妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略

オロ御前PT



ランク:EDCBAS、 五十音:
番号:1〜5051〜100101〜150151〜200201〜250251〜300301〜350351〜387[ボス]388〜426
おすすめパーティ:TOP評価順新着順コメント新着評価希望
その他:進化・合成能力値(ステータス)ランキング

オロ御前PTのコメント全13件を新着順で表示。

最新 << >> 最後

13:じーにあす(WJQpI1z2)
2023/01/13 06:44
何故ジバコイルにはしないんですか?
[編集・削除]

12:じーにあす(WJQpI1z2)
2023/01/13 06:43
何故ならレアコイルの方が速いからです。御存知です? ジバコの素早さ種族値60、 それに対しレアコイルの素早さ種族値は70なんです。この10の差がとても大きくて、レアコイルの場合は素早さに補正を掛けて、努力値を252振る事で実数値134。これに拘りスカーフと云うアイテムを持たせる事により1,5倍となって201にまで達するんです。 これはサンダースやクロバットと云ったメジャーポケモン所謂130族の最高数値を1だけ上回る数値なんですね。 ポケモンと云うのは素早さが1違うだけで先手後手が決定して仕舞うゲームです。だからその1の差でこう云った強力なポケモンに対して先手攻撃を打てるんです。まあ、倒せるかどうかは別として。確かにジバコイルはレアコイルよりも耐久力決定力共に上回ってはいますが、素早さではレアコイルが上回っている以上明確に差別化が出来ていますし、下手すりゃこれレアコイルの方が強いんじゃないですかね。だから敢えてレアコイルで止めてるんです。はい。
[編集・削除]

11:名無し(NiXtM2Eg)
2023/01/13 01:59
大会用耐久パと聞いてそれを書くとは驚きが隠せませんね

我慢無しピン自由のサドンデスで大体勝てるのは才能だと思います
是非その道を極めた方が良いかと


もともとが難犬なら改悪です

難犬を使いこなしてから環境と向き合い編成を変えるべきかと

アドバイスになれば幸いです
[編集・削除]

10:がく(ZwvKUJFk)
2023/01/13 01:13
どこかの猫さん、アドバイスありがとうございます。
確かに取り憑きが一体なのは心細いので、ふじみを花魁に変えました。できればマスクドはバフ役兼壁として残しておきたいので。
このPTは元々犬難パーティーを改良したもので、それが隣接回復だったためそのままにしていました。やはり速射ならえんら魂にしたほうがよさそうですね。
あと少しでも我慢を削れるように獅子まるを入れていましたが、ばか頭巾にして花魁にバフをいれ少しでも火力を上げるようにしました。
貴重なアドバイスありがとうございます!
[編集・削除]

9:どこかの猫(rxb/14Ko)
2023/01/13 00:53
2.中途半端な耐久性→マスクド,耐久力の無い妖怪に隣接回復→我慢魂を積む,耐久せずとも勝てる構築
上記の三種のパーティーに勝つには「どこかの点において秀でている」かつ「安定している」パーティーでないと厳しいです。
その点このパーティーは耐久パには鬼等が居るため耐久で劣り、脳筋パや速射パにはバトルの展開スピードで遅れを取ります。
改善案は上記と同じになりますが、マスクドを我慢しどろ,ハナホなどにしたほうが安定しますし、耐久に勝てるだけのパワー,脳筋パ,速射パを上回る可能性のある展開力をもつパーティーになるのかなと思いました。


これはあくまで改善案です。色々試行錯誤してみてください。
良いパーティーができることを祈っています^^
[編集・削除]

8:どこかの猫(rxb/14Ko)
2023/01/13 00:52
アドバイス失礼します。

まず、前提として今の環境には大きく分けて耐久パ,脳筋パそして速射パの三種が存在します。それらに勝率を上げるためにアドバイスを考えました。


ここからは「問題点→原因→改善案,後に改善案の解説」の順に話させて頂きます。


1.速射性能が低い→悪とりつきが安定しない,隣接妖気魂がない等→安定した悪とりつき,えんらを積む
トホホだけではとりつきが心許無いです。不死身を花魁またはマスクドをハナホ,しどろ等に変更するだけで初動の安定性が大きく変わります。(初期前衛の工夫は必要)
また、メインアタッカーであるオロチの溜まりが遅いのは勿体無いです。しし丸はえんら安定だと思います。

続く
[編集・削除]

7:がく(ZwvKUJFk)
2023/01/13 00:06
正直このPTは火力重視ではないので、問題はないです。
それに耐久パなら勝てるとおっしゃいますが、どのような耐久パならいけますか?このPTでツボパ、ガチガチパ、しの結などの耐久なら勝てましたし、そのほかのPTでもサドンまでいけば大体勝てます。
元々難怪だったところをオロチに変えてから勝率も上がりましたし十分戦えます。唯一厳しいのは赤鬼くらいです。
こちらは相手ほど耐久できなくても、必殺技で時間を稼いだり、最悪回復が間に合わそうなら、トホホかボー坊を差し出せばいいので、ブロッカーでも十分いけます。

[編集・削除]

6:名無し(SWhAN2c2)
2023/01/12 22:48
相手が弱ければいくらでも耐久に勝てる

だけど大切なのは客観的に見て耐久パとこれのどっちが勝つかと言う事

私程度の実力でも耐久パ(大会でよくみるのなら何でも)を使えば、これに9割は勝てる

ドケチ魂が無いので火力は低い
大蛇と不死身御前のブロッカー2匹で耐久出来るほど硬くない


君はまず行動順から学ぼうか

無駄が分かるとより強く組めるようになるから
[編集・削除]

5:がく(ZwvKUJFk)
2023/01/12 17:45
名無しさん、このPTは実際耐久パーティーとも当たってますし耐久には一度も負けてないです。耐久は火力があまりないため、こちらも隣接回復で耐久もできます。さらに速射なので、壁以外を落とせばいいので問題ありません。
それにふじみ御前はサブアタッカーなので、メインのオロチの必殺を肩透かしにも当てれるため採用しました。ふじみはG技とばか頭巾の取り憑きで火力も上げられますし。
それと耐久ができないとおっしゃいましたがオロチの装備をブロッカー魂に変え、ふじみとオロチを交互に出せば、隣接回復のおかげで、耐久も可能です。

[編集・削除]

4:名無し(UMCySf4Q)
2023/01/12 17:15
耐久を狩る火力の無いのに不死身御前
耐久できる防御も無いのに隣接回復
裏トホホギスの取り憑きの賭け

この手のパーティーが評価されたのは速射が多く存在していた頃

今は耐久が数多く現れ、耐久を使いこなす人も増えた

この時代にこのパーティーは強く無い


せめて物魔速攻に強く出れて速射はほぼ勝ちに出来る様にしないと使う価値も無くなる
[編集・削除]

3:がく(ZwvKUJFk)
2023/01/12 16:13
ふじみさんアドバイスありがとうございます!
トホホが取り憑かなかった時のためにマスクドニャーンを取り入れました(+オロチバフ役)。最初は壁なしにしてたんですが、取り憑いてくれない時のために一時的に壁になるマスクドを採用しました。後、ハナホ人やスキチ疑心暗鬼などでも試しましたが、やはりすぐに妖気が溜まるトホホにしました。最悪、取り憑かないでも、オロチのスキルですぐ貯まるので、いいかなと。元々はブシニャンだったものなので、オロチに変えてトホホミスの対策案としました。
[編集・削除]

2:ふじみ(XQP8s2MI)
2023/01/12 07:45
ふじみ御前とボー坊が対角線上にいるところとかよく考えられていると思います。

アドバイスを一つ
悪取り憑きできるのがトホホだけなので取り憑かなかった時、どう立ち回るかという事を視野に入れるとまだpt完成度上げられそうですよー

トホホ非道でもよく妖術使っちゃいますし…

上から目線ですみません。
[編集・削除]

1:アーニャクロ探偵団(lbum/V9U)
2023/01/12 01:33
改良ってのわ、
「不十分なところ(もの)を改めて、一層よくすること」
って事であって、
悪くする事では無いんだよ。

最初に制作した方への、
「Respect」
が大切だよ!

[編集・削除]

最新 << >> 最後



妖怪ウォッチ2

攻撃・妖術・スキル

攻撃 妖術 スキル

妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略
(C)Game-Cap