妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略

黒武士 初心者です!



ランク:EDCBAS、 五十音:
番号:1〜5051〜100101〜150151〜200201〜250251〜300301〜350351〜387[ボス]388〜426
おすすめパーティ:TOP評価順新着順コメント新着評価希望
その他:進化・合成能力値(ステータス)ランキング

黒武士 初心者です!のコメント全17件を新着順で表示。


17:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/20 16:07
>16さん

対風属性のためだけに黒鬼の圧倒的守り数値とスキルの恩恵を犠牲にする価値はないと思う 盾役にはガード中心の行動をしてもらうから通常攻撃もさほど期待できないし
隣接全ステ強化のうち一つを無の魂にするとかが現実的かも
[編集・削除]

16:65535(8keyfblk)
2023/11/19 20:21
改善するとしたら、

左のドキ土器の装備をイザナミの魂×2

右のドキ土器をあせっか鬼

獅子まるをブリー隊長(えんらえんらの魂)

マスクドニャーンを大蛇のツボ(ガード魂)

にしたら良いと思います。

また少しコンセプトが変わりますが黒鬼を風耐性のある赤鬼にしても良さそうだと感じます。
[編集・削除]

15:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/17 12:49
馴れ合い界隈にずっと引きこもってるせいか脳が萎縮してて草
[編集・削除]

14:(RQAaErts)
2023/11/17 06:35
界隈から弾き出されて装備バグ推奨するしかできなくなった可哀想な人いて草
[編集・削除]

13:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/17 06:14
僕の認識では今妖2やっとる人全員頭のネジ外れとるもんやと思ったったけど例外おる?
[編集・削除]

12:名無しさん(HxIwxDTY)
2023/11/17 01:31
いやなんで平気で装備バグ前提の話やねん。一部の界隈人ってか頭のネジ外れてるやつ以外全員やろ
[編集・削除]

11:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/17 00:19
装備バグ使うなら
・黒鬼の装備を挑発魂とカイム魂
・ドキ土器@を隣接全ステup魂二個持ちキンカク
・ドキ土器Bを隠密魂と隣接回復魂持ち花咲爺
・ブシニャンを隣接妖気回復魂と必殺火力増加魂持ち百目鬼
・マスクドを隣接妖気回復魂と挑発魂持ちのばか頭巾
・獅子まるを隣接妖気回復魂二個持ちのおならず者
に変えると比較的簡単に対策できるかな 
ただ一部の界隈人は何故か装備バグをタブー視してるから場合によっては怒られる
詳しくはゲームkageって人の動画YouTubeで見てみて
[編集・削除]

10:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/17 00:07
「攻めは最大の防御」っていう格言の通り倍速相手はアタッカーを落とす/前衛に出させないっていうのが1番の対策

今回のパーティは耐久重視で一撃必殺を撃つのがコンセプトだからその形を変えずにする方法はいくつかあるよ
1: 隣接回復持ちのうち1つをトホホキズとかボー坊の必殺貯まるの早い妖怪にして牽制+一撃必殺貯めの役割を持たせる これが理想
2: ドケチングを入れて相手の火力を奪う。ドケチングの必殺はダメージないから大ガマの枠じゃないところに入れて、大ガマの枠にAランクの強必殺妖怪(百目鬼とか)を入れる 相手のバフ奪っても黒鬼がガードしないとブシニャンとかの攻撃受からないから、隣接回復の時間稼ぎできるマスクドとか入れたい。ダメージ計算式上、守りの数値の価値は攻撃種族値の価値の半分しかないから盾役にバフかけるよりかは敵のバフ奪う方が効率がいい
3: 通常攻撃が超強力な妖怪を入れる。倍速パーティは攻撃中に盾役を出さないから行動権を温存させたクリティカル魂持ち犬神とかを敵の二ターン目の強襲直前に行動させてブシニャンを落とす

F壁は他の二体の妖怪に隠密を持たせる/死なさせる前提だからこのパーティとは相性悪いかな
[編集・削除]

9:よう(NC1RWtF2)
2023/11/15 21:20
8番さん
交換掲示板行ってきました!シロカベ了解です

倍速パーティーに何もできなかったのですが
マスクドの位置(シロカベ)にロボF魂 でしし丸と
ドキ土器の位置(汗っかき)におんみつ魂
で対策できるでしょうか?

[編集・削除]

8:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/15 20:57
今ゲームできないから何もしてあげられないけど、大ガマぐらいなら交換掲示板で募ったら誰かくれると思うよ

シロカベのがムリカベより体力個体値20ぐらい高かったはずだから、それを気にするならシロカベのがいいかな
[編集・削除]

7:よう(NC1RWtF2)
2023/11/15 19:38
5番さんありがとうございます
4番さんのコメントの意味がわかりました
必殺受けの話ですね
1番さんのコメントより、
右のドキ土器を汗、マスクドをシロカベにしようと
思っているので必殺受けは
黒鬼、汗、シロカベ  で黒鬼がピンチなら
汗、シロカベ、しし丸 でしし丸捨てようと思ってます

シロカベとむりだ城はシロカベの方がいいですか?
[編集・削除]

6:よう(NC1RWtF2)
2023/11/15 19:25
コメントありがとうございます
→3番さん
大ガマいいですね!ゴーケツですし
ホントは大ガマかジバsを入れて耐久か速射にしたいのですが両方ゲットできないんです(泣)
→4番さん
しし丸の位置に武士を置いたらいいのですか?
それとも黒鬼真ん中がそもそもだめなんですか?

どなたか返信いただけたら嬉しいです!
[編集・削除]

5:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/15 19:06
>>4
固定概念で話すのやめろ
それやからパーティが進化せんのやろ
「隣接回復とアタッカーはパーティの要で対角にいると必殺受けが効かなくなるから」っていうロジックがあって、今回の場合は隣接回復持ちが2体いるから当てはまらないのにそれを抜かして適当なこと言うのはマジで責任感ないし阿保やし恥ずかしい
[編集・削除]

4:(946AcVPE)
2023/11/15 17:01
隣接回復とアタッカーが対になっているパーティーはまず弱いです。形から変えましょう。
[編集・削除]

3:名無しさん(IkR3Etvg)
2023/11/15 15:42
ブシニャンの用途が必殺だけなら、大ガマでもいいと思うよ
黒鬼とかの盾役相手は無理だけど難怪とかも瀕死に追い込める火力あるし、何より黒鬼の耐久補佐にも回れる
[編集・削除]




妖怪ウォッチ2

攻撃・妖術・スキル

攻撃 妖術 スキル

妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略
(C)Game-Cap