ドラクエモンスターズ2 イルルカ攻略

テンションアタッカー



テンションアタッカーのコメント全19件を新着順で表示。

最新 << >> 最後

4:ミスフル(0VlysnT2)
2014/08/08 19:23
たしかにライトメタルボディを消したほうがいいですね。
あれはデメリット特性みたいなものですので。

関係ない話ですが私はこいつのステルスアタックで7200ダメを喰らったことがあります(笑)
晴天+バイキ+戦いの歌+テンション上げ上げでドカーンとね。トラウマですww
[編集・削除]

3:はらぺこ(Q2OkYnfY)
2014/08/08 14:17
>>半額たくあんセールスマンs

だいぼうぎょは1試合に1回しか使えないですよ。
それに対してキラー持ちのアタッカーは死ぬか状態異常で止まらない限り、毎回攻撃してくる上、複数いることもあるのでだいぼうぎょではライトメタルボディのデメリットをカバーしきれません。
[編集・削除]

2:半額たくあんセールスマン(ZWic3Lj.)
2014/08/08 13:03
引換券さん。コメントありがとうございます。
ただ、そうならないために「だいぼうぎょ」を入れたつもりなんですが、私の説明不足でしたね。
申し訳ないです。
[編集・削除]

1:引換券(vUcMXYdQ)
2014/08/08 12:00
ライトメタルボディは最優先……というか真っ先に消すべき特性です。確かに耐性は上がりますがアタッカー御用達であるメタルキラーとギガキラーによる物理攻撃であっさりやられてしまいます。(メタルキラー持ちがライトメタルボディ持ちを攻撃した場合のダメージはなんと2倍)
なのでライトメタルボディをこうどうおそいにするのが良いです。ちなみに魔神攻撃が気になるなら鞭を装備させると魔神攻撃が発動しません。ただし怒りの魔神は素で鞭が持てない為、スキルで全ての武器を装備できるようにする必要がありますが。
[編集・削除]

最新 << >> 最後



イルルカ攻略 ドラクエモンスターズ2

スキルリスト

五十音別

や・ら・わ

特技リスト

五十音別

や・ら・わ

特性リスト

五十音別

や・ら・わ

武器

鍛冶屋

能力 特性 耐性

イルルカ攻略
(C)Game-Cap