| ふしぎな扉のほこら |
| 碑石を調べて「まんたん」を覚える |
| ヨルドの村 |
| 水の世界フィールド |
| 村情報 |
| 扉のほこらから下へ進むとヨルドの村がある |
| 住人の話を聞いてアイテムを回収するのみ |
| ポローニャの村 |
| 村情報 |
| ヨルドの村から左上に進むとポローニャの村がある |
| 住人の話を聞いてアイテムを回収するのみ |
| 村を出て左へ進む、海を渡り西の岬の洞くつへ |
| 西の岬の洞くつ |
| ダンジョン情報 |
| 入ってすぐのルーラポイントを調べる |
| 水面と陸地を移動しながら右下でイカずきんと戦闘 |
| ┗
イカずきんは2回行動でメダパニダンス、死のおどり、呪いのルンバ、ゆうきの斬舞を使ってくる、HPは約380。 ゆうきの斬舞は約10ダメージを3〜7回程度のランダム攻撃。 メダパニダンスの頻度が高いのでめざめのはりを用意しておくと良い。 経験値:250EXP、ゴールド:300G、アイテム:ちいさなメダル。 |
| 戦闘後、新しい踊りを覚える、イカずきんと会話で仲間になる |
| 洞くつを出てかなり上に進むとあるポートリッツの港町へ |
| ポートリッツの港町 |
| 町情報 |
| 酒場に行き、おじいさんの横で口笛(十字キー右)を吹き話を聞く |
| ポローニャの村へ |
| ポローニャの村 |
| 村情報 |
| 浜辺の左奥にいる詩人と会話し演奏を聴く |
| 人魚の国へ |
| 人魚の国 |
| 人魚の女王と会話 |
| 連れてきてくれた人魚と会話でリバイアさまの祭壇へ |
| 祭壇の中央を調べる、すぐ近くの祭壇から北西の海域へ |
| ゆうれい船 |
| ダンジョン情報 |
| 近くのルーラポイントを調べる |
| 海の上を進み下のゆうれい船へ |
| 道をふさぐボーンプリズナー×3と戦闘 |
| ┗
攻撃力はが高め、HPは約120。 ボーンプリズナーは亡者の執念を持つので倒してもターン終了まで倒れません。 経験値:188EXP、ゴールド:300G。 |
| 1Fの階段は奥にある宝箱を入手してからあがる |
| 2Fでも道をふさぐボーンプリズナー×3と戦闘 |
| デッキから2Fへ下りる階段の先で宝箱がとれる |
| デッキの船長室前でも道をふさぐボーンプリズナー×3と戦闘 |
| 船長室でゆうれい船長&ボーンプリズナー×2と戦闘 |
| ┗
ボーンプリズナーはイオと通常攻撃、HPは約140なので先に倒す。 ゆうれい船長は2回行動で通常攻撃、ブリザーラッシュ、らいじん斬り、ふうじん斬りを使う、HPは約335。 攻撃力が高いのでスカラかスクルトの重ね掛けで守備力を強化して戦えればかなり楽になる。 また、会心の一撃の発生率が高いがこれは防ぎようがないので常にHPを100以上で高めに保つようにする。 経験値:500EXP、ゴールド:400G、アイテム:ちいさなメダル。 |
| 戦闘後、月の石を入手 |
| ポートリッツの港町の右にあるいにしえの灯台へ |
| いにしえの灯台 |
| ダンジョン情報 |
| 3Fから2Fにおりる階段先で宝箱が入手できる |
| 4Fは右の階段先が宝箱、左の階段から最上階へ進める |
| 最上階の台座に月の石を置く |
| 灯台の右にある火山島の洞くつへ |
| 火山島の洞くつ |
| ダンジョン情報 |
| 入り口でルーラポイントを調べる |
| 1Fの右上階段は今進んでも何も無し、左端の階段で先へ進める |
| 3F右上の宝箱前でじごくのもんばん&ベビーサタンと戦闘 |
| ┗
じごくのもんばんはメラミ(単体約80)、ハートブレイク(単体約35+1ターン行動不能)、アサシンアタック(単体約30+即死効果)を使う、HPは約425。 ベビーサタンのHPは約190と少なめなので先に倒す。 スクルトがあれば打撃系の攻撃を軽減できる、両方とも悪魔タイプなのであくま斬りなどを覚えていれば大きなダメージを与えられる。 経験値:750EXP、ゴールド:500G、アイテム:ちいさなメダル。 |
| 戦闘後、はかいのかがみを入手 |
| マルタの国 |
| 国情報 |
| 自動的にマルタの国へ戻り、大きな岩を壊すチカラを手に入れる |
| マルタのへその左にある大きな岩を壊し宝箱からてんせいの杖を入手 |
| ┗てんせいの杖は装備したまま合成すると同じモンスターが誕生する特殊な能力を持つ。 |
| 大通りの広場左下にある岩を壊してこおりのカギと雪国の服を入手 |
| ┗モンスター格闘場の右の部屋でモンスターのお見合いができる。 |
| 扉でこおりのカギを使い雪と氷の世界へ |
