ロボニャン |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 117 | ランク | A | ||||
| 性格 | 指定なし | ||||||
| スキル | ブロッカー | ||||||
| メンバーサークルを回して後衛から前衛に出た時、次の自分のターンまでガード状態になる。 | |||||||
| 装備 | なし | ||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 422 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 169 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 134 |
|
0回 | ||||
| 守り | 197 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 174 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1096 |
|
- | ||||
| 合計能力値 79位 (395匹中) | |||||||
女郎蜘蛛 |
|||||||
| ブキミー | |||||||
| 番号 | 283 | ランク | S | ||||
| 性格 | 指定なし | ||||||
| スキル | 大将 | ||||||
| 敵を倒すたびに攻撃力が大アップ。 | |||||||
| 装備 | なし | ||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 406 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 216 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 162 |
|
0回 | ||||
| 守り | 157 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 212 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1153 |
|
- | ||||
| 合計能力値 37位 (395匹中) | |||||||
青鬼 |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 439 | ランク | S | ||||
| 性格 | 指定なし | ||||||
| スキル | 水あそび | ||||||
| 自分が使う水属性の妖術・必殺技のダメージが1.2倍になる。 | |||||||
| 装備 | なし | ||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 483 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 198 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 237 |
|
0回 | ||||
| 守り | 191 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 180 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1289 |
|
- | ||||
| 合計能力値 7位 (395匹中) | |||||||
のぼせトンマン |
|||||||
| ブキミー | |||||||
| 番号 | 274 | ランク | B | ||||
| 性格 | 指定なし | ||||||
| スキル | メタボボディー | ||||||
| 攻撃で受けるダメージが半分になる。 | |||||||
| 装備 | なし | ||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 351 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 159 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 190 |
|
0回 | ||||
| 守り | 171 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 152 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1023 |
|
- | ||||
| 合計能力値 171位 (395匹中) | |||||||
ヤミ鏡 |
|||||||
| フシギ | |||||||
| 番号 | 071 | ランク | A | ||||
| 性格 | 指定なし | ||||||
| スキル | ミラーボディー | ||||||
| 敵から妖術でダメージを受けた時、その半分をダメージとして敵に与える。 | |||||||
| 装備 | なし | ||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 397 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 125 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 203 |
|
0回 | ||||
| 守り | 201 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 130 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1056 |
|
- | ||||
| 合計能力値 141位 (395匹中) | |||||||
三途の犬 |
|||||||
| ブキミー | |||||||
| 番号 | 261 | ランク | A | ||||
| 性格 | 指定なし | ||||||
| スキル | じんめんパラダイス | ||||||
| となりにスキル「じんめんパラダイス」を持っている妖怪がいると、すべてのステータスがアップ。 | |||||||
| 装備 | なし | ||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 393 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 142 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 208 |
|
0回 | ||||
| 守り | 145 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 185 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1073 |
|
- | ||||
| 合計能力値 120位 (395匹中) | |||||||
| 登録者のコメント |
| マインクラフトチームの第2弾です。(以下採用理由) ロボニャン:モチーフはスケルトン。コメントでご意見を頂きました。コメントしてくれた方ありがとうございました。 女郎蜘蛛:モチーフは洞窟グモ。毒を使クモという共通点から。 青鬼:モチーフはファントム。どちらも夜に出現し、色が共通していることから。 のぼせトンマン:モチーフはゾンビピッグマン。豚であること、二足歩行であること、武器を所持していることなどの共通点から。 ヤミ鏡:モチーフはネザーゲート。PSVita版などではネザーが「暗黒界」と表記されることから。 三途の犬:モチーフはハスク。前回ゾンビとして挙げたじんめん犬の進化系であるかおベロスの色違いであることと、自身の土の妖術とハスクの生息地(砂漠)の繋がりから。 また何か良い案がありましたら、コメントよろしくお願いします。 |
| みんなのコメント(全4件) |
|
4:人間ガッツF(cqObgYsQ) 2019/03/23 22:32 様々なご意見ありがとうございます! (ちなみにブキミー3体が陣形を組んでいないのは設定ミスです) [編集・削除] |
|
3:ポーチドエッグ(cqObgYsQ) 2019/03/23 22:29 案をいくつか。(ありがちっぽいのもありますが…) ・キンカク:金インゴッド(素材繋がり) ・エメラルニャン:エメラルド(こちらも素材繋がり) ・ダイヤニャン:ダイヤモンド(上二つと同様) ・だいだらぼっち:ワールドそのもの(だいだらぼっちが山などを創り出したという設定から) ・大ガマ:アイアンゴーレム(スキル「ガマのまもり」から村人を守る様子を連想) ・土蜘蛛:クモ(洞窟グモ→女郎蜘蛛に対して) [編集・削除] |
|
2:こんにゃろい!(LwRiwYZ2) 2019/03/23 08:16 またまたこんにゃろい!です。 僕はクリーパーはトゲニャンにした方がいいと思いました。わけは、クリーパーは近づいたらダメージを受けるのと同じように、トゲニャンも近づいたらダメージを受けるからです。参考になれば幸いです。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
