妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略

さきがけ無双(笑)



ランク:EDCBAS、 五十音:
番号:1〜5051〜100101〜150151〜200201〜250251〜300301〜350351〜387[ボス]388〜426
おすすめパーティ:TOP評価順新着順コメント新着評価希望
その他:進化・合成能力値(ステータス)ランキング

さきがけ無双(笑)のコメント全11件を新着順で表示。

最新 << >> 最後

12:豆まめ(urLXQmpU)
2022/05/24 11:16
頑張って真面目に考えてきました!!
ブロ魂はサボりのリカバリーがしやすいです。一度後衛に戻して再度前衛に出すだけでガードしなおしてくれます。ガード魂だと、ツボを行動させる必要があり、行動を溜めている間に落とされる危険があります。
赤鬼とツボを同時出しすればいいと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、それをするとトホホが前衛に出てしまいます。トホホはループのときにしか前衛に出しません!危ないですもの!

ツボに初手ガードさせようとすると、ブリーに初期前衛行動権を回せなくなります。ブロ魂にすればブリーに行動権回せますし、ノヅチや行動順飛ばしにも強くなります!!
[編集・削除]

11:豆まめ(sDUzLGbQ)
2022/05/23 23:07
>>10
いえいえ!わざとじゃないならよかったです( =^ω^)金次郎さん、これから、よろしくお願いします!
ガード魂ですか……。全然考えてなかった……。やはりこういうのがあるから、gamecapはやめられない!
今テキトーに考えた言い訳(笑)ですが、ツボは必殺受けのときにしか前衛に出しません。先駆け無双なのに、相手が急にツボを前衛に出して行動させてきたら、違和感満載→そこから先駆け無双ではないことに気づく……。なぁんてことがあるかもしれないのでブロッカー魂です!あと、ガード魂だと閃光魂で行動飛ばされ(閃光にわか勢)、そのままツボを割られる危険性があります……。あとブロ魂はサボりの影響を受けにくいです!!
ツボの回復妖術はミジンコみたいな回復量なので、なるべくツボは行動させないようにします。性格動じないにしてるので、必殺待ちされてもガードを解く心配はありません!サボったら……、うん……w
[編集・削除]

10:金次郎(zTtZ9adE)
2022/05/23 22:43
ごめんなさい。本当にそういうつもりは無かったんです!
コミュニケーションを途中で切られたから他のゲーム行こ!となるのをああ書いただけで、あれは豆まめさんに言ってすら無いんです!
こちらこそ妙な言い方をして申し訳ない!ネットだとそういう使い方になりがちな言葉だと言うことを忘れてました!

(あと弱点って言葉もアタッカーに怨念を当てるチャンスが一回しかないのでやり得って文を書きたいだけだったのがたまたまああなっただけなのです...上記の理由で急いでたからってそうなるのは常軌を逸していますし、無理のある言い訳に見えても仕方ありませんが、本当の事なのです...
倍も間違えて、お互い様では済みません!申し訳ない)

(ここからパーティへのコメント!)
耐久を中心に手を変え品を変えジワジワと削っていく(手品だけに)面白いパーティだと思います。
しかし大蛇の壺を壁で守れるならガード魂を持たせたくなるような気がします。
回復の妖術が必要なんですか?聞きたいです!
[編集・削除]

9:豆まめ(sDUzLGbQ)
2022/05/23 21:32
前のコメントの続きです♪
怨念は、相手のアタッカーを落とすことに長けています。これは皆さんご存じのはず。じゃあ、アタッカーを落とした後は?怨念なんて用なしです。高火力怨念は、アタッカー(鬼や怪魔を除く)をほぼ確実に落とせます。乱数で落とせずとも、トホホたちの必殺があります。なので花咲は必要ありません。というか、花咲なんていれたらパーティの形がほとんど確定してしまうんですが……。

偽装が一度しか成功しないのは仕方のないことです。種の分かってるマジックと一緒。

それと……逃げる?僕はこのサイトしか出入りしてないので逃げるとかはないです。それ、あんま言わない方がいいですよ?言ったのが僕だからまだマシでしたけど、ブちぎれる人、多分いますから。
[編集・削除]

8:豆まめ(sDUzLGbQ)
2022/05/23 21:17
>>7
あーちょっと言い方(というかコンセプトという言葉の使い方)がよくなかったですね。すみませんでした。

今回のパーティの基本戦術は「耐久」。高火力怨念や先駆けの通常攻撃は「おまけ」です。あくまで「おまけ」なので、怨念を複数回使用できないのは弱点でもなんでもありませんよ。先駆けを落とされた後の、赤鬼の攻撃、トホホ&ツボによるループが本命です。
[編集・削除]

6:豆まめ(sDUzLGbQ)
2022/05/23 20:58
>>4
誤認させたら、先駆けにピン刺される→壁倒れる→怨念発動!!→アタッカーバイバイwwって感じです!
>>5
その通りです!はじめたての方々を沼にはめるのです!!
一つだけ言わせてもらうと(怒ってるとかじゃなく)、僕もRaiさんも初心者ではないと思いますよ〜。僕は頑張っても中級者どまりですけどねHAHAHA。
[編集・削除]

5:金次郎(zTtZ9adE)
2022/05/23 20:49
そうですよ!かなり情報の少ないユーチューブが環境の中心になってたんだからこんな僻地に来てまで鍛えてた人と齟齬が生じるのは仕方ないことでしかないです!
まあここも情報多いとは言えませんがね!
やっぱりこのゲームはポケモンじゃないから調べても出てこねえし!
だから一緒に強くなれそうな初心者が来てわざわざ質問までしてくれるなんてそれだけで感涙物ですよもう!

(どんなコンテンツでも初心者が入らないと廃れていく...初心者は大切にして、沼にはめねえとなぁ!)
[編集・削除]

4:Rai(LvsrHGSU)
2022/05/23 20:42
誤認させることが出来たとして、その後どうなるんですか?

[編集・削除]

3:豆まめ(sDUzLGbQ)
2022/05/23 19:13
あ、Raiさん、僕もあなたのことを荒らしだなんて思わないので、もっと言っちゃってください!!( =^ω^)
予測してた質問も全てしていただいて……(人´∀`*)マジカンシャ
[編集・削除]

2:豆まめ(sDUzLGbQ)
2022/05/23 18:48
Raiさん、コメントありがとうございます!
このパテのコンセプトは「偽装」です。壁がいる理由は、
一つ目、先駆け無双と相手に誤認させるため。
二つ目、相手の火力確認←怨念当てるなら壁落とさせる。
三つ目、ブリー、トホホ、ツボ(ピンチ時)の保護。
四つ目、対耐久パなどは、壁と先駆けでちまちま削り、相手ガッツ技で怨念を割る動きが必要となるから、です!
↑コレ、怨念テンプレ(怨念3体、えんら二個持ち、復活必殺、全体必殺のパテ)では不可能でしょう?

花咲の復活は必要ないです(*^^*)なぜなら、相手アタッカーを怨念落とすことができ(落ちきらなくても必殺ループがある)、残りの壁とかサポーターは赤鬼で処理するからです。怨念は、相手メインアタッカーを落とすためのものです。残党処理には向きません!あと、花咲入り怨念は相手に土器がいると詰みます……(猛者さん談)

ツボは、必殺受け、必殺ループのために絶対必要です!回復魂二つ積んだツボを使ってみたかったのもありますが、ここの枠はツボ以外考えられません!アタッカーが落ちているなら、ツボを割る手段なんてほぼありませんよねっ♪(サボり待ち金棒ガッツはちょっと……)
[編集・削除]

1:Rai(LvsrHGSU)
2022/05/23 18:04
さきがけが前衛に居る時壁が必ず前衛に居るので怨念の意味が無いという…
しかも怨念発動できても復活させる妖怪(はなさか爺とか)がいないから一度切り
あと大蛇いる?
[編集・削除]

最新 << >> 最後



妖怪ウォッチ2

攻撃・妖術・スキル

攻撃 妖術 スキル

妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略
(C)Game-Cap