妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略

ロボF反射+ジバS速射



ランク:EDCBAS、 五十音:
番号:1〜5051〜100101〜150151〜200201〜250251〜300301〜350351〜387[ボス]388〜426
おすすめパーティ:TOP評価順新着順コメント新着評価希望
その他:進化・合成能力値(ステータス)ランキング

ロボF反射+ジバS速射のコメント全8件を新着順で表示。

最新 << >> 最後

8:Ahei_516(NOHXFoEM)
2022/02/05 20:09
>>6
こんがらギャルの魂を1つは積まないと赤鬼にワンパンされるので無理ですね。
認MEN対策にそこまで拘る必要はありません。なめらかオイル魂1つで事足ります。
このパーティーのコンセプトは
「反射」+「速射」
ですので、我慢魂は入れる必要は無いため不採用です。
[編集・削除]

7:Ahei_516(NOHXFoEM)
2022/02/05 19:53
>>1
1→花咲か爺が倒される様な立ち回りをしている時点でこのパーティーはまず使いこなせないと思います。
万が一倒された場合、マスクドを主体とした立ち回りになります。
2→このパーティーならまずゴリ押される事は無いでしょう。
同じ事を言いますが、シロカベを気絶させるようでは、このパーティーは使いこなせません。
3→これは物理メタのパーティーですので、妖術パーティーに対する勝算はあまりありません。
恐らく、妖気を回収する時は365の並びにし、花咲か爺の必殺で蘇生させる
といった立ち回りになるでしょう。
まあ壁が常にガードしてる奴と、弱点が不人気属性かつ二回我慢する奴なので花咲か爺で回復すればまず気絶しないと思います。
[編集・削除]

6:りと 2022ver(ywJYkKLM)
2022/02/05 19:40
>>Ahei_516さん
認MEN対策をしなくてもそのPTの初期位置を123にすれば必殺を打って認MEN倒せるので余計な装備は要らないと思います。
自分の理想
123
456

1ジバs ドケチ魂
2マスクド 挑発
3トホホ 隣接hp回復魂 我慢
4導き 閃光 えんらえんら魂
5花咲爺 我慢
6シロカベ ロボFの魂
↑123にすれば認MENがいても勝てます。
[編集・削除]

5:Ahei_516(NOHXFoEM)
2022/02/05 19:26
>>4
受ける面無いから一点とは…
厳しいですね
受ける面に関しては、
物理メインのパーティーは必殺はほとんど使わないと判断したので用意しておりません。
>>3
ベンケイはまあ考えてました。
しかし、妖気溜まるのが遅いので不採用です
イザナミ魂だとシロカベの素早さが上がってしまうので不採用です。こんがらギャル魂は1つでも大丈夫ですね。もう1つの装備枠は絶おじい魂が有力です。
>>2
えんら魂1つでは効果が薄いです。それなら認MEN対策にしようかなと判断しました。
サークル回せないとパーティーとして機能しません。
[編集・削除]

4:(QtgJ6dBQ)
2022/02/05 18:04
リトが鬼神の指輪引退してて草

このパーティー必殺受ける面ないので1点
[編集・削除]

3:豆まめ(sDUzLGbQ)
2022/02/05 15:47
結構えげつないパーティつくりますねぇ……
アドバイスするとしたら、ジバSよりもベンケイの方が陣も組めていいと思います!あとF壁とこんがら魂の相性はあんまりよくない(反射ダメージが下がる)ので、イザナミ魂くらいでいいと思います。そうすれば、若干ですがアタッカーの火力も上がりますね。
[編集・削除]

2:りと 2022ver(ywJYkKLM)
2022/02/05 15:33
どうしてもわからなかったら
1のヒント 花咲爺の装備を変える(最も生き残りやすい装備をつける)+トホホの装備を変える
2のヒント 難しいのですが、トホホの装備をある装備にすれば少しでも耐えられる
3のヒント トホホの装備を隣の妖怪の○○を○○するやつにし、Fカベが死んでも復活出来るように導きの片方の装備を隣の妖怪の○○を○○する(認MEN対策を無くす。

※認MEN対策をしなくてもこのPTは充分に戦えるので心配しないで下さい
充分に戦える方法 初期メンバーを123にして、もしサークルを固められてもトホホがとりつき、妖気吸収して必殺を打てば認MENは倒せる。
参考になれば嬉しいです。
あと>>4は無視した方がいいです。
[編集・削除]

1:りと 2022ver(ywJYkKLM)
2022/02/05 15:22
このPTいいですね。でも使いにくそうだと思います。
聞きたいことがあります。

1、花咲爺が必殺などで死んでしまったらどう立ち回るか
2、相手が頭脳的PTでマスクドが死んだらどう立ち回るか(Fカベだけだととりつきが解けてしまって壁にならなくなる。)
3、相手が打撃PTでF壁が倒された時に相手にゴリ押され、攻められたらどう立ち回るか
この3つを教えて欲しいです。
質問の答えによっては僕が評価する点数が上がるかもしれないですし、下がるかもしれません。
[編集・削除]

最新 << >> 最後



妖怪ウォッチ2

攻撃・妖術・スキル

攻撃 妖術 スキル

妖怪ウォッチ2真打・元祖・本家 攻略
(C)Game-Cap