しょうブシ |
|||||||
| イサマシ | |||||||
| 番号 | 027 | ランク | C | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | ギャンブラー | ||||||
| 自分の技・妖術・必殺技で、クリティカルが出やすくなるが敵の攻撃でもクリティカルが出やすくなる。 | |||||||
| 魂 | かたのり小僧 | ||||||
| クリティカルの威力がより高くなる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 385 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 178 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 114 |
|
0回 | ||||
| 守り | 110 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 178 |
|
5回 | ||||
| 合計 | 965 |
|
- | ||||
| 合計能力値 247位 (395匹中) | |||||||
赤鬼 |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 438 | ランク | S | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | ガードくずし | ||||||
| 相手のガードをくずして攻撃できる。 | |||||||
| 魂 | ちょうはつ魂 | ||||||
| 敵から狙われる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 496 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 253 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 147 |
|
0回 | ||||
| 守り | 185 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 221 |
|
5回 | ||||
| 合計 | 1302 |
|
- | ||||
| 合計能力値 8位 (395匹中) | |||||||
ヒカリオロチ |
|||||||
| イサマシ | |||||||
| 番号 | 437 | ランク | S | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | 光オーラ | ||||||
| 隣にいる妖怪のHPをだんだん回復する。 | |||||||
| 魂 | キズナース | ||||||
| 隣にいる妖怪のHPをどんどん回復する | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 434 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 230 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 112 |
|
0回 | ||||
| 守り | 181 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 247 |
|
5回 | ||||
| 合計 | 1204 |
|
- | ||||
| 合計能力値 13位 (395匹中) | |||||||
万尾獅子 |
|||||||
| イサマシ | |||||||
| 番号 | 010 | ランク | A | ||||
| 性格 | 荒くれ | ||||||
| スキル | 満を持す | ||||||
| 2回に1回しか行動しない。 | |||||||
| 魂 | おんみつ魂 | ||||||
| 敵から狙われなくなる | |||||||
| 魂 | えんらえんら | ||||||
| 隣にいる妖怪の妖気をだんだん回復する | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 368 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 225 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 146 |
|
0回 | ||||
| 守り | 131 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 228 |
|
5回 | ||||
| 合計 | 1098 |
|
- | ||||
| 合計能力値 101位 (395匹中) | |||||||
ボー坊 |
|||||||
| ニョロロン | |||||||
| 番号 | 307 | ランク | C | ||||
| 性格 | けんしん的 | ||||||
| スキル | かたすかし | ||||||
| 敵の必殺技によるダメージや効果を受けない。 | |||||||
| 魂 | おんみつ魂 | ||||||
| 敵から狙われなくなる | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 361 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 52 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 201 |
|
5回 | ||||
| 守り | 149 |
|
0回 | ||||
| 速さ | 204 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 967 |
|
- | ||||
| 合計能力値 246位 (395匹中) | |||||||
シロカベ |
|||||||
| ゴーケツ | |||||||
| 番号 | 094 | ランク | A | ||||
| 性格 | 動じない | ||||||
| スキル | ブロッカー | ||||||
| メンバーサークルを回して後衛から前衛に出た時、次の自分のターンまでガード状態になる。 | |||||||
| 魂 | ロボニャンF型 | ||||||
| ガード中に攻撃をしてきた敵にダメージを与える | |||||||
| 項目 | 値 | 能力バー | 強化 | ||||
| HP | 438 |
|
- | ||||
| 攻撃 | 145 |
|
0回 | ||||
| 妖力 | 105 |
|
0回 | ||||
| 守り | 262 |
|
5回 | ||||
| 速さ | 142 |
|
0回 | ||||
| 合計 | 1092 |
|
- | ||||
| 合計能力値 111位 (395匹中) | |||||||
| 登録者のコメント |
| お久しぶりです。生きてます( ´ ▽ ` ) 頻度は減っていますが、まだ対戦は続けています(*^▽^*) 色々試してみたいPTがあるのですが、環境的になかなか使いづらく... なので、まったりと、勝率とか気にせず好きな妖怪たちを使って対戦している感じです♪ このPTは、赤鬼やバリバリのゴリ押しPTには弱いですが、サークル使いとかが結構楽しくて気に入っているPTです。 しょうブシ必殺は基本的に しょうブシ・赤鬼・光オロチの面で撃ち、必殺はシロ壁・ボー坊・万尾の面で受けます。 ボー坊必殺の妖気は基本的にしょうブシ・赤鬼・光オロチの面で回収し、光オロチ必殺を効果的に使ってあげると、いい感じに楽しいです(雑) 赤鬼が脆いので、適度にシロ壁で受けてあげてください。 勝率はそんなに高くないです^^; 今度は赤鬼対策をしっかりとしたPTを作ろうかと考えています(なかなか思いつかないですが) それでは、良い対戦ライフを♪ ε=(*^ ^) |
| みんなのコメント(全9件) |
|
10:(泣)(N78EfXFg) 2023/03/09 22:09 原型の話は置いておいても、無駄が多い構成に感じますね… ヒカリオロチの反対側に万尾が居るので、回復役を守ろうとすると万尾を出すことになるわけですが、そうなると自分側の行動に無駄が増えてしまいます 万尾は耐久が低いですし、えんら魂や悪とりつき役などでサポートされていないこの構成だと必殺を1度も打てずに倒れることが多いと思います この構成だと万尾は必殺は打てないし、すぐ落とされるし、行動もしないただの置物にしかなっていません 装備2枠でイサマシ陣を組めるという魅力はあってもあまりにもデメリットが大きすぎると感じました ネタパにしても、ぼー棒や赤鬼等、中途半端に強妖怪が入っているのが難しいと思います [編集・削除] |
|
9:しゃぶりちんゆず(rLiPHizA) 2023/03/09 02:08 初心者と下らない言い争いする為にここに書き込んだんじゃないのにな... 定義とパッと見の話したのに何を語っとるんだい まずバランス型知ってから口きけ それと、これをドドンパの使い方というのはドドンパに失礼だし全然違う。 界隈人がこれをなんのptに似てるかって聞かれたら間違いなくしの結と答える。 こんな事も分からんとか大草原不可避 初心者いとうちゃんはママのちんちんでもしゃぶっとれ >>7 休み時間エアプで草 [編集・削除] |
|
8:いとう(DITzJXwo) 2023/03/09 00:25 >>6 この構成はワンアタッカーでしょうか? しの結は確かにワンアタッカーだと思います、難怪いないと壁削れないんで。 でもこの構成は、少なくとも前衛三体は壁削れます。勝負師の補助で、まあまあ火力出るかと。 そもそもしの結って、隣接回復基本出さないですよね、序盤しか。何故なら、トホホの悪取りつきに行動を回す必要がなくなってくるからです。 万尾がいる以上、この構成の行動は隣接回復を含む前衛三体に極力まわすべきです。 このような違いがあると思うのですが。間違いは、ご指摘いただきたいです。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
