動4s3
【ネタ】
【溜め短縮5達人-10s3】
【重撃5達人-8s3】
などの護石ですが剣士ガンナー問わずおすすめの装備武器構成はありましたらお願いします。
【ネタでも自信ない物でも構いません】大まかな使い道がわかればいいと思ってます。
投稿済の護石でも全然大丈夫です。
どんどん教えてください
【質問内容】>>51 【表示】>>57 【表示】>>59 【表示】>>60 【表示】>>61 【表示】
>>75 【表示】最新>>77 【表示】
スキルシュミ用インポート用データあります
>>64 【表示】>>68 【表示】 上記に書かれてないお守りもあります

[No.返信] [名前返信] [編集削除]

53:2ndg
2022/12/27 10:39 ID:usUssHOg
>>52 【表示】ケミキですが本当にすいません切れ味1ではなく2でした。
①は、やはり使い分けなんですねありがとうございます。カマキリは素紫あるので火力盛りやすいのもいいですよね
②申し訳ありません【修正済み】
痛撃6連撃2s3ケミキ
切れ味2
弱特
連撃
挑戦者2
超会心
でした
上記だとどうでしょうか
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
54:2ndg
2022/12/27 12:35 ID:usUssHOg
>>52 【表示】おおありがとうございます。ハンマーに連撃も少しクセありますよね
爆破属性ってどうゆうイメージです?もしかしてボマーいらないですか?
闘魂4爆弾強化10s3でとりあえず組んだのですが爆破属性がいまいちわからないです
蓄積値が溜まると爆破してダメージ与えるんですよね
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
55:名無しさん
2022/12/27 14:09 ID:kyNhE/ng
>>54 【表示】

爆破属性は蓄積値溜まると爆破してダメージを与えますね
蓄積値があると言う事は爆破属性は状態異常属性であります
状態異常属性は近接武器の場合は3分の1の確率、遠距離武器は確定で状態異常値が蓄積します
モンスターに設定されている爆破属性耐性を超えると爆発が起こり、モンスターに設定されている爆破属性ダメージという固定ダメージが入ります

爆破属性は特殊な属性であるため様々なモンスターに有効ですが、爆破属性を使うモンスターは爆破属性耐性が高く、爆破属性ダメージもかなり小さいため、有効とは言えません
また、体力のかなり多い大型モンスターは何度も爆破させないといけないので、爆破属性耐性が上がり、効果が薄まってしまいます
あとアトラル・カは最初から爆破属性耐性が高く、墟城形態であるアトラル・ネセトは爆破属性を含む全ての状態異常が無効です

ボマーは爆破属性蓄積値が1.2倍になるので付けると爆破が起きやすくなります

イメージとしては
毒で与えるダメージ量をまとめてダメージとして与えるという感じですかね
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
56:2ndg
2022/12/27 16:07 ID:usUssHOg
>>55 【表示】すごく役に立ちましたありがとうございます。
こういう知識はとても役に立って嬉しいです
爆破属性はブラキ、テオあたりは相性が悪いということですね
モンスターには状態異常耐性があるから体力が高いモンスター【長期戦】より短期戦向けなんですねまたボマーはとりあえずつけておこうと思います。
爆破属性は結構汎用性は高いのですね
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
57:2ndg
2022/12/28 21:11 ID:usUssHOg
弓ですが>>1 【表示】の中で何か組めますか?
弓もxxで使ってなかったので
一応自分で考えたのは
ブレイブ-スキュラ弓
護石<闘魂4爆弾強化10s3
通常弾連射矢up
特定射撃強化
挑戦者2
弱点特効
会心強化
ボマー
テンプレらしきものにボマーをつけました
睡眠撃てるので爆破出来るかなと

ちなみに痛撃6連撃2s3でも会心盛りは出来たのですがスキュラは素30会心ありあまってしまいましたまだxxの弓に詳しくないので
なにか良い装備ありましたら教えてください

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
58:新総合雑談スレ主◆tm1pVTQmqw
2022/12/28 22:44 ID:d3Jb99O.
僕は
【スキル】
見切り+2
弱点特効
超会心
特定射撃強化
通常弾•連射矢UP
挑戦者+1
【護石】
痛撃5達人10s2
ギルドスタイル運用時には、
テンプレの
【スキル】
見切り3
弱点特効
超会心
通常弾•連射矢UP
集中
を担ぐ。
挑戦者が刺さらない相手がいるから、見切り2と弱点特効で改心率100%。
挑戦者はオマケとして入れてる。
連射矢はクリ距離がイマイチ分かりにくいから射法入れると格段に使いやすくなる感じがした。
慣れるまでは、火力スキルを削ってでも入れる価値があると思う。知らんけど。
また、弓は立ち回り上、中距離で戦闘する感じになる。
必然的に弱点を狙いやすくなるから弱点特効を採用している。
弱点を外しまくるのが現状。
ゴミおましかないから、連撃、見切り3、挑戦者1〜2の構成は作れなかった。
難しい重射矢を使えるプロアーチャーは凄いと思う。

重撃5達人-8s3
【ネタ】重射矢弓 ディアブロスの弓とか?
痛恨会心
見切り-1
重撃…?
とか。
分かりかねます。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
59:2ndg
2022/12/29 11:30 ID:usUssHOg
>>58 【表示】ありがとうございます
ネタで思ったんですが
風化弓で護石溜め短縮5達人-10s3

見切り-3
散弾、拡散矢up
特定射撃強化
集中
痛恨会心
【護石強化、秘術】
スキュラ
挑戦者2を見切り2+南風or弾薬節約or耳栓
にしたものも作れました使い分けですかね
>>60 【表示】風化は今日ブシドーで使いました
スキュラはブレイブでボマーのほうを使いました久しぶりに弓を触ったのでやはり楽しかったです

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
60:新総合雑談スレ主◆tm1pVTQmqw
2022/12/29 22:15 ID:H26bNESM
>>59 【表示】
ネタの方
ブレイヴスタイルの利点は、溜め速度が早いため、集中を無くせること。
だから、集中を活かしたいので有れば、ブレイヴ以外のスタイルなら、なんでも良いと思う。
差別化した方がいい。

スキュラ弓に関して、弾薬節約は要らない。
そもそも、スキュラ弓自体、短期〜中期戦用に担ぐものだから。
理由としては、強撃瓶Lv2しか、火力ビンの装填ができないから。
強撃ビンは、矢を攻撃力1、5倍にするチート級のアイテム。
それが調合含め、70発分しか装填出来なければ、長期戦になった時、火力がガタ落ちする。
だからスキュラ弓は短期〜中距戦用に担ぐ。
したがって、弾薬節約を入れるなら、火力スキルを入れた方がいい。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
61:2ndg
2022/12/31 23:30 ID:usUssHOg
龍気死中装備組みました
①太刀ノニアス、メルセゲル等
見切り2
弱点特効
龍気活性
死中に活
超会心
納刀研磨
②大剣ネブタ
攻撃小
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
納刀研磨

または

攻撃大
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
という構成を作りました
①メルセとノニアスだと臨戦採用の場合どちらが良いか
②大剣【集中は、入りませんでしたブレイブで補います】どちらが良いか
解答お願いします。


[No.返信] [名前返信] [編集削除]
62:Fenrir◆Efoi5ottEw
2023/01/01 00:15 ID:OJMgY8IM
>>61 【表示】
雑な回答になってしまうかもしれませんが、
・①
期待値だけで言えば、メルセゲルのほうが上です。(私の計算が間違っていなければ。)
ただ、わずかな差なのでどちらを選択してもよいと思います。

・②
上の構成…絶対回避で納刀できるので手数が増えるが、下の構成に一撃の火力で及ばない。
下の構成…一撃が重くなるが狩技は臨戦になるため納刀の遅さをフォローできず、手数が少ない。
という前提で考えると、個人的には下です。
もともと大剣は手数が少なく、一撃を重視する武器なので、慣れたモンスターであれば、納刀が遅くても何とかなります。
ただ、上の構成は納刀のフォローができ、安定するので、汎用性の面で考えると上のほうが良いかもしれません。

参考にどうぞ。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
63:2ndg
2023/01/01 10:12 ID:usUssHOg
>>62 【表示】なるほどありがとうございました。

①期待値は僅かにメルセが勝りますが切れ味がノニアスの方が10多いということでノニアスを担ぐことにします。

②臨戦じゃなくて絶対回避を入れられるんですね納刀研磨があるためですよね
大剣は手数で稼ぐ武器ではない為火力を上げた下の構成がいいのですね
とりあえず上の構成で様子を見ようと思います。taとかで慣れた敵に使う場合下の構成がオススメですということですね
安定と火力という感じで見てみます

アドバイス助かりました狩技選びは大事ですね絶対回避は溜まりやすく納刀するという性質から納刀研磨との相性もいいなどいろいろ知れました。ありがとうございます。
>>63 【表示】納刀研磨のほうを使ってみました。
切れ味が安定して落ちずシャキーンて音が良かったです。龍気と死中、攻撃up、超会心を発動させた抜刀攻撃だったので火力はもちろんモンスターが怯みまくるのも新鮮でした。また臨戦ではなく絶対回避を採用する事で納刀から抜刀までスムーズに打てたのもよかったです。大剣の集中に関してもブレイブの高速溜め切りのおかげで特に違和感なくプレイできました。


[No.返信] [名前返信] [編集削除]
64:2ndg
2023/01/02 21:43 ID:usUssHOg
>>1 【表示】スキルシュミインポート用
大変だと思うのでお使いください
現在>>64 【表示】>>68 【表示】 護石追加済み
,3,納刀,5,会心強化,5
,3,納刀,7,装填数,3
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,0,納刀,9,反動,7
,3,納刀,10
,2,納刀,10,捕獲,3
,0,納刀,10,捕獲,7
,3,納刀,10,真・白疾風,3
,3,回避性能,4,水属性攻撃,10
,3,回避性能,5,水属性攻撃,8
,3,回避性能,5,真・黒炎王,3
,2,回避性能,6,龍属性攻撃,13
,3,回避距離4,回避性能5,3
,3,回避距離,4,特殊攻撃,6
,3,回避距離,4,斬れ味,7
,2,回避距離,5,痛撃,5
,2,回避距離,5,溜め短縮,5
,2,回避距離,6,水属性攻撃,7
,2,泡沫,5,斬れ味,5
,3,ガード性能,7,真・青電主,3
,3,ガード強化,4,装填数,4
,3,ガード強化,5,回避距離,4
,3,ガード強化,5,斬れ味,3
,3,ガード強化,6,走行継続,5
,3,ガード強化,7,弾薬節約,5
,2,ガード強化,7,砲術,7
,3,ガード強化,7,SP延長,5
,3,弾薬節約,3,達人,9
,3,弾薬節約,4,龍属性攻撃,10
,3,弾薬節約,5,回避距離,4
,3,弾薬節約,5,貫通弾強化,3
,0,弾薬節約,6,炎熱適応,7
,1,弾薬節約,6,水属性攻撃,9
,2,弾薬節約,7,溜め短縮,4
,3,弾薬節約,7,闘魂,2
,3,笛,7,KO,6
,3,スタミナ,2,爆弾強化,10
,3,スタミナ,6,攻撃,8
,2,気力回復,3,達人,10
,3,気力回復,4,溜め短縮,4
,3,走行継続,5,KO,9
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
65:2ndg
2023/01/02 21:47 ID:usUssHOg
>>64 【表示】
,3,聴覚保護,4,会心強化,5
,3,聴覚保護,4,砲術,9
,3,聴覚保護,7,運気,6
,3,風圧,10,反動,4
,3,細菌学,10,特殊攻撃,5
,3,攻撃,5,闘魂,4
,3,寒冷適応,4,弾薬節約,5
,0,寒冷適応,7,会心強化,5
,3,炎熱適応,2,氷属性攻撃,13
,2,炎熱適応,3,反動,6
,2,炎熱適応,3,達人,9
,3,炎熱適応,4,斬れ味,7
,3,炎熱適応,4,抜刀減気,8
,3,炎熱適応,4,痛撃,4
,3,炎熱適応,4,会心強化,3
,2,炎熱適応,5,水属性攻撃,11
,2,炎熱適応,6,特殊攻撃,7
,0,炎熱適応,6,達人,10
,3,炎熱適応,6,我慢,6
,3,炎熱適応,7,捕獲,6
,3,炎熱適応,7,抜刀会心,4
,0,炎熱適応,7,会心強化,5
,3,属性攻撃,3,射法,5
,2,属性攻撃,7,雷属性攻撃,7
,2,斬れ味,3,火属性攻撃,13
,3,斬れ味,4,溜め短縮,3
,2,斬れ味,5,連撃,3
,2,斬れ味,6,龍属性攻撃,9
,3,斬れ味,7
,0,斬れ味,7,雷属性攻撃,12
,0,斬れ味,7,氷属性攻撃,13
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
66:2ndg
2023/01/02 21:48 ID:usUssHOg
>>65 【表示】
,3,剣術,7,連撃,3
,2,鈍器,4,達人,10
,1,鈍器,5,笛,10
,3,鈍器,6,溜め短縮,5
,3,納刀研磨,10,水属性攻撃,5
,3,納刀研磨,10,斬れ味,5
,3,納刀研磨,10,窮地,5
,3,反動,3,射法,4
,2,反動,4,回避距離,5
,3,反動,5,広域,3
,0,反動,5,達人,8
,2,反動,6,弾薬節約,7
,0,反動,6,達人,10
,3,反動,6,裏会心,1
,3,反動,6,底力,5
,3,反動,7,鈍器,3
,3,通常弾強化,2,会心強化,4
,3,通常弾強化,3,窮地,5
,3,通常弾強化,6,会心強化,1
,3,通常弾強化,6,逆上,2
,3,貫通弾強化,3,爆弾強化,7
,2,貫通弾強化,3,達人,8
,0,貫通弾強化,4,攻撃,10
,3,貫通弾強化,5,笛,9
,2,貫通弾強化,5,反動,6
,1,貫通弾強化,5,会心強化,4
,2,貫通弾強化,6,弾薬節約,4
,2,散弾強化,4,痛撃,5
,0,散弾強化,5,攻撃,10
,3,散弾強化,5,火属性攻撃,10
,0,散弾強化,5,達人,8
,3,散弾強化,5,砲術,10
,2,散弾強化,6,痛撃,4
,3,速射,3,会心強化,5
,3,速射,5,水属性攻撃,10
,3,射法,2,連撃,3
,0,射法,5,反動,7
,3,装填数,2,会心強化,4
,0,装填数,5,攻撃,10
,3,装填数,5,通常弾強化,2
,0,達人,10,風圧,8
,3,痛撃,2,弾薬節約,7
,3,痛撃,2,氷属性攻撃,10
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
67:2ndg
2023/01/02 21:49 ID:usUssHOg
>>66 【表示】
,2,痛撃,2,反動,7
,3,痛撃,4,雷属性攻撃,13,3
,2,痛撃,4,回避距離,5
,0,痛撃,4,達人,8
,1,痛撃,5,攻撃,7
,2,痛撃,5,水属性攻撃,11
,3,痛撃,6
,0,痛撃,6,爆弾強化,10
,3,痛撃,6,連撃,2
,3,連撃,3,SP延長,5
,3,連撃,3,真・白疾風,3
,0,連撃,4,反動,7
,2,連撃,5,爆弾強化,10
,0,連撃,5,攻撃,10
,2,連撃,5,氷属性攻撃,7
,2,連撃,5,龍属性攻撃,9
,3,連撃,5,乗り,10
,3,特殊会心,4,攻撃,9
,3,特殊会心,6,斬れ味,4
,0,属性会心,4,達人,10
,3,属性会心,4,痛撃,4
,2,会心強化,5,逆上,5
,3,溜め短縮,4,本気,4
,3,溜め短縮,5,達人,-10
,0,溜め短縮,5,達人,10
,0,溜め短縮,6,達人,9
,2,KO,7,爆弾強化,10
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
68:2ndg
2023/01/02 21:50 ID:usUssHOg
>>67 【表示】
,3,減気攻撃,5,納刀研磨,10
,2,重撃,4,匠,5
,3,重撃,5,重撃弾強化,5
,3,重撃,5,速射,5
,2,重撃,5,会心強化,5
,3,重撃,5,裏会心,3
,3,本気,6,水属性攻撃,9
,3,闘魂,4,爆弾強化,10
,3,闘魂,4,龍属性攻撃,8
,1,闘魂,4,会心強化,5
,2,闘魂,5,逆上,4
,2,闘魂,5,逆上,4
,2,無傷,5,会心強化,4
,3,逆上,4,雷属性攻撃,9
,3,逆上,4,底力,4
,3,逆上,5,貫通弾強化,3
,3,窮地,4,攻撃,9
,3,SP延長,5,攻撃,7
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
69:名無しさん
2023/01/03 07:22 ID:cHtOxQg6
>,3,溜め短縮,5,達人,-10

集中、見切り-3、痛恨会心は共通で…

〇少し風化した弓
散弾・拡散矢UP 特定射撃強化

〇鬼ノ貌・哭
鈍器使い アイテム使用強化

どちらもネセト一式で組めるが、正直に言うとネタの部類。
痛恨の為に見切り-3で会心を下げても、意外と期待値は上がらない。

たとえば、見切り-3の代わりに攻撃UP小でも入ったら負ける。
それでも、特異なお守りを上手く活かした構成として悪くないと思う。

風化弓は拡散矢を扱う弓の中ではトップクラスの性能をしているから、
拡散矢自体の評価は低いものの、拡散矢運用としての採用価値はある。

鬼ノ貌の方はお守りを活かせるってだけで、性能は高くないからネタ度強め。
このままだと何も魅力を感じないと思うから、こちらは詳しく説明させてもらう。

〇鬼ノ貌・哭の基本情報
バキコラボのハンマー スロット1
攻撃370 会心-70 斬れ味緑210

鬼ノ貌を使うにあたり、スタイルはストライカーを推奨する。

ハンマーにおけるストは、他のスタイルよりも溜めが速い特長がある。
ブレイヴと並んで、溜め攻撃の扱いを得意としたスタイルと言える。

一般的に鈍器は攻撃が弾かれやすい問題点を考慮しなければならないが、
ハンマーの溜め攻撃は弾かれないから、心眼抜きでも鈍器運用が容易。

ブレイヴはブレイヴ化するまでは納キャン攻撃を振らなければならず、
エリアルは空中攻撃なら弾かれないが、集中の必要性が下がってしまう。

以上の理由から、ストにて溜め攻撃主体で戦う事が基本方針となる。

スキルにアイテム使用強化を挙げたが、この枠は要するに5スロ枠。
強走薬と狩技ドリンクの時間を延ばせるから挙げたけど、別に変えても良い。

見切りが-2になるけど、5スロ枠を3×2の6スロ枠に拡張する事も出来る。
その場合は心眼、明鏡止水、回避性能、耳栓等が候補に挙がるかなと。

味方の邪魔をしがちでマルチでは使いにくいけど、興味がわいてくれれば幸い。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
70:2ndg
2023/01/03 11:06 ID:usUssHOg
>>69 【表示】ありがとうございます風化弓の方は既に作らせてもらって気分転換に担いでます。
>>59 【表示】
そちらのハンマーは【刃牙のやつですかね】
3rdで似たようなやつ愛用してました。

ハンマー自体いつもギルドで使ってるんですがこちらのハンマーは溜め主体にして弾かれ無効を生かして戦うということですね
溜め主体【溜めが早いのでスタンプが出やすいまたは主体に戦うので味方を飛ばしてしまう】からマルチに向いてないのでソロ向けですかねちょっとしたスキル入るのもいいですね
ネタ装備武器は結構好きですよ
細かな説明等ありがとうございます。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
71:2ndg
2023/01/03 11:17 ID:usUssHOg
>,2,反動,6,弾薬節約,7

ヘビィ-モーテハプスト
水属性攻撃強化+2
属性攻撃強化
特定射撃強化
弾薬節約
攻撃力up小
反動軽減+1

水運用のモーテハプストの装備について
上記の構成で問題ないでしょうか?
属性ヘビィを使ってみたかったので組んでみました。
②貫通弾運用のラーホルあるじゃないですか
あれのスキルってどんな感じでつかってます?
ある程度はわかりますが参考にしたいのでお願いします。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
72:69
2023/01/03 13:26 ID:mZKiCKbg
>>70 【表示】

失礼した。誰も挙げていないだろうと、過去レスはあまり見ていなかった。
では他に良いお守りもあるようなので、別の使い方も提示させてもらう。

>,0,散弾強化,5,攻撃,10
散弾・拡散矢UP 特定射撃 痛恨会心 攻撃UP中

集中を抜く事になるが、溜め3運用では元より優先度は高くない。
ブシブレ、アクセルを絡めれば十分実用的な選択肢と言える。

>,3,鈍器,6,溜め短縮,5
集中 鈍器使い 痛恨会心 攻撃UP小

こちらは鬼ノ貌の、五枠目が要らないと感じた場合の選択肢。
既に述べた通りで攻撃UP小程度でも、見切り-3構成より期待値では上回る。



ついでだから>>71 【表示】

どちらも、どこで使うのかによると思う。
探鉱での使用を考えているのなら…

>,2,炎熱適応,5,水属性攻撃,11
南風 水強化+2 属性強化 特定射撃 反動軽減+1

弾節の優先度が下がるので、①はこっちの方が良いかなと。

②も探鉱用なら…
貫通追加全LV 貫通強化 弾導 見切り+3 弱特

見切りを+3に出来ないと…

反動軽減+1 貫通強化 弾導 見切り+3 弱特
といった反動7S3で組めるディスティに負ける点に注意。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
73:2ndg
2023/01/03 16:11 ID:usUssHOg
>>72 【表示】おおありがとうございます
やはり見切り-はネタですね
刃牙ハンマーですが攻撃中でいんですよね
ネセトで行けました。
弓も攻撃upがいんですねでも見切り-をネタとして使っていこうと思います。
節約は弾切れないですかと思って付けたんですがやはりいりませんか?結構ギリギリかと思ったんですが。
ラーホルは見切り3→連撃にしたものは組めます痛撃6連撃2s3
>>74 【表示】なるほど解答ありがとうございます。
弾節は解答者さんの通り抜こうと思います
解答者さんの勧めの南風を入れようと思います溶岩付近の熱けづれ、暑さがなくなり
生存率も上がり攻撃+15ですよね優秀です
野良ではメンバーみて初心者さんがいたら弾節いれるまたは担がないなど工夫しようと思います
昨日貫通ラーホル使ってみましたオススメでないようですが個人的に止まってる相手+貫通 3に弾道は必要でないと思ったので会心強化を採用したものを使ってみました【最近弾道を抜いた2超会ディス、3逆、納特ガオウなどでクリ距離維持練習をしてたので】誤差ですがタイムは縮まってますやはり火力高いのですね
個人的に炭鉱の半分くらいディスティを使ってて貫通 3がとても好きなので使えるのも楽しいです
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
74:69 72
2023/01/03 16:43 ID:FfYixvY6
>>73 【表示】

>刃牙ハンマーですが攻撃中でいんですよね
これまた失礼した。中が入るのなら、もちろん中で良い。

>節約は弾切れないですかと思って
探鉱ならハプストは四人いないと担げないから、弾切れの心配は無い。
探鉱以外での使用を考慮するのなら、>>71 【表示】の方が良い。

>ラーホルは見切り3→連撃にしたものは組めます
実のところ、見切り+3でも貫通3の期待値的にはディスティに負けている。
斬裂2の初動爆発力が貫通ラーホルの採用価値だから、連撃は適切ではない。

まあどちらの話も誤差の範疇だし、一部の変人以外は文句言って来ないとは思う。



…そういえば使った事は無いけど、弾導抜き貫通ラーホルも存在はするね。

貫通追加全LV 貫通強化 見切り+3 弱特 超会心
組めたとしてもおすすめはしないが、参考までに。

[No.返信] [名前返信] [編集削除]
75:2ndg
2023/01/07 22:48 ID:usUssHOg
片手剣について最近片手剣の面白さを知ったので質問です

①汎用性の高い片手はなんですか?【連続クエなどに持ちこむもの】
②属性別で特にオススメの片手を教えてください個人的で大丈夫です
③片手剣のオススメのスキル装備はなんですか?さにつらう、剛-金狼牙、は前に教えてもらいましたがもし違うものがあれば是非お願いします。また会心は刃薬、狩技であがるので元から100%にするのは良くないですか?
④基本的には狩技はストライカー運用なら混沌の刃薬、ラウンドフォースⅢマルチならⅡ、絶対回避臨戦で問題ないでしょうか?

片手剣の魅力に気付いたのでしばらく近接は片手剣を練習運用しようと思うのでご協力お願いします。もし①②③④以外に知識やアドバイスがあるなら是非お願いします。
一応、さにつらう>>2 【表示】 剛-金狼牙>>28 【表示】が教えて貰えた装備です。
>>76 【表示】いろいろありがとうございますとりあえず
汎用の面では麻痺片手使おうと思います。
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
76:名無しさん
2023/01/08 17:28 ID:lrWdw.CM
>>75 【表示】
回答させてもらいます



マルチならば麻痺や睡眠等の火力を問われない片手ですね
爆破や毒はG級環境だと汎用性は合っても強くはありません



火→シンヴァルツ ソルズコア
水→さにつらう ロアルドロス
雷→金狼牙剣 キリン
氷→牙牙我王
龍→アルゴルク アル・ゾディア

氷以外の各属性一つ目がバランスの取れた多くの相手に有効な片手で
二つ目が一部の属性特化が有効な相手用に作っても良い片手です
氷は物理に弱いモンスターばかりなので牙牙我王だけで問題ありません



元から100%と言うのは会心刃薬も混沌も使わないで100%って事ですかね…?
刃薬を使いたくなかったり他に使いたい刃薬でも無い限りは良くないですよ

ただし刃薬は一つにつき二分しかもたないので
十分(二分×五個)以上の戦闘を意識する場合は
会心刃薬か混沌のどちらかが発動していれば100%になる構成か
アイテム使用強化を入れておく等の工夫をしておきたいですね

具体的なスキル装備はこのあたりの事情や
使う片手によって大きく変わるので難しいです



ラウフォはⅡであっても味方を巻き込んでしまうのでおすすめしません
無難なのは普通の絶対回避かブレイドダンスですがいっその事
SA付きで使いやすい溜め斬り目的でギルドにするのも良いですよ
[No.返信] [名前返信] [編集削除]
77:2ndg
2023/01/09 18:37 ID:usUssHOg
片手の練習で炭鉱してたら
チャンス5溜め短縮5s3が出ました。
チャンススキルを使ったことなかったので
装備を組みました、思いついたのはブレ大剣
狩技獣宿し、ロマン装備です
☆スキル
切り札
集中
罠師 切り札のため
抜刀技
超会心
挑戦者の納刀 狩技を獣宿しにするため
【護石強化、秘術】
で使うのに改善した方が良い所ありますでしょうか?
またほかにオススメな装備ありましたらお願いします。



[No.返信] [名前返信] [編集削除]


全77件(77-53):9936HIT

管理パスワードを設定すると投稿後にコメント・名前の編集と自己削除、画像の追加が可能です。

名前(1~20文字)

PASS設定で投稿後に編集可能。

コメント(2000文字・50行以内)

PASS設定で投稿後に編集可能。

管理パスワード設定(英数字6~20文字)

パスワードの文字列は投稿後に変更できません。



名前の最後に「名前♯文字」と入力するとトリップが表示されます(♯は半角)。
>文字」と入力すると以降の文字が太文字で緑色になります(>は半角)。
>>レス番号」と入力するとスレッド内の書き込みにリンクが指定されます(>は半角)。
>>>スレ番号」と入力すると板内のスレッドにリンクが指定されます(>は半角)。
絵文字や機種依存文字などは投稿後に文字化けする可能性があります。

募集 雑談 質問 すべて

リアルタイム人気コンテンツ

1
EXG・ルナヘルム(剣士 頭装備)
2
村クエスト★5:孤島の研究対象
3
砕光の双閃Lv1(双剣)
4
集会所クエスト★6:3頭寄れば獰猛蛙
5
召雷剣【麒麟帝】LV8(大剣)
6
特殊許可クエスト:燼滅刃狩猟依頼G4
7
砕竜の重黒曜甲(アイテム)
8
桐花【具足】(剣士 脚装備)
9
【ガンナー】G級龍頭琴(見切り+2 連撃の心得 属性攻撃強化 会心撃【属性】 水属性攻撃強化+2 )
10
エインヘリヤルLv7(ランス)
11
【剣士】斬れ味特化(見切り+3 斬れ味レベル+2 業物 )
12
狐刀カカルクモナキLv1(太刀)
13
【剣士】ハンマー (匠、超会心、弱点特攻)(超会心 弱点特効 斬れ味レベル+1 )
14
とがった牙(アイテム)
15
【剣士】爆破双剣用装備(見切り+2 超会心 連撃の心得 ボマー )
16
集会所クエスト★7:炸裂!爆砕拳!
17
【剣士】エリアル装備(見切り+2 連撃の心得 飛燕 攻撃力UP【大】 )
18
雲羊鹿の角(アイテム)
19
研磨珠【1】(装飾品)
20
【ガンナー】全属性対応! 属性貫通弾特化(属性攻撃強化 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 水属性攻撃強化+2 )
21
獰猛化角竜重殻(アイテム)
22
イベントクエスト(配信):ゼルダの伝説・知恵の試練
23
【剣士】覇壊斧イクセエンカム(ガード性能+2 砲術師 業物 鈍器使い 超会心 )
24
荒鉤爪弩SEIZELv15(ライトボウガン)
25
ゴム質の特上皮(アイテム)
26
鏖魔(スキル)
27
桐花【兜】(剣士 頭装備)
28
【剣士】大剣ソロクリ用不屈装備(抜刀術【技】 集中 不屈 飛燕 )
29
採取珠【1】(装飾品)
30
集会所クエスト★6:幻のハップル?
31
獰猛な重爪(アイテム)
32
ブロードブレイドLV1(大剣)
33
ザザミXRレジスト(ガンナー 胴装備)
34
【ガンナー】見た目◎アルバハメ&拡散装備(装填数UP 反動軽減+2 ボマー 罠師 )
35
金華朧銀の対弩Lv3(ライトボウガン)
36
【剣士】デスパラ完全拘束(状態異常攻撃+2 鈍器使い 胴系統倍加 乗り名人 飛燕 罠師 )
37
狐大剣ハナヤコヨヒノLv1(大剣)
38
【ガンナー】水属性12S3 暑い場所ミツネヘビィ(南風の狩人 弾導強化 通常弾・連射矢UP 貫通弾・貫通矢UP 特定射撃強化 水属性攻撃強化+2 )
39
【剣士】綿パン一丁のお姉さんはエロくて素敵(心眼 回避性能+2 鈍器使い )
40
クラリチェレイピアLv8(片手剣)
41
ザンシュトウ【軍鶏】LV8(大剣)
42
ザンシュトウ【鶏】Lv5(大剣)
43
集会所クエスト★1:大怪鳥イャンクックを倒せ!
44
サージュダガーLv8(双剣)
45
豪嘴剣斧ビークックスLv6(スラッシュアックス)
46
ミラアンセスロードLv3(操虫棍)
47
大猪の大牙(アイテム)
48
ザ・ボア・テドミアLv5(チャージアックス)
49
狩人の革長靴X(ガンナー 脚装備)
50
集会所クエスト★G3:双子の黒狼鳥
51
アーティアXヘルム(剣士 頭装備)
52
霞龍の特上皮(アイテム)
53
星霊ウラノメトリアLv3(太刀)
54
集会所クエスト★G3:ハロー遺群嶺!
55
魔法源解放鍵(アイテム)
56
禍々しい冥布(アイテム)
57
集会所クエスト★G4:絆の証!闘技場の大決戦
58
【剣士】ダブルクロス汎用採取用装備(採取+2 精霊の気まぐれ 運搬の達人 お守りハンター ハンター生活 )
59
【ガンナー】武器s0頭戦士の貫通ライト(超会心 連撃の心得 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP )
60
無心(スキル)
61
村クエスト★10:高難度:陽炎の帝国
62
村クエスト★9:彗星の前にあらわる鎧竜
63
集会所クエスト★G3:旧砂漠に吹く熱風!
64
【剣士】超おうまソロ突破記念!ナルガ武器!良おま(業物 不屈 根性 高級耳栓 南風の狩人 )
65
【ガンナー】キリン睡眠爆破(装填数UP 弱点特効 ボマー 連発数+1 状態異常攻撃+2 )
66
アカムトXRウルンペ(ガンナー 胴装備)
67
村クエスト★10:高難度:禍は鋼鉄よりも硬し
68
聴覚保護(スキル)
69
【剣士】抜刀マーティアー(斬れ味レベル+1 超会心 集中 抜刀術【技】 納刀術 )
70
ガード性能(スキル)
71
ホロロホルル(モンスター)
72
【剣士】鈍器だけどランス♪(心眼 ガード性能+2 ガード強化 鈍器使い )
73
クシャルダオラ(モンスター)
74
攻撃珠【1】(装飾品)
75
希望の証XX(アイテム)
76
イベントクエスト(配信):マガジン・星降る翼の夜想曲
77
甲翅刃カンタゴスタLv7(スラッシュアックス)
78
特殊許可クエスト:隻眼狩猟依頼G4
79
ベルナチケットG(アイテム)
80
ケチャワチャ(モンスター)
81
集会所クエスト★G4:斬鉄の剣、不壊の鎧
82
集会所クエスト★G3:桃毛獣による新人への洗礼
83
集会所クエスト★6:飛竜たちの乱舞
84
獰猛化盾蟹殻(アイテム)
85
火竜の天鱗(アイテム)
86
獰猛化狩猟の証5(アイテム)
87
爆弾強化(スキル)
88
【剣士】武器スロ無しで護石簡単!エリアル大剣^^*(見切り+2 スタミナ急速回復 飛燕 胴系統倍加 挑戦者+2 )
89
異形の骨(アイテム)
90
【剣士】ALOキリト君 画像付きです(見切り+2 切り札 明鏡止水 回避性能+1 )
91
ウラノメトリアLv1(太刀)
92
天の山菜組引換券(アイテム)
93
【ガンナー】射法5S3白疾風(見切り+3 超会心 貫通弾・貫通矢UP 弾導強化 )
94
砕巌双刃アルコバレノLv6(双剣)
95
獰猛な重尖爪(アイテム)
96
斬破刀Lv3(太刀)
97
【剣士】匠2、業物、見切り2(斬れ味レベル+2 見切り+2 業物 )
98
雷狼竜の逆鱗(アイテム)
99
澄天エイターLv5(弓)
100
【剣士】HR解放までの繋に(見切り+3 業物 超会心 納刀術 )
(C)Game-Cap
2:名無しさん
2022/12/03 22:28 ID:cVB4ciTY
炎熱適応4斬れ味7s3使用

さにつらう色法忌風扇
南風の狩人、斬れ味レベル+2、業物、見切り+3、超会心

狩技:混沌の刃薬3

使うアイテム:会心の刃薬
10:2ndg
2022/12/06 14:27 ID:usUssHOg
>>4こちらのお守りですが
エリアルスタイル乗り運用で
スロ2バルク武器【白長で切れ味等不要】
見切り2
挑戦者2
連撃の心得
超会心
飛燕
乗り名人
護石連撃5乗り10s3
ミラ系に担ぐというのはありだと思います?
6:名無しさん
2022/12/04 23:15 ID:EASTi7ac
炎熱適応4痛撃4s3

真名ラーホルアクティ

南風の狩人、特定射撃強化、見切り+1、連撃の心得、弱点特効、超会心

ブラキ炭鉱の火力役で使われる1南ラーホルです
15:名無しさん
2022/12/11 14:33 ID:kyYfr2cU
轟槌【大虎丸】は紫20白50なので堅骨戦槌ケミキより扱い易いと思います

連撃5攻撃10

轟槌【大虎丸】

見切り+3、連撃の心得、弱点特効、超会心、攻撃力UP【小】

小轟槌はスロなしでは連撃5攻撃8からで組めます

ゴール装備は
連撃5攻撃10s2が1番出やすいはず

轟槌【大虎丸】

見切り+3、連撃の心得、弱点特効、超会心、攻撃力UP【中】
中轟槌と呼んでいます
8:名無しさん
2022/12/04 23:33 ID:wrRkiE6I
速射5水属性攻撃強化10s3

流弩ガノシュトローム

水属性攻撃強化+2、属性攻撃強化、連発数+1、特定射撃強化、攻撃力UP【小】、フルチャージ
54:2ndg
2022/12/27 12:35 ID:usUssHOg
>>52おおありがとうございます。ハンマーに連撃も少しクセありますよね
爆破属性ってどうゆうイメージです?もしかしてボマーいらないですか?
闘魂4爆弾強化10s3でとりあえず組んだのですが爆破属性がいまいちわからないです
蓄積値が溜まると爆破してダメージ与えるんですよね
11:名無しさん
2022/12/07 00:58 ID:1BWTfIF.
速射3会心強化5s3

真・王牙弩【天鼓】

見切り+3、弱点特効、超会心、連発数+1、特定射撃強化

王牙弩テンプレが会心率90%で、これは100%なのでG級であればガララアジャラ、ジンオウガ、ロアルドロスのタイムアタックに使えます
体力の少ない大型モンスターを蹴散らす時にも使えます
46:2ndg
2022/12/25 12:15 ID:usUssHOg
ユプカム装備について暑い場所用
3rdで使ってたので使いたいと思いました

通常弾強化
連撃の心得
見切り3
超会心
逆恨み

通常弾強化
弱点特効
挑戦者2
超会心
逆恨み
どっちがオススメですか?多分使い分けとなると思いますがエイムの問題ですかね
46:2ndg
2022/12/25 12:15 ID:usUssHOg
ユプカム装備について暑い場所用
3rdで使ってたので使いたいと思いました

通常弾強化
連撃の心得
見切り3
超会心
逆恨み

通常弾強化
弱点特効
挑戦者2
超会心
逆恨み
どっちがオススメですか?多分使い分けとなると思いますがエイムの問題ですかね
33:名無しさん
2022/12/16 23:50 ID:0qwpSjxk
属性会心4痛撃4s3

豪雷双剣ツインクルス

見切り+3、弱点特効、超会心、会心撃【属性】、属性攻撃強化
準ゴール装備
28:名無しさん
2022/12/16 00:51 ID:3hBhmasA
属性会心4痛撃4s3

斬れ味レベル+2、見切り+2、弱点特効、超会心、会心撃【属性】

極・金狼牙剣【凌】に使えると思います
31:Fenrir◆Efoi5ottEw
2022/12/16 21:58 ID:OJMgY8IM
>>1
つまらない装備ですが、、、
 護石:属性会心4痛撃4s3
 武器:豪雷双剣ツインクルス
スキル:業物・弱得・見切り2・超会心・属性会心

斬れ味5痛撃2s3等出sも同じスキル構成で作成できますが、この護石を使用することで防御力を800台まで
引き上げられます。(雷双剣を担ぐのでほぼ意味をなさないですが、雷耐性も+になります。)

もし既出でしたら申し訳ないです。
21:名無しさん
2022/12/11 16:22 ID:kyYfr2cU
>>19
炎熱適応7抜刀会心4s3
真名ネブタジェセルとフルネセトで
南風の狩人、抜刀術【技】、抜刀術【力】、超会心、集中

納刀術、南風の狩人、抜刀術【技】、超会心、集中
ですかねー
納刀術以外に、攻撃力UP【小】か斬れ味レベル+2を足してもいいかもです
27:名無しさん
2022/12/16 00:35 ID:2p1NhPEU
>>26
エムカムで
見切り1を付けるとスキルが見切り2以外増やせないので、見切り1を外して攻撃アップ中を付けてみるってのはどうですか
38:名無しさん
2022/12/18 21:01 ID:kpaUQY6M
逆上5貫強3s3

ガオウ・クオバルデ

見切り+3、弱点特効、超会心、貫通弾・貫通矢UP、逆恨み

ブラキ炭鉱で使われる
3逆ガオウと言う装備です
51:2ndg
2022/12/26 11:33 ID:usUssHOg
ハンマーについて質問です
①オススメはどちらですか
☆バルカンハンマー
切れ味1
耳栓
弱特
見切り2
攻撃小
超会心
☆カマキリハンマー
耳栓
弱特
見切り3
挑戦者2
超会心
②オススメはどちらですか
☆ケミキ【ハンマー】
切れ味2
弱特
連撃
挑戦者2
超会心
☆バルカンハンマー
切れ味1
弱特
見切り2
挑戦者2
超会心
ボマー
が組めました①②それぞれオススメはどちらですか答えていただければ幸いです個人的な意見で構いません
51:2ndg
2022/12/26 11:33 ID:usUssHOg
ハンマーについて質問です
①オススメはどちらですか
☆バルカンハンマー
切れ味1
耳栓
弱特
見切り2
攻撃小
超会心
☆カマキリハンマー
耳栓
弱特
見切り3
挑戦者2
超会心
②オススメはどちらですか
☆ケミキ【ハンマー】
切れ味2
弱特
連撃
挑戦者2
超会心
☆バルカンハンマー
切れ味1
弱特
見切り2
挑戦者2
超会心
ボマー
が組めました①②それぞれオススメはどちらですか答えていただければ幸いです個人的な意見で構いません
61:2ndg
2022/12/31 23:30 ID:usUssHOg
龍気死中装備組みました
①太刀ノニアス、メルセゲル等
見切り2
弱点特効
龍気活性
死中に活
超会心
納刀研磨
②大剣ネブタ
攻撃小
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
納刀研磨

または

攻撃大
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
という構成を作りました
①メルセとノニアスだと臨戦採用の場合どちらが良いか
②大剣【集中は、入りませんでしたブレイブで補います】どちらが良いか
解答お願いします。

61:2ndg
2022/12/31 23:30 ID:usUssHOg
龍気死中装備組みました
①太刀ノニアス、メルセゲル等
見切り2
弱点特効
龍気活性
死中に活
超会心
納刀研磨
②大剣ネブタ
攻撃小
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
納刀研磨

または

攻撃大
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
という構成を作りました
①メルセとノニアスだと臨戦採用の場合どちらが良いか
②大剣【集中は、入りませんでしたブレイブで補います】どちらが良いか
解答お願いします。

51:2ndg
2022/12/26 11:33 ID:usUssHOg
ハンマーについて質問です
①オススメはどちらですか
☆バルカンハンマー
切れ味1
耳栓
弱特
見切り2
攻撃小
超会心
☆カマキリハンマー
耳栓
弱特
見切り3
挑戦者2
超会心
②オススメはどちらですか
☆ケミキ【ハンマー】
切れ味2
弱特
連撃
挑戦者2
超会心
☆バルカンハンマー
切れ味1
弱特
見切り2
挑戦者2
超会心
ボマー
が組めました①②それぞれオススメはどちらですか答えていただければ幸いです個人的な意見で構いません
57:2ndg
2022/12/28 21:11 ID:usUssHOg
弓ですが>>1の中で何か組めますか?
弓もxxで使ってなかったので
一応自分で考えたのは
ブレイブ-スキュラ弓
護石<闘魂4爆弾強化10s3
通常弾連射矢up
特定射撃強化
挑戦者2
弱点特効
会心強化
ボマー
テンプレらしきものにボマーをつけました
睡眠撃てるので爆破出来るかなと

ちなみに痛撃6連撃2s3でも会心盛りは出来たのですがスキュラは素30会心ありあまってしまいましたまだxxの弓に詳しくないので
なにか良い装備ありましたら教えてください
59:2ndg
2022/12/29 11:30 ID:usUssHOg
>>58ありがとうございます
ネタで思ったんですが
風化弓で護石溜め短縮5達人-10s3

見切り-3
散弾、拡散矢up
特定射撃強化
集中
痛恨会心
【護石強化、秘術】
スキュラ
挑戦者2を見切り2+南風or弾薬節約or耳栓
にしたものも作れました使い分けですかね
>>60風化は今日ブシドーで使いました
スキュラはブレイブでボマーのほうを使いました久しぶりに弓を触ったのでやはり楽しかったです
60:新総合雑談スレ主◆tm1pVTQmqw
2022/12/29 22:15 ID:H26bNESM
>>59
ネタの方
ブレイヴスタイルの利点は、溜め速度が早いため、集中を無くせること。
だから、集中を活かしたいので有れば、ブレイヴ以外のスタイルなら、なんでも良いと思う。
差別化した方がいい。

スキュラ弓に関して、弾薬節約は要らない。
そもそも、スキュラ弓自体、短期〜中期戦用に担ぐものだから。
理由としては、強撃瓶Lv2しか、火力ビンの装填ができないから。
強撃ビンは、矢を攻撃力1、5倍にするチート級のアイテム。
それが調合含め、70発分しか装填出来なければ、長期戦になった時、火力がガタ落ちする。
だからスキュラ弓は短期〜中距戦用に担ぐ。
したがって、弾薬節約を入れるなら、火力スキルを入れた方がいい。
61:2ndg
2022/12/31 23:30 ID:usUssHOg
龍気死中装備組みました
①太刀ノニアス、メルセゲル等
見切り2
弱点特効
龍気活性
死中に活
超会心
納刀研磨
②大剣ネブタ
攻撃小
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
納刀研磨

または

攻撃大
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
という構成を作りました
①メルセとノニアスだと臨戦採用の場合どちらが良いか
②大剣【集中は、入りませんでしたブレイブで補います】どちらが良いか
解答お願いします。

75:2ndg
2023/01/07 22:48 ID:usUssHOg
片手剣について最近片手剣の面白さを知ったので質問です

①汎用性の高い片手はなんですか?【連続クエなどに持ちこむもの】
②属性別で特にオススメの片手を教えてください個人的で大丈夫です
③片手剣のオススメのスキル装備はなんですか?さにつらう、剛-金狼牙、は前に教えてもらいましたがもし違うものがあれば是非お願いします。また会心は刃薬、狩技であがるので元から100%にするのは良くないですか?
④基本的には狩技はストライカー運用なら混沌の刃薬、ラウンドフォースⅢマルチならⅡ、絶対回避臨戦で問題ないでしょうか?

片手剣の魅力に気付いたのでしばらく近接は片手剣を練習運用しようと思うのでご協力お願いします。もし①②③④以外に知識やアドバイスがあるなら是非お願いします。
一応、さにつらう>>2 剛-金狼牙>>28が教えて貰えた装備です。
>>76いろいろありがとうございますとりあえず
汎用の面では麻痺片手使おうと思います。
77:2ndg
2023/01/09 18:37 ID:usUssHOg
片手の練習で炭鉱してたら
チャンス5溜め短縮5s3が出ました。
チャンススキルを使ったことなかったので
装備を組みました、思いついたのはブレ大剣
狩技獣宿し、ロマン装備です
☆スキル
切り札
集中
罠師 切り札のため
抜刀技
超会心
挑戦者の納刀 狩技を獣宿しにするため
【護石強化、秘術】
で使うのに改善した方が良い所ありますでしょうか?
またほかにオススメな装備ありましたらお願いします。


64:2ndg
2023/01/02 21:43 ID:usUssHOg
>>1スキルシュミインポート用
大変だと思うのでお使いください
現在>>64~>>68 護石追加済み
,3,納刀,5,会心強化,5
,3,納刀,7,装填数,3
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,0,納刀,9,反動,7
,3,納刀,10
,2,納刀,10,捕獲,3
,0,納刀,10,捕獲,7
,3,納刀,10,真・白疾風,3
,3,回避性能,4,水属性攻撃,10
,3,回避性能,5,水属性攻撃,8
,3,回避性能,5,真・黒炎王,3
,2,回避性能,6,龍属性攻撃,13
,3,回避距離4,回避性能5,3
,3,回避距離,4,特殊攻撃,6
,3,回避距離,4,斬れ味,7
,2,回避距離,5,痛撃,5
,2,回避距離,5,溜め短縮,5
,2,回避距離,6,水属性攻撃,7
,2,泡沫,5,斬れ味,5
,3,ガード性能,7,真・青電主,3
,3,ガード強化,4,装填数,4
,3,ガード強化,5,回避距離,4
,3,ガード強化,5,斬れ味,3
,3,ガード強化,6,走行継続,5
,3,ガード強化,7,弾薬節約,5
,2,ガード強化,7,砲術,7
,3,ガード強化,7,SP延長,5
,3,弾薬節約,3,達人,9
,3,弾薬節約,4,龍属性攻撃,10
,3,弾薬節約,5,回避距離,4
,3,弾薬節約,5,貫通弾強化,3
,0,弾薬節約,6,炎熱適応,7
,1,弾薬節約,6,水属性攻撃,9
,2,弾薬節約,7,溜め短縮,4
,3,弾薬節約,7,闘魂,2
,3,笛,7,KO,6
,3,スタミナ,2,爆弾強化,10
,3,スタミナ,6,攻撃,8
,2,気力回復,3,達人,10
,3,気力回復,4,溜め短縮,4
,3,走行継続,5,KO,9
68:2ndg
2023/01/02 21:50 ID:usUssHOg
>>67
,3,減気攻撃,5,納刀研磨,10
,2,重撃,4,匠,5
,3,重撃,5,重撃弾強化,5
,3,重撃,5,速射,5
,2,重撃,5,会心強化,5
,3,重撃,5,裏会心,3
,3,本気,6,水属性攻撃,9
,3,闘魂,4,爆弾強化,10
,3,闘魂,4,龍属性攻撃,8
,1,闘魂,4,会心強化,5
,2,闘魂,5,逆上,4
,2,闘魂,5,逆上,4
,2,無傷,5,会心強化,4
,3,逆上,4,雷属性攻撃,9
,3,逆上,4,底力,4
,3,逆上,5,貫通弾強化,3
,3,窮地,4,攻撃,9
,3,SP延長,5,攻撃,7
52:名無しさん
2022/12/26 23:40 ID:0D4sNK8o
>>51
①挑戦者が有効なモンスターならカマキリハンマーの
真名バアラトゲバル(まなばあらとげばる)が
使える場面が多いです
使い分けです

②堅骨戦槌ケミキは斬れ味レベル+1だと斬れ味が白が5だけ出るので斬れ味レベル+2がないと強さが発揮できてないと思います
ミラバルカンルインの装備がよいです

>>53
それだとどっちも強いですね
連撃を上手く使える上手さがあればケミキですね
爆破属性の武器は短期の戦いで強くて時間が長くなると効果が微妙になってくるので
短期だとミラバルカンルイン
長くなればケミキですかね
52:名無しさん
2022/12/26 23:40 ID:0D4sNK8o
>>51
①挑戦者が有効なモンスターならカマキリハンマーの
真名バアラトゲバル(まなばあらとげばる)が
使える場面が多いです
使い分けです

②堅骨戦槌ケミキは斬れ味レベル+1だと斬れ味が白が5だけ出るので斬れ味レベル+2がないと強さが発揮できてないと思います
ミラバルカンルインの装備がよいです

>>53
それだとどっちも強いですね
連撃を上手く使える上手さがあればケミキですね
爆破属性の武器は短期の戦いで強くて時間が長くなると効果が微妙になってくるので
短期だとミラバルカンルイン
長くなればケミキですかね
54:2ndg
2022/12/27 12:35 ID:usUssHOg
>>52おおありがとうございます。ハンマーに連撃も少しクセありますよね
爆破属性ってどうゆうイメージです?もしかしてボマーいらないですか?
闘魂4爆弾強化10s3でとりあえず組んだのですが爆破属性がいまいちわからないです
蓄積値が溜まると爆破してダメージ与えるんですよね
55:名無しさん
2022/12/27 14:09 ID:kyNhE/ng
>>54

爆破属性は蓄積値溜まると爆破してダメージを与えますね
蓄積値があると言う事は爆破属性は状態異常属性であります
状態異常属性は近接武器の場合は3分の1の確率、遠距離武器は確定で状態異常値が蓄積します
モンスターに設定されている爆破属性耐性を超えると爆発が起こり、モンスターに設定されている爆破属性ダメージという固定ダメージが入ります

爆破属性は特殊な属性であるため様々なモンスターに有効ですが、爆破属性を使うモンスターは爆破属性耐性が高く、爆破属性ダメージもかなり小さいため、有効とは言えません
また、体力のかなり多い大型モンスターは何度も爆破させないといけないので、爆破属性耐性が上がり、効果が薄まってしまいます
あとアトラル・カは最初から爆破属性耐性が高く、墟城形態であるアトラル・ネセトは爆破属性を含む全ての状態異常が無効です

ボマーは爆破属性蓄積値が1.2倍になるので付けると爆破が起きやすくなります

イメージとしては
毒で与えるダメージ量をまとめてダメージとして与えるという感じですかね
1:2ndg
2022/12/03 16:37 ID:usUssHOg
納刀研磨10切れ味5s3
炎熱適応4切れ味7s3>>2
連撃5乗り10s3>>10   ☆スロなし
炎熱適応4痛撃4s3>>6 ☆ 連撃5攻撃10>>15
炎熱適応6我慢6s3  ☆溜め5達人10
速射5水属性強化10s3>>8  ☆溜め6達人9
貫通強化5反動6s2 ☆炎適6達人10
反動6底力5s3火事場モラク☆散弾強5攻撃10
闘魂4爆弾強化10s3>>54☆反動6達人10
回避距離4切れ味7s3 ☆貫強4攻撃10
鈍器4達人10s2    ☆納刀10反動6
痛撃5水属性強化11s2 ☆装弾数up攻撃10
連撃5氷属性強化7s2 ☆痛撃4達人8
速射3会心強化5s3>>11 ☆痛撃6爆弾強化10
散弾強化5火属性強化10s3
散弾強化5砲術10s3
属性攻撃3射法5s3
逆上4雷属性強化9s3
逆上5会心強化5s2逆恨みこまつるぎ>>46
闘魂5逆上4s2>>46
属性会心4痛撃4s3>>33>>28>>31
炎熱適応7抜刀会心4s3>>21
連撃5爆弾強化10s2
sp延長5攻撃7s3
弾薬節約3達人9s3
特殊会心4攻撃9s3
炎熱適応4会心強化3s3
納刀研磨10水強化5s3
納刀9弾薬節約4s3
逆上4底力4s3
鈍器 6溜め短縮5s3 >>27
減気攻撃 5納刀研磨10s3
斬れ味4溜め短縮3s3
逆上5貫通強3s3>>38
納刀10白疾風3s3白疾風納特ガオウ
装填速度3散弾強化5s3
反動6回避性能4s2
反動6節食5s3
貫通強化5水強化7s3
弾薬節約7溜め4s2
弾薬節約5回避距離4s3
弾薬節約4龍属性強化10s3
溜め4本気4s3
回避性能5水強化8s3
ガード性能7真青電主3s3
ガード性能6砲術8s2
ガード強化4装填数4s3
ko6笛7s3
重撃5裏会心3s3
無心4砲術8s3
聴覚4砲術9s3
炎熱5雷強化6s3
炎熱5水強化11s2
炎熱4抜刀減気8s3南風マーティア
属性攻撃7雷強化7s2
属性攻撃6射法4s3
貫通3達人8s2
痛撃6連撃2s3⤵>>51
弱連挑匠2超会スロ3、2弱連匠2超会スロなし
弱連ガオウ【コルム】
聴覚保護4会心強化5s3 >>51耳栓ネブタ
窮地4攻撃9s3>>61
弾薬節約7溜め短縮4s2
攻撃 5闘魂4s3
納刀研磨10窮地5s3 >>61
納刀 5会心強化5s3 納特ガオウ
【追加1月3日しました】
痛撃4雷属性攻撃13s3ツインクルス
回避距離4回避性能5s3
チャンス5溜め短縮5s3 ロマン?
回避性能4抜刀減気8s3
剣術7連撃3s3
重撃弾強化6乗り9s3エリアル弓?
チャンス 4火属性攻撃10s2
氷属性攻撃9連撃3s3
速射 5重撃5s3 破壊王
風圧 10反動4s3
【ネタ】
【溜め短縮5達人-10s3】
【重撃5達人-8s3】
などの護石ですが剣士ガンナー問わずおすすめの装備武器構成はありましたらお願いします。
【ネタでも自信ない物でも構いません】大まかな使い道がわかればいいと思ってます。
投稿済の護石でも全然大丈夫です。
どんどん教えてください
【質問内容】>>51>>57>>59>>60>>61
>>75最新>>77
スキルシュミ用インポート用データあります
>>64~>>68 上記に書かれてないお守りもあります
58:新総合雑談スレ主◆tm1pVTQmqw
2022/12/28 22:44 ID:d3Jb99O.
僕は
【スキル】
見切り+2
弱点特効
超会心
特定射撃強化
通常弾•連射矢UP
挑戦者+1
【護石】
痛撃5達人10s2
ギルドスタイル運用時には、
テンプレの
【スキル】
見切り3
弱点特効
超会心
通常弾•連射矢UP
集中
を担ぐ。
挑戦者が刺さらない相手がいるから、見切り2と弱点特効で改心率100%。
挑戦者はオマケとして入れてる。
連射矢はクリ距離がイマイチ分かりにくいから射法入れると格段に使いやすくなる感じがした。
慣れるまでは、火力スキルを削ってでも入れる価値があると思う。知らんけど。
また、弓は立ち回り上、中距離で戦闘する感じになる。
必然的に弱点を狙いやすくなるから弱点特効を採用している。
弱点を外しまくるのが現状。
ゴミおましかないから、連撃、見切り3、挑戦者1〜2の構成は作れなかった。
難しい重射矢を使えるプロアーチャーは凄いと思う。

重撃5達人-8s3
【ネタ】重射矢弓 ディアブロスの弓とか?
痛恨会心
見切り-1
重撃…?
とか。
分かりかねます。
60:新総合雑談スレ主◆tm1pVTQmqw
2022/12/29 22:15 ID:H26bNESM
>>59
ネタの方
ブレイヴスタイルの利点は、溜め速度が早いため、集中を無くせること。
だから、集中を活かしたいので有れば、ブレイヴ以外のスタイルなら、なんでも良いと思う。
差別化した方がいい。

スキュラ弓に関して、弾薬節約は要らない。
そもそも、スキュラ弓自体、短期〜中期戦用に担ぐものだから。
理由としては、強撃瓶Lv2しか、火力ビンの装填ができないから。
強撃ビンは、矢を攻撃力1、5倍にするチート級のアイテム。
それが調合含め、70発分しか装填出来なければ、長期戦になった時、火力がガタ落ちする。
だからスキュラ弓は短期〜中距戦用に担ぐ。
したがって、弾薬節約を入れるなら、火力スキルを入れた方がいい。
59:2ndg
2022/12/29 11:30 ID:usUssHOg
>>58ありがとうございます
ネタで思ったんですが
風化弓で護石溜め短縮5達人-10s3

見切り-3
散弾、拡散矢up
特定射撃強化
集中
痛恨会心
【護石強化、秘術】
スキュラ
挑戦者2を見切り2+南風or弾薬節約or耳栓
にしたものも作れました使い分けですかね
>>60風化は今日ブシドーで使いました
スキュラはブレイブでボマーのほうを使いました久しぶりに弓を触ったのでやはり楽しかったです
61:2ndg
2022/12/31 23:30 ID:usUssHOg
龍気死中装備組みました
①太刀ノニアス、メルセゲル等
見切り2
弱点特効
龍気活性
死中に活
超会心
納刀研磨
②大剣ネブタ
攻撃小
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
納刀研磨

または

攻撃大
抜刀技
超会心
龍気活性
死中に活
という構成を作りました
①メルセとノニアスだと臨戦採用の場合どちらが良いか
②大剣【集中は、入りませんでしたブレイブで補います】どちらが良いか
解答お願いします。

62:Fenrir◆Efoi5ottEw
2023/01/01 00:15 ID:OJMgY8IM
>>61
雑な回答になってしまうかもしれませんが、
・①
期待値だけで言えば、メルセゲルのほうが上です。(私の計算が間違っていなければ。)
ただ、わずかな差なのでどちらを選択してもよいと思います。

・②
上の構成…絶対回避で納刀できるので手数が増えるが、下の構成に一撃の火力で及ばない。
下の構成…一撃が重くなるが狩技は臨戦になるため納刀の遅さをフォローできず、手数が少ない。
という前提で考えると、個人的には下です。
もともと大剣は手数が少なく、一撃を重視する武器なので、慣れたモンスターであれば、納刀が遅くても何とかなります。
ただ、上の構成は納刀のフォローができ、安定するので、汎用性の面で考えると上のほうが良いかもしれません。

参考にどうぞ。
63:2ndg
2023/01/01 10:12 ID:usUssHOg
>>62なるほどありがとうございました。

①期待値は僅かにメルセが勝りますが切れ味がノニアスの方が10多いということでノニアスを担ぐことにします。

②臨戦じゃなくて絶対回避を入れられるんですね納刀研磨があるためですよね
大剣は手数で稼ぐ武器ではない為火力を上げた下の構成がいいのですね
とりあえず上の構成で様子を見ようと思います。taとかで慣れた敵に使う場合下の構成がオススメですということですね
安定と火力という感じで見てみます

アドバイス助かりました狩技選びは大事ですね絶対回避は溜まりやすく納刀するという性質から納刀研磨との相性もいいなどいろいろ知れました。ありがとうございます。
>>63納刀研磨のほうを使ってみました。
切れ味が安定して落ちずシャキーンて音が良かったです。龍気と死中、攻撃up、超会心を発動させた抜刀攻撃だったので火力はもちろんモンスターが怯みまくるのも新鮮でした。また臨戦ではなく絶対回避を採用する事で納刀から抜刀までスムーズに打てたのもよかったです。大剣の集中に関してもブレイブの高速溜め切りのおかげで特に違和感なくプレイできました。

1:2ndg
2022/12/03 16:37 ID:usUssHOg
納刀研磨10切れ味5s3
炎熱適応4切れ味7s3>>2
連撃5乗り10s3>>10   ☆スロなし
炎熱適応4痛撃4s3>>6 ☆ 連撃5攻撃10>>15
炎熱適応6我慢6s3  ☆溜め5達人10
速射5水属性強化10s3>>8  ☆溜め6達人9
貫通強化5反動6s2 ☆炎適6達人10
反動6底力5s3火事場モラク☆散弾強5攻撃10
闘魂4爆弾強化10s3>>54☆反動6達人10
回避距離4切れ味7s3 ☆貫強4攻撃10
鈍器4達人10s2    ☆納刀10反動6
痛撃5水属性強化11s2 ☆装弾数up攻撃10
連撃5氷属性強化7s2 ☆痛撃4達人8
速射3会心強化5s3>>11 ☆痛撃6爆弾強化10
散弾強化5火属性強化10s3
散弾強化5砲術10s3
属性攻撃3射法5s3
逆上4雷属性強化9s3
逆上5会心強化5s2逆恨みこまつるぎ>>46
闘魂5逆上4s2>>46
属性会心4痛撃4s3>>33>>28>>31
炎熱適応7抜刀会心4s3>>21
連撃5爆弾強化10s2
sp延長5攻撃7s3
弾薬節約3達人9s3
特殊会心4攻撃9s3
炎熱適応4会心強化3s3
納刀研磨10水強化5s3
納刀9弾薬節約4s3
逆上4底力4s3
鈍器 6溜め短縮5s3 >>27
減気攻撃 5納刀研磨10s3
斬れ味4溜め短縮3s3
逆上5貫通強3s3>>38
納刀10白疾風3s3白疾風納特ガオウ
装填速度3散弾強化5s3
反動6回避性能4s2
反動6節食5s3
貫通強化5水強化7s3
弾薬節約7溜め4s2
弾薬節約5回避距離4s3
弾薬節約4龍属性強化10s3
溜め4本気4s3
回避性能5水強化8s3
ガード性能7真青電主3s3
ガード性能6砲術8s2
ガード強化4装填数4s3
ko6笛7s3
重撃5裏会心3s3
無心4砲術8s3
聴覚4砲術9s3
炎熱5雷強化6s3
炎熱5水強化11s2
炎熱4抜刀減気8s3南風マーティア
属性攻撃7雷強化7s2
属性攻撃6射法4s3
貫通3達人8s2
痛撃6連撃2s3⤵>>51
弱連挑匠2超会スロ3、2弱連匠2超会スロなし
弱連ガオウ【コルム】
聴覚保護4会心強化5s3 >>51耳栓ネブタ
窮地4攻撃9s3>>61
弾薬節約7溜め短縮4s2
攻撃 5闘魂4s3
納刀研磨10窮地5s3 >>61
納刀 5会心強化5s3 納特ガオウ
【追加1月3日しました】
痛撃4雷属性攻撃13s3ツインクルス
回避距離4回避性能5s3
チャンス5溜め短縮5s3 ロマン?
回避性能4抜刀減気8s3
剣術7連撃3s3
重撃弾強化6乗り9s3エリアル弓?
チャンス 4火属性攻撃10s2
氷属性攻撃9連撃3s3
速射 5重撃5s3 破壊王
風圧 10反動4s3
【ネタ】
【溜め短縮5達人-10s3】
【重撃5達人-8s3】
などの護石ですが剣士ガンナー問わずおすすめの装備武器構成はありましたらお願いします。
【ネタでも自信ない物でも構いません】大まかな使い道がわかればいいと思ってます。
投稿済の護石でも全然大丈夫です。
どんどん教えてください
【質問内容】>>51>>57>>59>>60>>61
>>75最新>>77
スキルシュミ用インポート用データあります
>>64~>>68 上記に書かれてないお守りもあります
64:2ndg
2023/01/02 21:43 ID:usUssHOg
>>1スキルシュミインポート用
大変だと思うのでお使いください
現在>>64~>>68 護石追加済み
,3,納刀,5,会心強化,5
,3,納刀,7,装填数,3
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,0,納刀,9,反動,7
,3,納刀,10
,2,納刀,10,捕獲,3
,0,納刀,10,捕獲,7
,3,納刀,10,真・白疾風,3
,3,回避性能,4,水属性攻撃,10
,3,回避性能,5,水属性攻撃,8
,3,回避性能,5,真・黒炎王,3
,2,回避性能,6,龍属性攻撃,13
,3,回避距離4,回避性能5,3
,3,回避距離,4,特殊攻撃,6
,3,回避距離,4,斬れ味,7
,2,回避距離,5,痛撃,5
,2,回避距離,5,溜め短縮,5
,2,回避距離,6,水属性攻撃,7
,2,泡沫,5,斬れ味,5
,3,ガード性能,7,真・青電主,3
,3,ガード強化,4,装填数,4
,3,ガード強化,5,回避距離,4
,3,ガード強化,5,斬れ味,3
,3,ガード強化,6,走行継続,5
,3,ガード強化,7,弾薬節約,5
,2,ガード強化,7,砲術,7
,3,ガード強化,7,SP延長,5
,3,弾薬節約,3,達人,9
,3,弾薬節約,4,龍属性攻撃,10
,3,弾薬節約,5,回避距離,4
,3,弾薬節約,5,貫通弾強化,3
,0,弾薬節約,6,炎熱適応,7
,1,弾薬節約,6,水属性攻撃,9
,2,弾薬節約,7,溜め短縮,4
,3,弾薬節約,7,闘魂,2
,3,笛,7,KO,6
,3,スタミナ,2,爆弾強化,10
,3,スタミナ,6,攻撃,8
,2,気力回復,3,達人,10
,3,気力回復,4,溜め短縮,4
,3,走行継続,5,KO,9
68:2ndg
2023/01/02 21:50 ID:usUssHOg
>>67
,3,減気攻撃,5,納刀研磨,10
,2,重撃,4,匠,5
,3,重撃,5,重撃弾強化,5
,3,重撃,5,速射,5
,2,重撃,5,会心強化,5
,3,重撃,5,裏会心,3
,3,本気,6,水属性攻撃,9
,3,闘魂,4,爆弾強化,10
,3,闘魂,4,龍属性攻撃,8
,1,闘魂,4,会心強化,5
,2,闘魂,5,逆上,4
,2,闘魂,5,逆上,4
,2,無傷,5,会心強化,4
,3,逆上,4,雷属性攻撃,9
,3,逆上,4,底力,4
,3,逆上,5,貫通弾強化,3
,3,窮地,4,攻撃,9
,3,SP延長,5,攻撃,7
64:2ndg
2023/01/02 21:43 ID:usUssHOg
>>1スキルシュミインポート用
大変だと思うのでお使いください
現在>>64~>>68 護石追加済み
,3,納刀,5,会心強化,5
,3,納刀,7,装填数,3
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,3,納刀,9,弾薬節約,4
,0,納刀,9,反動,7
,3,納刀,10
,2,納刀,10,捕獲,3
,0,納刀,10,捕獲,7
,3,納刀,10,真・白疾風,3
,3,回避性能,4,水属性攻撃,10
,3,回避性能,5,水属性攻撃,8
,3,回避性能,5,真・黒炎王,3
,2,回避性能,6,龍属性攻撃,13
,3,回避距離4,回避性能5,3
,3,回避距離,4,特殊攻撃,6
,3,回避距離,4,斬れ味,7
,2,回避距離,5,痛撃,5
,2,回避距離,5,溜め短縮,5
,2,回避距離,6,水属性攻撃,7
,2,泡沫,5,斬れ味,5
,3,ガード性能,7,真・青電主,3
,3,ガード強化,4,装填数,4
,3,ガード強化,5,回避距離,4
,3,ガード強化,5,斬れ味,3
,3,ガード強化,6,走行継続,5
,3,ガード強化,7,弾薬節約,5
,2,ガード強化,7,砲術,7
,3,ガード強化,7,SP延長,5
,3,弾薬節約,3,達人,9
,3,弾薬節約,4,龍属性攻撃,10
,3,弾薬節約,5,回避距離,4
,3,弾薬節約,5,貫通弾強化,3
,0,弾薬節約,6,炎熱適応,7
,1,弾薬節約,6,水属性攻撃,9
,2,弾薬節約,7,溜め短縮,4
,3,弾薬節約,7,闘魂,2
,3,笛,7,KO,6
,3,スタミナ,2,爆弾強化,10
,3,スタミナ,6,攻撃,8
,2,気力回復,3,達人,10
,3,気力回復,4,溜め短縮,4
,3,走行継続,5,KO,9
65:2ndg
2023/01/02 21:47 ID:usUssHOg
>>64
,3,聴覚保護,4,会心強化,5
,3,聴覚保護,4,砲術,9
,3,聴覚保護,7,運気,6
,3,風圧,10,反動,4
,3,細菌学,10,特殊攻撃,5
,3,攻撃,5,闘魂,4
,3,寒冷適応,4,弾薬節約,5
,0,寒冷適応,7,会心強化,5
,3,炎熱適応,2,氷属性攻撃,13
,2,炎熱適応,3,反動,6
,2,炎熱適応,3,達人,9
,3,炎熱適応,4,斬れ味,7
,3,炎熱適応,4,抜刀減気,8
,3,炎熱適応,4,痛撃,4
,3,炎熱適応,4,会心強化,3
,2,炎熱適応,5,水属性攻撃,11
,2,炎熱適応,6,特殊攻撃,7
,0,炎熱適応,6,達人,10
,3,炎熱適応,6,我慢,6
,3,炎熱適応,7,捕獲,6
,3,炎熱適応,7,抜刀会心,4
,0,炎熱適応,7,会心強化,5
,3,属性攻撃,3,射法,5
,2,属性攻撃,7,雷属性攻撃,7
,2,斬れ味,3,火属性攻撃,13
,3,斬れ味,4,溜め短縮,3
,2,斬れ味,5,連撃,3
,2,斬れ味,6,龍属性攻撃,9
,3,斬れ味,7
,0,斬れ味,7,雷属性攻撃,12
,0,斬れ味,7,氷属性攻撃,13
66:2ndg
2023/01/02 21:48 ID:usUssHOg
>>65
,3,剣術,7,連撃,3
,2,鈍器,4,達人,10
,1,鈍器,5,笛,10
,3,鈍器,6,溜め短縮,5
,3,納刀研磨,10,水属性攻撃,5
,3,納刀研磨,10,斬れ味,5
,3,納刀研磨,10,窮地,5
,3,反動,3,射法,4
,2,反動,4,回避距離,5
,3,反動,5,広域,3
,0,反動,5,達人,8
,2,反動,6,弾薬節約,7
,0,反動,6,達人,10
,3,反動,6,裏会心,1
,3,反動,6,底力,5
,3,反動,7,鈍器,3
,3,通常弾強化,2,会心強化,4
,3,通常弾強化,3,窮地,5
,3,通常弾強化,6,会心強化,1
,3,通常弾強化,6,逆上,2
,3,貫通弾強化,3,爆弾強化,7
,2,貫通弾強化,3,達人,8
,0,貫通弾強化,4,攻撃,10
,3,貫通弾強化,5,笛,9
,2,貫通弾強化,5,反動,6
,1,貫通弾強化,5,会心強化,4
,2,貫通弾強化,6,弾薬節約,4
,2,散弾強化,4,痛撃,5
,0,散弾強化,5,攻撃,10
,3,散弾強化,5,火属性攻撃,10
,0,散弾強化,5,達人,8
,3,散弾強化,5,砲術,10
,2,散弾強化,6,痛撃,4
,3,速射,3,会心強化,5
,3,速射,5,水属性攻撃,10
,3,射法,2,連撃,3
,0,射法,5,反動,7
,3,装填数,2,会心強化,4
,0,装填数,5,攻撃,10
,3,装填数,5,通常弾強化,2
,0,達人,10,風圧,8
,3,痛撃,2,弾薬節約,7
,3,痛撃,2,氷属性攻撃,10
67:2ndg
2023/01/02 21:49 ID:usUssHOg
>>66
,2,痛撃,2,反動,7
,3,痛撃,4,雷属性攻撃,13,3
,2,痛撃,4,回避距離,5
,0,痛撃,4,達人,8
,1,痛撃,5,攻撃,7
,2,痛撃,5,水属性攻撃,11
,3,痛撃,6
,0,痛撃,6,爆弾強化,10
,3,痛撃,6,連撃,2
,3,連撃,3,SP延長,5
,3,連撃,3,真・白疾風,3
,0,連撃,4,反動,7
,2,連撃,5,爆弾強化,10
,0,連撃,5,攻撃,10
,2,連撃,5,氷属性攻撃,7
,2,連撃,5,龍属性攻撃,9
,3,連撃,5,乗り,10
,3,特殊会心,4,攻撃,9
,3,特殊会心,6,斬れ味,4
,0,属性会心,4,達人,10
,3,属性会心,4,痛撃,4
,2,会心強化,5,逆上,5
,3,溜め短縮,4,本気,4
,3,溜め短縮,5,達人,-10
,0,溜め短縮,5,達人,10
,0,溜め短縮,6,達人,9
,2,KO,7,爆弾強化,10
69:名無しさん
2023/01/03 07:22 ID:cHtOxQg6
>,3,溜め短縮,5,達人,-10

集中、見切り-3、痛恨会心は共通で…

〇少し風化した弓
散弾・拡散矢UP 特定射撃強化

〇鬼ノ貌・哭
鈍器使い アイテム使用強化

どちらもネセト一式で組めるが、正直に言うとネタの部類。
痛恨の為に見切り-3で会心を下げても、意外と期待値は上がらない。

たとえば、見切り-3の代わりに攻撃UP小でも入ったら負ける。
それでも、特異なお守りを上手く活かした構成として悪くないと思う。

風化弓は拡散矢を扱う弓の中ではトップクラスの性能をしているから、
拡散矢自体の評価は低いものの、拡散矢運用としての採用価値はある。

鬼ノ貌の方はお守りを活かせるってだけで、性能は高くないからネタ度強め。
このままだと何も魅力を感じないと思うから、こちらは詳しく説明させてもらう。

〇鬼ノ貌・哭の基本情報
バキコラボのハンマー スロット1
攻撃370 会心-70 斬れ味緑210

鬼ノ貌を使うにあたり、スタイルはストライカーを推奨する。

ハンマーにおけるストは、他のスタイルよりも溜めが速い特長がある。
ブレイヴと並んで、溜め攻撃の扱いを得意としたスタイルと言える。

一般的に鈍器は攻撃が弾かれやすい問題点を考慮しなければならないが、
ハンマーの溜め攻撃は弾かれないから、心眼抜きでも鈍器運用が容易。

ブレイヴはブレイヴ化するまでは納キャン攻撃を振らなければならず、
エリアルは空中攻撃なら弾かれないが、集中の必要性が下がってしまう。

以上の理由から、ストにて溜め攻撃主体で戦う事が基本方針となる。

スキルにアイテム使用強化を挙げたが、この枠は要するに5スロ枠。
強走薬と狩技ドリンクの時間を延ばせるから挙げたけど、別に変えても良い。

見切りが-2になるけど、5スロ枠を3×2の6スロ枠に拡張する事も出来る。
その場合は心眼、明鏡止水、回避性能、耳栓等が候補に挙がるかなと。

味方の邪魔をしがちでマルチでは使いにくいけど、興味がわいてくれれば幸い。
59:2ndg
2022/12/29 11:30 ID:usUssHOg
>>58ありがとうございます
ネタで思ったんですが
風化弓で護石溜め短縮5達人-10s3

見切り-3
散弾、拡散矢up
特定射撃強化
集中
痛恨会心
【護石強化、秘術】
スキュラ
挑戦者2を見切り2+南風or弾薬節約or耳栓
にしたものも作れました使い分けですかね
>>60風化は今日ブシドーで使いました
スキュラはブレイブでボマーのほうを使いました久しぶりに弓を触ったのでやはり楽しかったです
70:2ndg
2023/01/03 11:06 ID:usUssHOg
>>69ありがとうございます風化弓の方は既に作らせてもらって気分転換に担いでます。
>>59
そちらのハンマーは【刃牙のやつですかね】
3rdで似たようなやつ愛用してました。

ハンマー自体いつもギルドで使ってるんですがこちらのハンマーは溜め主体にして弾かれ無効を生かして戦うということですね
溜め主体【溜めが早いのでスタンプが出やすいまたは主体に戦うので味方を飛ばしてしまう】からマルチに向いてないのでソロ向けですかねちょっとしたスキル入るのもいいですね
ネタ装備武器は結構好きですよ
細かな説明等ありがとうございます。
71:2ndg
2023/01/03 11:17 ID:usUssHOg
>,2,反動,6,弾薬節約,7

ヘビィ-モーテハプスト
水属性攻撃強化+2
属性攻撃強化
特定射撃強化
弾薬節約
攻撃力up小
反動軽減+1

水運用のモーテハプストの装備について
上記の構成で問題ないでしょうか?
属性ヘビィを使ってみたかったので組んでみました。
②貫通弾運用のラーホルあるじゃないですか
あれのスキルってどんな感じでつかってます?
ある程度はわかりますが参考にしたいのでお願いします。
72:69
2023/01/03 13:26 ID:mZKiCKbg
>>70

失礼した。誰も挙げていないだろうと、過去レスはあまり見ていなかった。
では他に良いお守りもあるようなので、別の使い方も提示させてもらう。

>,0,散弾強化,5,攻撃,10
散弾・拡散矢UP 特定射撃 痛恨会心 攻撃UP中

集中を抜く事になるが、溜め3運用では元より優先度は高くない。
ブシブレ、アクセルを絡めれば十分実用的な選択肢と言える。

>,3,鈍器,6,溜め短縮,5
集中 鈍器使い 痛恨会心 攻撃UP小

こちらは鬼ノ貌の、五枠目が要らないと感じた場合の選択肢。
既に述べた通りで攻撃UP小程度でも、見切り-3構成より期待値では上回る。



ついでだから>>71

どちらも、どこで使うのかによると思う。
探鉱での使用を考えているのなら…

>,2,炎熱適応,5,水属性攻撃,11
南風 水強化+2 属性強化 特定射撃 反動軽減+1

弾節の優先度が下がるので、①はこっちの方が良いかなと。

②も探鉱用なら…
貫通追加全LV 貫通強化 弾導 見切り+3 弱特

見切りを+3に出来ないと…

反動軽減+1 貫通強化 弾導 見切り+3 弱特
といった反動7S3で組めるディスティに負ける点に注意。
74:69 72
2023/01/03 16:43 ID:FfYixvY6
>>73

>刃牙ハンマーですが攻撃中でいんですよね
これまた失礼した。中が入るのなら、もちろん中で良い。

>節約は弾切れないですかと思って
探鉱ならハプストは四人いないと担げないから、弾切れの心配は無い。
探鉱以外での使用を考慮するのなら、>>71の方が良い。

>ラーホルは見切り3→連撃にしたものは組めます
実のところ、見切り+3でも貫通3の期待値的にはディスティに負けている。
斬裂2の初動爆発力が貫通ラーホルの採用価値だから、連撃は適切ではない。

まあどちらの話も誤差の範疇だし、一部の変人以外は文句言って来ないとは思う。



…そういえば使った事は無いけど、弾導抜き貫通ラーホルも存在はするね。

貫通追加全LV 貫通強化 見切り+3 弱特 超会心
組めたとしてもおすすめはしないが、参考までに。
73:2ndg
2023/01/03 16:11 ID:usUssHOg
>>72おおありがとうございます
やはり見切り-はネタですね
刃牙ハンマーですが攻撃中でいんですよね
ネセトで行けました。
弓も攻撃upがいんですねでも見切り-をネタとして使っていこうと思います。
節約は弾切れないですかと思って付けたんですがやはりいりませんか?結構ギリギリかと思ったんですが。
ラーホルは見切り3→連撃にしたものは組めます痛撃6連撃2s3
>>74なるほど解答ありがとうございます。
弾節は解答者さんの通り抜こうと思います
解答者さんの勧めの南風を入れようと思います溶岩付近の熱けづれ、暑さがなくなり
生存率も上がり攻撃+15ですよね優秀です
野良ではメンバーみて初心者さんがいたら弾節いれるまたは担がないなど工夫しようと思います
昨日貫通ラーホル使ってみましたオススメでないようですが個人的に止まってる相手+貫通 3に弾道は必要でないと思ったので会心強化を採用したものを使ってみました【最近弾道を抜いた2超会ディス、3逆、納特ガオウなどでクリ距離維持練習をしてたので】誤差ですがタイムは縮まってますやはり火力高いのですね
個人的に炭鉱の半分くらいディスティを使ってて貫通 3がとても好きなので使えるのも楽しいです
71:2ndg
2023/01/03 11:17 ID:usUssHOg
>,2,反動,6,弾薬節約,7

ヘビィ-モーテハプスト
水属性攻撃強化+2
属性攻撃強化
特定射撃強化
弾薬節約
攻撃力up小
反動軽減+1

水運用のモーテハプストの装備について
上記の構成で問題ないでしょうか?
属性ヘビィを使ってみたかったので組んでみました。
②貫通弾運用のラーホルあるじゃないですか
あれのスキルってどんな感じでつかってます?
ある程度はわかりますが参考にしたいのでお願いします。
2:名無しさん
2022/12/03 22:28 ID:cVB4ciTY
炎熱適応4斬れ味7s3使用

さにつらう色法忌風扇
南風の狩人、斬れ味レベル+2、業物、見切り+3、超会心

狩技:混沌の刃薬3

使うアイテム:会心の刃薬
28:名無しさん
2022/12/16 00:51 ID:3hBhmasA
属性会心4痛撃4s3

斬れ味レベル+2、見切り+2、弱点特効、超会心、会心撃【属性】

極・金狼牙剣【凌】に使えると思います
76:名無しさん
2023/01/08 17:28 ID:lrWdw.CM
>>75
回答させてもらいます



マルチならば麻痺や睡眠等の火力を問われない片手ですね
爆破や毒はG級環境だと汎用性は合っても強くはありません



火→シンヴァルツ ソルズコア
水→さにつらう ロアルドロス
雷→金狼牙剣 キリン
氷→牙牙我王
龍→アルゴルク アル・ゾディア

氷以外の各属性一つ目がバランスの取れた多くの相手に有効な片手で
二つ目が一部の属性特化が有効な相手用に作っても良い片手です
氷は物理に弱いモンスターばかりなので牙牙我王だけで問題ありません



元から100%と言うのは会心刃薬も混沌も使わないで100%って事ですかね…?
刃薬を使いたくなかったり他に使いたい刃薬でも無い限りは良くないですよ

ただし刃薬は一つにつき二分しかもたないので
十分(二分×五個)以上の戦闘を意識する場合は
会心刃薬か混沌のどちらかが発動していれば100%になる構成か
アイテム使用強化を入れておく等の工夫をしておきたいですね

具体的なスキル装備はこのあたりの事情や
使う片手によって大きく変わるので難しいです



ラウフォはⅡであっても味方を巻き込んでしまうのでおすすめしません
無難なのは普通の絶対回避かブレイドダンスですがいっその事
SA付きで使いやすい溜め斬り目的でギルドにするのも良いですよ
75:2ndg
2023/01/07 22:48 ID:usUssHOg
片手剣について最近片手剣の面白さを知ったので質問です

①汎用性の高い片手はなんですか?【連続クエなどに持ちこむもの】
②属性別で特にオススメの片手を教えてください個人的で大丈夫です
③片手剣のオススメのスキル装備はなんですか?さにつらう、剛-金狼牙、は前に教えてもらいましたがもし違うものがあれば是非お願いします。また会心は刃薬、狩技であがるので元から100%にするのは良くないですか?
④基本的には狩技はストライカー運用なら混沌の刃薬、ラウンドフォースⅢマルチならⅡ、絶対回避臨戦で問題ないでしょうか?

片手剣の魅力に気付いたのでしばらく近接は片手剣を練習運用しようと思うのでご協力お願いします。もし①②③④以外に知識やアドバイスがあるなら是非お願いします。
一応、さにつらう>>2 剛-金狼牙>>28が教えて貰えた装備です。
>>76いろいろありがとうございますとりあえず
汎用の面では麻痺片手使おうと思います。