妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略

さきがけ爆弾



ランク:EDCBAS、 五十音:
番号:1〜5051〜100101〜150151〜200201〜250251〜300301〜350351〜387[ボス]388〜426
おすすめパーティ:TOP評価順新着順コメント新着評価希望
その他:進化・合成能力値(ステータス)ランキング

さきがけ爆弾のコメント全8件を新着順で表示。

最新 << >> 最後

8:キュゥべえ(fs8fEMPI)
2019/11/26 12:45
数年前に一時期流行ったパですね。

先駆けだけだと、怨念持ってるなーってすぐ見破られ、対策も打ちやすい。
・倒せないレベルの必殺後、取り憑き必殺でつついて落とす。
・HP高い妖怪でトドメをさす
・壁役で落とす。
などなどありますが、アクセントとして、確かに泥田坊などの取り憑き役がいた方が対戦していていやらしいですね。
また力の強い全体必殺の2スロ万尾獅子なども良いかもしれません。

花咲の装備は迷い所ですが、ブロッカーも良いけど我慢魂を持たせるかなぁ。
上記から、私の評価は7です。
[編集・削除]

7:でこぽん(XevlI3jo)
2019/11/25 23:27
モンさん
さきがけで揃えようとしていたので考えていませんでしたが、1体泥田坊をいれるのはサドンデス対策にもいいかもですね!ただ少し火力が下がるので、道連れダメが減るのが難点でしょうか。

白鬼さん
もちろん花咲かは必殺以外は出しませんよ。どんな攻撃でもさきがけが受けます。
ブロッカー魂の採用については、仰る通り花咲かが死ぬと厳しくなるためですね。ブロッカーがないと必殺チャージ中に簡単に殺されるので、妖気溜め魂は採用しづらいです。汗っか鬼のえんら魂×2で基本事足りますし。

ゆたんぽさん
必殺で死んでもちゃんと道連れできます。(逆にさきがけが必殺チャージ中に死ぬと、ロボF同様の仕様で道連れは発動しません)
[編集・削除]

6:ゆたんぽ(QvD1QEnA)
2019/11/25 21:25
ブシニャン等の必殺でカウンターって発動しましたっけ
わすれてもうた
[編集・削除]

5:白鬼(/.oN/8.I)
2019/11/25 18:23
こんな感じのパーティーすごく好きです。ですが花咲が消えたら終わりですね。赤鬼はさきがけが受ければ良いので、必殺以外は出さない方が良いと思います。そして花咲には影オロチなどの妖気溜め魂をおすすめします。真ん中のさきがけを泥田坊にし、取り付かせてもいいと思います。
以上から、評価は8とさせていただきます!
[編集・削除]

4:モン(b0ZXEIEc)
2019/11/24 19:20
なんとなくですけど一体くらいは泥田坊入れてみたいですね…
イサマシ陣が作れる上、必殺技が全体取り付きなので
うーん…怨念怖い( ̄^ ̄)
[編集・削除]

3:でこぽん(XevlI3jo)
2019/11/24 12:25
ロボF・傘との違いをもうちょっと詳しく書いときます。
一つ目はこちらからダメージを与えられること。一般的なパーティーとは異なり前衛にアタッカーが3体(+真イサマシ陣)いるので、馬鹿にはできない火力があります。死んでも道連れでダメージ、死ななければ通常攻撃と、いずれもこちらに分があるのが強み。

二つ目は大きな隙がないこと。ロボF・傘はガードが解除されると必然的にもう片方に回転しなければなりませんが、このパーティーはそのような隙はないです。また必殺技がきても被弾=死にやすくなるため、こちらの火力に直結します。

あとたまに前衛を見てランク下げ中だと勘違いされるのか、舐めプをされることもありますね。舐めてかかる相手に圧勝できます笑

個人的にはこのパーティーの方がロボF+傘よりも負ける相手が断然少ないと思います。
[編集・削除]

2:でこぽん(XevlI3jo)
2019/11/24 11:29
時雨さん
番付のは私ですね。
そもそも私がロボFを持っていないのと、単純にさきがけが好きなのでこのパーティーを作りました。
アタッカー2体といえどさきがけが全滅するまでには1体に減っているので、ブロッカー魂花咲か2体をクルクル回して時間稼ぎすれば、容易に必殺技が撃てます。
赤鬼を残されるとガード無視なのでさすがに花咲かも死にますが、花咲かの速さのおかげで避けてくれることもそこそこありますね。
[編集・削除]

1:時雨(jvxQ4GpQ)
2019/11/24 11:00
これ番付で見たけど、アタッカー1体には確実に勝てる。でもそれが2体以上になると絶対に勝てない。ここまでするんだったら素直にシロカベと唐傘の壁2枚にした方が明らかに強いかと。
[編集・削除]

最新 << >> 最後



妖怪ウォッチ2

攻撃・妖術・スキル

攻撃 妖術 スキル

妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略
(C)Game-Cap