|
![ふきだまりの町[過去]](../map/m215.png)
| MAPふきだまりの町[過去] |
| 一時的に呪文や特技が使えなくなる |
| 道具屋でとうぞくのカギを買う |
| 酒場の階段でカシムとフーラルの会話を聞く |
| スイフーとの戦闘に負ける |
| 負けてもゴールドは減らない |
| ネリスの家から外に出てカシムとフーラルの会話を聞く、フーラルから奇跡の石をもらい仲間にする |
| 奇跡の石は使うとホイミと同じ効果がある便利なアイテム |
| 何度使ってもなくならないのでマリベルに持たせて戦闘中の作戦を「いのちだいじに」にしておくと良い |
| 町を出て西の洞くつへ |
| 町の入り口付近の兵士と会話するとデビルアーマーと戦闘になるが戦わなくてもよい |
![西の洞くつ[過去]](../map/m220.png)
| MAP西の洞くつ[過去] |
| アイテムは無し、1Fは毒沼を越えて右上の階段から2Fへ |
| 2Fは右上に階段で3Fへ、3Fは左上の毒沼を越えた階段で2F→4Fへ |
| 後は1本道で進み、道をふさぐイノップ&ゴンズとの戦闘に負ける |
| ボス戦は勝てないので素直に負ければよい |
| ネリスの家へ |
![牢ごくへ続く洞くつ[過去]](../map/m230.png)
| MAP牢ごくへ続く洞くつ[過去] |
| 1Fは何も無いので左上の階段からB1Fへ |
| B1Fはすぐ左の階段でB2Fへ、アイテムを2つ回収して左上の階段からB1Fへ、次は右の階段でB2Fへ |
| B2Fはすぐ右下にある階段でB1Fへ、次は真っ直ぐ下に進むとある階段でB2Fへ |
| 左上に進み、アイテムを回収して元の階段でB1Fへ戻る |
| B1Fは右から周りこみ左下の階段でB2F、B3Fへ |
| B3Fでアイテムがあるのは右上、左上、左下の小部屋、その後下へ進み宝箱を1つ回収し左の階段でB4Fへ |
| B4Fは右へ進みアイテムを2つ回収、左上を通りツボからアイテムを1つ回収し右上へ進む |
| フォズ大神官のバリアを壊す |
| バリアは階段を下りるとある発生装置2つをブロックを落とし壊す、間違えた場合はマップを切り替えてリセット |
| ブロックの動かし方はMAP参照 |
| バリアを壊してフォズ大神官の場所に戻るとイノップ&ゴンズと戦闘 |
イノップ&ゴンズ 推奨Lv.15
HP 弱点属性 無効属性 行動 呪文と特技が使えない状態で戦う。 |
| ボス戦前に回復してもらえる |
| 勝利後、敵は出現しないのでフォズ大神官をつれて山肌の集落へ |
![神殿への地下道[過去]](../map/m235.png)
| MAP神殿への地下道[過去] |
| 扉の前でイベント、マンイーターと戦闘 |
マンイーター 推奨Lv.15
HP 弱点属性 無効属性 行動 ベギラマを使う以外はそれほど苦労する敵ではない。 |
| B5Fからはじまり、奥の階段でB4Fへ |
| B4Fは左下に3つ、右下に1つ、右中央に2つのアイテムがある、左上の階段からB3Fへ |
| B3Fの祭壇で呪文と特技を使えるようになる、左上から奥へ進みB2Fへ |
| B2Fは一方通行の扉がある、最初に左上の扉へ、次も左上の扉、左上の小部屋にアイテム4つとあくまのつぼがある |
| 通路に戻り右の扉からB2F最初に戻る、再度左上の扉、次に左下、左の通路を上に進んだ扉の先で宝箱を回収 |
| 右、下の扉で通路に戻ったら右の扉先の階段からB1Fへ |
| B1Fは宝箱2つを回収し見えない通路を通り左上、次は右上に進み宝箱を回収、左に進み宝箱1つを回収し上の階段で決闘場へ |
| 決闘場[過去] |
| 上の部屋でザジとネリスの会話を聞く |
| 部屋を出て右に進みザジを仲間にする |
| 受付のモンスターに話しかけて決闘に参加 |
| 1戦目:ネペロ+ドラゴスライム×3 2戦目:ガルシア+サンダーラット×3 3戦目:トンプソン+マドハンド×3 4戦目:ナプト+ブチュチュンパ×3 5戦目:ドンホセ+ストローマウス×3 6戦目:ネリス+スライムナイト×3 |
ネペロ&ドラゴスライム×3 推奨Lv.16
HP 弱点属性 無効属性 行動 ネペロのマホトーンが多少厄介だがそれほどの相手ではない。 |
ガルシア&サンダーラット×3 推奨Lv.16
HP 弱点属性 無効属性 行動 最初にサンダーラットをラリホーで眠らせて主人公とガボがブーメラン系で攻撃。 |
トンプソン&マドハンド×3 推奨Lv.16
HP 弱点属性 無効属性 行動 最初にマドハンドを倒す。 |
ナプト&ブチュチュンパ×3 推奨Lv.16
HP 弱点属性 無効属性 行動 最初にブチュチュンパをラリホーで眠らせて殲滅する。 |
ドンホセ&ストローマウス×3 推奨Lv.16
HP 弱点属性 無効属性 行動 最初にストローマウスをラリホーで眠らせて倒す。 |
ネリス&スライムナイト×3 推奨Lv.16
HP 弱点属性 無効属性 行動 最初にスライムナイトをラリホーで眠らせて倒す。 |
| 全6戦を全て勝利でダーマ神殿へ |
![ダーマ神殿[過去]](../map/m210.png)
| MAPダーマ神殿[過去] |
| ザジが仲間から抜けてフォズ大神官が仲間になる |
| 敵が出現するようになっている、1F中央でアントリアと戦闘 |
アントリア 推奨Lv.16
HP 弱点属性 無効属性 行動 マジックバリアを使う前にルカニで防御力を下げる、ラリホーも有効。 |
| 勝利後から転職が可能となる |
| 現代でも過去でも転職可能、最初の職業は戦士や僧侶を含む構成にしよう |
| B1Fでふしぎな石版黄を入手 |
| 武器屋前でザジ、1F左上でザジとネリス、入り口でザジとカシムの話を聞ける |
| ふきだまりの町へ |
| カギ入手前の宝箱を回収してもよい |
| 鉄のたて:旅の宿屋[過去] |
| うさぎのしっぽ:旅の宿屋[過去] |
| 命のきのみ:メモリアリーフ北の山道[現代] |
|
![ダーマ神殿[現代]](../map/m245.png)
| MAPダーマ神殿[現代] |
| 1F左カウンターの占い師は熟練度上がるのに必要な戦闘回数を教えてくれる |
| B1Fでふしぎな石版黄を入手 |
| B1Fの右上階段近くの神官と会話でキャラ名やふくろの名前を変更可能 |
| 南東のダーマ南東の旅の宿には過去と同じくカジノがありアイテムの回収が可能 |
| ダーマ南の廃墟へ |
| ダーマ南の廃墟[現代] |
| ダーマ南の廃墟に行く前、銀行にお金を預けておけばボス戦で負けても被害無く再戦できる |
| 倒れている神父と会話、さんぞく兵・さんぞくマージ・さんぞく・エテポンゲと戦闘 |
さんぞく兵&さんぞくマージ&さんぞく&エテポンゲ 推奨Lv.17
HP 弱点属性 無効属性 行動 さんぞくのどくがのこなによる混乱が最も厄介、他にもさんぞく兵のまぶしい光、さんぞくマージのラリホー、等の状態異常に苦しまされる。 |
| 山賊を追いフィールドに出て西の山賊のアジトへ |
![山賊のアジト[現代]](../map/m255.png)
| MAP山賊のアジト[現代] |
| 山賊の合言葉を覚えて見張りに答える |
| 奥でさんぞくのカシラと戦闘 |
さんぞくのカシラ 推奨Lv.17
HP 弱点属性 無効属性 行動 マヌーサで弱らせてルカニで防御力を下げて攻撃する。 |
| 戦闘後、ふしぎな石版黄もらう |
| 最深部のタンスでさんぞくのカギを入手すると宝物庫のアイテムを回収できる |
| 船で世界地図の南東にある島、メザレへ |
|
![メザレ[現代]](../map/m260.png)
| MAPメザレ[現代] |
| 井戸を調べていどまじんと戦闘、井戸の中でふしぎな石版黄を入手 |
| 酒場でニコラの会話を聞く、左上のニコラの家でニコラと会話 |
| 宝物庫でニコラから魔法のじゅうたんをもらう |
| フィールドに出て魔法のじゅうたんを使い、再度町へ入る |
| ニコラと会話で魔法のじゅうたんを返す |
| 家を出てメイドと会話、宝物庫でニコラと会話 |
| ニコラの家でメイドと会話 |
| 現時点では人魚の月を入手できないのでここまで |
| なぞの神殿へ |
|
チャート序盤:@:なぞの神殿、
A:ウッドパルナ、
B:エンゴウ、
C:ダイアラック、
D:オルフィー、
E:フォロッド城、
F:グリンフレーク、
G:ユバール族の休息地、
H:ダーマ神殿(転職)、
I:砂漠の城。 チャート中盤:J:クレージュ、 K:リートルード、 L:ハーメリア、 M:プロビナ、 N:ルーメン、 O:マーディラス城、 P:聖風の谷、 Q:レブレサック、 R:コスタール。 チャート終盤:S:天上の神殿、 ㉑:魔空間の神殿、 ㉒:クリスタルパレス、 ㉓:炎のアミュレット、 ㉔:大地のアミュレット、 ㉕:風・水のアミュレット、 ㉖:ダークパレス、 【クリア後】なぞの異世界の洞くつ。 ボスデータ:ボス攻略 |
![ダーマ南東の旅の宿[過去]](../map/m205.png)
![山肌の集落[過去]](../map/m225.png)
![ダーマ南東の旅の宿[現代]](../map/m243.png)
![なぞの神殿[現代]](../map/m020.png)
