| マルタの国 |
| 国情報 |
| エンディング後、セーブが発生 |
| クリア後は戦闘速度を通常、2倍、3倍から選択できるようになる。 |
| 大通りへ進むとイベント、ワルぼうと会話後に牧場へ戻る |
| カメハからしんせいの宝珠を3個もらう |
| 星降りのほこらでモンスター博士と会話、しんせいのタクトをもらい新生配合ができるようになる |
| マルタのへそでワルぼうと会話、砂漠の世界へ |
|
これから向かうピラミッド、海神の神殿、湖上の魔塔は好きな場所から進んでOK。 ボスの強さは弱:ピラミッド、中:海神の神殿、強:湖上の魔塔。 |
| 砂漠の世界:アッシアの町 |
| 町情報 |
| アッシアの町の城で砂漠の王からアモンのカギをもらう |
| ルーラでピラミッド付近へ、そこから左へ進みピラミッドへ |
| 砂漠の世界:ピラミッド |
| ダンジョン情報 |
| ピラミッドの扉を調べて中へ |
| 1Fすぐ左で宝箱を回収、1F右上の上り階段先で宝箱を回収、1F左上の階段から先へ進む |
| 2Fを進みまた1Fへ、4つの階段は3又の中央は離れた1つの階段につながるのみ、3又の右へ進むと石碑からラナルータを覚える、3又の左が先へ進むルート |
| 3Fへ上るとすぐにラザマナス&ルバンカ×2と戦闘 |
| ┗
ラザマナスは1〜2回行動で通常攻撃(単体)、悪夢のよびこえ(ランダム約60を4回)、ドルモーア(単体約200)、死の踊り、もうどく息、呪文よそくなどを使う、HPは約2600。 ルバンカは通常攻撃(単体)、しゃくねつ(全体約200)、ジバリカ(次ターン全体約50)メダパニダンス、テンションなどを使う、HPは約1000。 ルバンカもラザマナスもかぶとわりやルカニが効果あり。 HPの低いルバンカを先に集中攻撃で倒す、メダパニダンスで混乱したらめざめのはりで治す。 呪文よそくは唱えた呪文をそのままはね返すのでラザマナスに攻撃呪文はあまり使わないようにする。 経験値:12500EXP、ゴールド:3000G、アイテム:にじいろの布きれ。 |
| 戦闘後、奥の青い渦で究極のカギへ至る扉の間へ |
| 奥の大きな扉へ近づくと声が聞こえる、その後扉を調べてマルタの国へ戻る |
| 水の世界:人魚の国 |
| 人魚の国の王女からメルナのカギをもらう |
| ふしぎな扉のほこらの上にある赤い!マークへ、パネルで隣の島へ渡り祭壇を調べる |
| リバイアさまの背中を通り右下のエリアへ、下に進み海神の神殿へ |
| 水の世界:海神の神殿 |
| ダンジョン情報 |
| 神殿前でルーラポイントを調べる、神殿の扉を調べて中へ |
| ダンジョン内はボタンを押すとボタンと同じ色の扉が開く仕組み |
| 1F |
| 1.入ってすぐ右へ進みボタンを押して宝箱を回収 |
| 2.入り口まで戻りボタンを押して左下の宝箱を回収 |
| 3.左中央の青ボタンを押す |
| 4.右上に進み黄ボタンを押す、再度青ボタンを押しに戻る |
| 5.左上の宝箱を回収、再度青ボタンを押し、再度黄ボタンを押す |
| 6.再度青ボタンを押し、左上の緑ボタンを押し、再度青ボタンを押す |
| 7.左上に進み階段でB1Fへ |
| B1F |
| 1.2F次の部屋で宝箱を回収 |
| 2.赤いボタンは無視して1番左上まで進み宝箱を回収 |
| 3.赤いボタンまで戻り押して開いた扉から進み、青ボタンを押す |
| 4.少し戻り黄ボタンを押し左下の宝箱を回収 |
| 5.少し上の緑ボタンを押し、左端の通路を通り碑石を調べてラナリオンを覚える |
| 6.赤ボタンまで戻りボタンを押して左の降り階段でB2Fへ |
| B2F |
| 1.すぐの宝箱を回収 |
| 2.赤ボタンは無視して反対側の青ボタンを押し開いた扉から宝箱を回収 |
| 青ボタンの扉奥はの緑宝箱(お金)なので無理にとる必要なし。 |
| 3.水面を進み中央左に宝箱 |
| 4.奥へ進むと水竜ギルギッシュ&アクアマリンホーク×2と戦闘 |
| ┗
水竜ギルギッシュは2回行動で通常攻撃(単体)、マヒャド(全体約100)、つなみ(全体約100)、ヒュプノスハント(全体約80)、かがやく息(全体約200)などを使う、HPは約3400。 アクアマリンホークは通常攻撃(単体)、ラリホーマ、メダパーニャ、あまい息などを使う、HPは約1150。 ヒュプノスハントは眠り状態で受けると200以上のダメージとなる、ラリホーマやあまい息は眠り耐性の高いモンスターやマジックガードなどで対策、眠ってしまったらめざめのはりで治す。 先にアクアマリンホークを集中攻撃で各個撃破する。 経験値:12500EXP、ゴールド:3000G、アイテム:ホワイトパール。 |
| 戦闘後、奥の青い渦で究極のカギへ至る扉の間へ |
| 奥の大きな扉へ近づくと声が聞こえる、その後扉を調べてマルタの国へ戻る |
| 氷と雪の世界:精霊の泉 |
| 泉に近づくとイベント、東の国イーストリアへ |
| 氷と雪の世界:東の国イーストリア |
| 町情報 |
| 城で、王女ヘレンからダルジャンのカギをもらう |
| 町を出るとイベント |
| 海を渡り町の左にある湖上の魔塔へ |
| 氷と雪の世界:湖上の魔塔 |
| ダンジョン情報 |
| 塔前でルーラポイントを調べる、塔の中へ |
| ビリビリ床が多くあるのでトラマナ草を多めに用意しておく。 |
| 1F中央上付近の扉を調べて2Fへ |
| 3Fの階段は左下の登りは宝箱の回収、左上の降りも宝箱の回収、左上の登りが先へ進むルート |
| 5Fでデスソシスト&デスフラッター×2と戦闘 |
| ┗
デスソシストは2回行動で通常攻撃(単体約100)、ベギラゴン(全体約100)、シバリーナ(次ターン全体130)、ベタドロン(全体約40)、シャッフルなどを使う、HPは約3000。 デスフラッターは通常攻撃(単体150)、しんくうは(全体約70)、ステルスアタック(全体約230)、HPは約1150。 ステルスアタックはそのターンは姿を隠し次のターンで全体に約200ダメージを与える、物理攻撃なのでスクルトでダメージを軽減可能。 ステルスアタック中は物理攻撃は全てミスになるが呪文は貫通するのでデスフラッターを呪文で先に倒す。 デスソシストはかぶとわりなどの防御力ダウンも効くことがある。 経験値:12500EXP、ゴールド:3000G、アイテム:ときのすいしょう。 |
| 戦闘後、奥の青い渦で究極のカギへ至る扉の間へ |
| 奥の大きな扉へ近づくと声が聞こえる |
| 究極のカギへ至る扉の間 |
| すべての宝玉に炎が灯ると扉が開き宿り木の塔へ |
